『BIS F25 × The World of Anime』オーヴィジョンアイスアリーナ福岡で日本初の氷上ドローンショーを2025年1月25日・26日開催

公益財団法人福岡県スポーツ推進基金(所在地:福岡県福岡市、理事長:住吉德彦)は、2025年1月25日(土)から26日(日)にかけての2日間、「オーヴィジョンアイスアリーナ福岡(福岡市博多区)」で『BIS F25 × The World of Anime』を開催することを発表した。 世界中で愛される日本のアニメの世界観を表現するアイスショーが観覧できるほか、日本初となる氷上ドローンショーを行う予定となっている。

『BIS F25 × The World of Anime』実施概要

イメージ画像

イベント名:
氷上の贅沢体験を福岡で 『BIS F25 × The World of Anime』

開催日:
2025年1月25日(土)
     26日(日)

開催時間:
2025年1月25日(土)
1回目公演 開場12時00分 開演13時00分 終了14時20分(予定)
2回目公演 開場16時00分 開演17時00分 終了18時20分(予定)

2025年1月26日(日)
1回目公演 開場11時00分 開演12時00分 終了13時20分(予定)
2回目公演 開場15時00分 開演16時00分 終了17時20分(予定)

開催場所:
オーヴィジョンアイスアリーナ福岡
福岡市博多区千代1丁目15-30 3階

出演者:
スケーター:鈴木明子、本郷理華、無良崇人、橋本誠也、櫛田一樹、竹野比奈 ほか
歌手:高橋洋子
※随時更新予定

チケット:
●VVIP:100,000円(ラウンジ利用、プレミアム観覧席、バンケットパーティー参加券含む)
●VIP:50,000円(ラウンジ利用、プレミアム観覧席)
●カメラマン体験:50,000円(ショー観覧席アリーナエリア内、カメラマン体験)
●アナウンサー体験:30,000円(ショー観覧席アリーナエリア内、アナウンサー体験)
●アリーナ席:6,000円(ショー観覧席アリーナエリア)
●スタンドA席:3,000円(ショー観覧席スタンド前方)
●スタンドB席:1,500円(ショー観覧席スタンド後方)
●車いす席:1,500円(ショー観覧席スタンド後方)
●スケート教室参加券:5,000円(観覧席を購入した方のみ購入可能なオプション)
※4歳以上は要チケット
※3歳以下のお子様は1席につき1人まで膝上鑑賞可(席が必要な場合は別途チケットをお買い求めください)

チケット販売:
ローソンチケットにて発売中
https://l-tike.com/sports/mevent/?mid=707798

プログラム内容

イメージ画像

(1)日本が誇る人気コンテンツ「アニメ」の世界観を表現
日本を代表する一流スケーターが、自身で選んだアニメのテーマ曲「アニソン」に合わせ、その世界観をフィギュアスケートで表現する。
自身で振付を考えるスケーターもいるため、どのようなオリジナリティが生まれるかが必見。
また、その世界観をより再現するため、衣装にもこだわる。

(2)氷上ドローンショー
スケートリンク内での本格的なドローンショーがおこなわれる。
美しい氷上空間を40機のショー用のドローンが舞い、幻想的なショーの幕開けを演出する。

(3)日本が誇る著名アニソン歌手による生歌とスケーターによる至極のパフォーマンス
日本が誇るアニソンレジェンド歌手、高橋洋子さんによる生歌を予定。
必見のアニソン歌手とスケーターによる至極のコラボレーションパフォーマンスとなっている。

(4)酒蔵で開催する出演者との交流パーティー
博多に残る唯一の造り酒屋であり、登録有形文化財に指定された「博多百年蔵」を会場としたパーティーも開催される。
地元福岡の美食とともに、アイスショーの余韻に浸る時間を楽しめる。

