ドローンに触れて!観て!楽しむ!『ドローンサスケ2024 ~ドローン体験会~』&『第1回 ドローン技術とその応用に関する国際会議』が10月6日・7日開催!!

一般社団法人ドローンみらい推進協議会(以下、DFDA)は、『ドローンサスケ2024 ~ドローン体験会~』を2024年10月6日(日)に開催する事発表した。 初めての方や子供であってもドローンを実際に飛ばすことができる体験型イベントとなっており、最新のドローン競技や技術に触れる事のできる機会になっているという。 また、翌日7日(月)には、ドローンの応用分野を注視しながら、ドローンが切り拓いて行くであろう未来社会について、情報交換や討論して行く場となっているとしている。

『ドローンサスケ2024 ~ドローン体験会~』イベント詳細

空のエンターテイメントスポーツとして近年世界中で注目を集めている、ドローンの操縦技術を競い合うドローンレース。

数多くのドローンレースがある中、DFDAでは将来的に社会の中でドローン操縦技術を活かせるような種目をレース項目に取り入れることで大人から子供まで最新のドローン競技や技術に触れるよい機会になるとしている。
そして、ドローン操縦の楽しさをわかってもらいたい、という想いから本イベントを開催が決定したという。

プログラム・内容

「家族でドローン体験!触れて、観て、楽しもう!」をテーマに4つの体験ができる『ドローンサスケ2024 ~ドローン体験会~』。
初心者でも、プロのドローンレーサーが丁寧に操縦指導を行うので気軽にドローン操縦を楽しむことができる企画も用意されているという。

また、会場をさらに盛り上げるスペシャルゲストも参加。

イベント概要

開催場所
ATC O’s棟 南館6階 コンベンションルーム(ATCホール会議室)
大阪市住之江区南港北2-1-10

開催日時
2024年10月6日(日)
10:00~17:00

参加費用
学生(中・高・大学生):700円
大人:1,000円
小人:500円 ※小学生まで

参加方法

DFDAの公式webサイトでは、参加申し込みを受付中。
体験会の事前予約も可能となっている。

DFDAの公式webサイトはこちら:
https://www.df-da.com/

『第1回 ドローン技術とその応用に関する国際会議』詳細

DFDAは、ドローンの持つ世界は多くの学問分野にまたがっており、言い換えるとドローンには総合的な科学のアプローチが必要であると考えている。
この国際会議を通じて、ドローンの有用性と可能性について理解しドローンをうまく活用する事で社会をより良くして行くことを目指しているという。

プログラム・内容

本国際会議では、ドローンの活用方法について、観光・建築・行政などの視点から、専門家にご講演が行われる。
講演を通じてドローンの応用分野を注視しながらドローンがもつ可能性を見出す。

ドローンが切り拓く未来社会について情報交換し、討論する貴重な機会になるとしている。

イベント概要

開催場所:
ATC O’s棟 南館6階 コンベンションルーム(ATCホール会議室)
大阪市住之江区南港北2-1-10

開催日時
2024年10月7日(月)
9:00~18:00

参加費用
10,000円

—————-

出典

関連記事

WATERS takeshibaで『水辺の自由時間コレクション』が10月24・25日開催。ドローンショーにプロジェクションマッピング、ウニランプづくりや水上ドローンイベントも楽しめる!

竹芝地区の浜離宮恩賜庭園が目の前に位置する、自然豊かなウォーターフロントが特徴の複合施設「WATERS takeshiba」は、10月24・25日の2日間、『水辺の自由時間コレクション』を開催する。 ドローンショーにプロジェクションマッピング、ウニランプづくりや水上ドローンイベントなどが楽しめるイベントとなっている。

  tera

モルフォ社、幕張メッセで開催する『CEATEC 2025』に出展。高精度な三次元再構成技術と計測ドローンを紹介

株式会社モルフォ(本社 : 東京都千代田区、代表取締役社長:平賀 督基、東証グロース市場:3653)(以下、モルフォ社)は、2025年10月14日から17日までの4日間、幕張メッセで開催される『CEATEC 2025』の地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター(以下、都産技研)のブースに出展することを発表した。

  tera

インドアドローンショーの実演も!『レジャー&サービス産業展2025』が東京ビッグサイトで10月22・23日開催

『月刊レジャー産業資料』をはじめとする各種経営情報誌を発行する綜合ユニコム株式会社(本社 東京都中央区)は、2025年10月22・23日の2日間、東京ビッグサイト 西3・4ホールにて『レジャー&サービス産業展2025』を開催する。 インドアドローンショーの実演や、カプセルトイマシンの特設のほか、特選セミナーなど多くの企画が用意されている。

  tera

アミューズワンセルフ社、ドローン搭載型グリーンレーザーLiDARと産業向け国産ドローンの「デモフライト講習会&実演ロードショー2025」を2025年10月より日本全国13ヶ所で開催

株式会社amuse oneself(本社:大阪市北区/代表取締役:冨井 隆春)(以下、アミューズワンセルフ社)は、2025年10月29日から2026年4月にかけて、日本全国13ヶ所にて「デモフライト講習会&実演ロードショー2025」を開催する。 本イベントでは、ドローン搭載用グリーンLiDARシステム『TDOT 7 GREENシリーズ』と、高性能な産業向け国産ドローン『GLOW Rev2.0シリーズ』を用いたデモフライトからデータ解析までの一連のプロセスを実演。 建設・測量業界が直面する課題解決に貢献する最新ソリューションを提案するイベントとなっている。

  tera

横浜・ 山下公園通りが大変身!『山下公園通り歩行者天国』が10月11日開催!ドローン&モビリティ体験にステージショーなどイベント盛りだくさん!

「ワールドフェスタ・ヨコハマ2025歩行者天国エリア」として2025年10月11日に『山下公園通り歩行者天国』が開催される。 ドローン&モビリティ体験や、ステージショーや地元の飲食・物販マーケットなど、様々なコンテンツが目白押しのイベントとなっている。

  tera