〇開催日時:
2025年1月26日(日) 19:00 ~ 21:00予定

(5)特別体験付きチケット
・カメラマン体験
プロカメラマンからスケーターを綺麗に撮影する際のコツを直接レクチャーしてもらい、アイスリンクの至近距離に用意した特別エリアの座席から、自身のカメラもしくは運営側が準備する一眼レフカメラでの撮影ができる。
最前列の特別席だからこそ実現できる最高のシャッターチャンスを狙え、ご自身で撮影した写真は、担当者のチェックを経てお持ち帰り頂くことが可能。

・アナウンス体験
アナウンサーやナレーターの気分を味わうべく、パフォーマンスをしっかり見届けることができる特別エリアの座席を用意、母国語でのアナウンスを行える。
講師として、アニメ声優を迎える予定。

(6)スケート教室参加券
ショーに出演するプロスケーターによるフィギュアスケート教室も開催。
このスケート教室は、国籍問わず、誰でも参加可能です。

アイスショーの出演者から、スケートを教えてもらい、最後に全員での記念撮影ができる。

開催日時:
2025年1月25日(土) 10:30 ~ 11:00

———————-

出典

関連記事

2025年、最新ドローンショー開催情報まとめ【日本国内イベント情報】

夜空を彩り、変幻自在の動きで夜空をキャンパスにする「ドローンショー」。 近年では、花火大会のようなイベントの一幕であったり単独イベント、中には企業のPRで見る機会も増えてきました。 ここでは、そんな夜空を彩る「ドローンショーを見に行きたい!」という方に向けて、2025年に日本国内で催されるドローンショーをご紹介します。 お出かけする際などの参考にしてみてください!

  yoshi

ドローンショーで能登に<光>を。『Charge & Go!能登復興応援スペシャルバージョン』全3部作が開催決定。第1回は8月16日「ござれ祭り」にて

株式会社ドローンショー・ジャパン(石川県金沢市、代表取締役:山本 雄貴)(以下、ドローンショー・ジャパン社)は、令和6年能登半島地震による被災地の復興を応援するため、ドローンによる壮大な光のショー『Charge & Go!能登復興応援スペシャルバージョン』全3部作(合計3日間)を開催することを発表した。 本イベントは、被災された方々の心にひとときの癒しと希望をもたらし、能登の復興への道のりを空から鮮やかに照らし出すことを目的としている。

  tera

Mrs. GREEN APPLE 、デビュー10周年記念ライブで初のドローンアート演出を導入。1,200機によるドローンがライブを演出

ドローンショー専用機体の開発・製造を手がける株式会社ドローンショー・ジャパン(本社:石川県金沢市、代表取締役:山本雄貴)(以下、ドローンショー・ジャパン社)は、デビュー10周年を迎えた Mrs. GREEN APPLE が神奈川・山下ふ頭特設会場で計10万人を動員した野外ライブ『MGA MAGICAL 10 YEARS ANNIVERSARY LIVE ~FJORD~』において、1,200機の巨大ドローンアート(ドローンショー)の制作・運営を担当したことを報告した。

  tera

夏の終わりの思い出に。RED° TOKYO TOWERにて8月30日に『夏休みドローン組み立て体験ワークショップ』開催!

東京タワーを拠点に、アニメ・漫画・ゲーム・スポーツなどのIPとファンをつなぐマッチング事業を展開するRED MAKER株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:原 康雄)(以下、RED MAKER社)は、RED MAKER社が運営する、日本最大級のデジタルアミューズメントパーク『RED° TOKYO TOWER(レッド トーキョータワー)』にて、株式会社ozora(以下、ozora社)と共同で体験型ドローンイベントを2025年8月30日に開催する。

  tera

『泉州夢花火 in 泉南』で今年もドローンショー開催!8月23日に「夏祭り」をテーマに500機のドローンが海辺の夜空を魅了する

⼀般社団法⼈ 泉州光と⾳の夢花⽕および株式会社MUSIC CIRCUSは、2025年8月23日にSENNAN LONG PARK(センナンロングパーク)内、タルイサザンビーチ(⼤阪府泉南市)にて開催される『泉州夢花⽕ in 泉南』において、昨年も好評だった「ドローンショー」を実施することを発表した。

  tera