富士吉田市ふるさと納税寄附者と市民の大交流イベント「富士吉田にZOKKON」でドローン&花火ショー!一夜限りの天空ショーも開催

富士吉田市のふるさと納税返礼品提供事業者となっている株式会社富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)は、2024年10月26日(土)に開催される、ふるさと納税寄附者と市民との大交流イベント「富士吉田にZOKKON」に全面協力することを発表した。 この寄付者と市民の直接の交流を目的としたリアルイベントが数千人規模で開催されるのは、全国初の試みとなる。

「富士吉田にZOKKON」について

イメージ画像

富士急ハイランドがある山梨県富士吉田市では、ふるさと納税制度スタート当初から富士吉田市からのお礼の気持ちを伝えるため、オリジナルデザインの梱包箱で返礼品を送付するほかに寄附者を対象とした感謝ツアーを開催するなど、返礼品を送って終わる関係ではなく富士吉田市のファンとなってもらえるように多くの取り組みを行ってきた。

「富士吉田にZOKKON」の目的

今回行われる「富士吉田にZOKKON」は、総勢3,000人が富士急ハイランドに集結し、寄附者から市民へ富士吉田市に対する熱い思いを、市民から寄附者へは日頃の支援への感謝を伝え合うような交流機会となることを目的として開催される企画だ。
当日はステージイベントや地元PRブース、イベントのフィナーレには富士吉田市出身の故・志村正彦さんがボーカルを務めたバンド「フジファブリック」の楽曲に合わせて夜空を彩るドローン&花火ショーなど、富士吉田市の魅力がたくさん詰まった、まさに「富士吉田にZOKKON(ゾッコン)」できるような交流企画が楽しめる一日限りの特別イベントとなっている。

「富士吉田にZOKKON」イベント概要

開催日:
2024年10月26日(土)

開催時間:
12:00 ~ 21:00
※18:00以降はイベント参加者のみの貸し切り

イベント参加者:
3,000人(ふるさと納税寄附者;2,000人、富士吉田市民;1,000人)

料金:
大人(中学生以上) 2,000円(税込)
小学生・シニア(65歳以上) 1,000円(税込)
未就学児 無料
※13時以降にアトラクションが利用できる「アフタヌーンパス」付き

参加方法;
寄附者 寄附者対象メールマガジン等に記載のURLより参加申し込み
市民  広報紙記載方法による参加申し込み

主催:
●富士吉田市
●株式会社富士急ハイランド

協賛:
・株式会社アイモバイル
・ANAあきんど株式会社
・KDDI株式会社
・株式会社さとふる
・シフトプラス株式会社
・株式会社トラストバンク
・株式会社マイナビ
・楽天グループ株式会社

特設ページ:
https://www.city.fujiyoshida.yamanashi.jp/info/5147

交流企画について

イメージ画像

ドローン&花火ショー

富士吉田市出身のミュージシャン故・志村正彦がボーカルを務めたバンド「フジファブリック」の楽曲に合わせドローンと花火が色鮮やかに夜空を彩る。
「富士吉田にZOKKON」のフィナーレを飾る特別企画となっている。

寄附者×市民交流企画

寄附者と市民が力を合わせて取り組むものや寄附者だからこそ楽めるものまで、たくさんの交流企画が用意されておる。
・ステージイベント
・富士吉田クイズ大会
・市民と寄附者で見つけよう!
・一緒に撮ろう!フォトブース

ハロウィン企画

「富士吉田にZOKKON」では、亡霊が園内を徘徊するというハロウィンならではの演出も。
ハロウィン気分が味わえる「亡霊メイク体験ブース」の設営などハロウィン企画も盛りだくさんとなる。

寄附金活用報告ブース

富士吉田市に寄付されたふるさと納税がどのような事業や取り組みに使われているのかを紹介するブースも準備される。

ふるさと納税返礼品PRブース

園内セントラルパークでは、富士吉田市ふるさと納税の人気返礼品を体感できる展示販売ブースが用意されることになっている。

仮装ワークショップ「よしだのおばけ」

地元の高校生グループ「かえる組」が企画した仮装ワークショップ「よしだのおばけ」。
富士吉田市の織物などを活用して“よしだのおばけ”に大変身できる。

参加者
100人限定

実施時間
13:00~16:30

参加方法
事前申込制

参加料
500円/1人

——————-

出典

 

関連記事

イオンモール北戸田にて3月29・30日に開催される「戸田市物産展」でトイドローンプログラミング体験&トイドローン飛行体験を実施

参合同会社(本社:埼玉県戸田市、代表:高橋李央)(以下、参社)は、2025年3月29・30日にイオンモール北戸田 1階セントラルコートにて、トイドローンプログラミング体験とトイドローン飛行体験会を実施する。

  yoshi

White Crow社と光雅社が業務提携。ドローンショーとプロジェクションマッピング、それぞれを得意とする2社が協力と成長を目指す

ドローンショーを企画・運営する株式会社White Crow(ホワイトクロウ、本社:大阪府岸和田市沼町20-11-201、代表取締役:堀内亜弥)(以下、White Crow社)と、コンピューターグラフィックス(CG)・プロジェクションマッピング企画・運営をしている株式会社光雅(本社:東京都新宿区揚場町2-14、新陽ビル3階、代表取締役:小川和男)(以下、光雅社)は、業務提携したことを発表した。

  tera

2025年、最新ドローンショー開催情報まとめ【日本国内イベント情報】

夜空を彩り、変幻自在の動きで夜空をキャンパスにする「ドローンショー」。 近年では、花火大会のようなイベントの一幕であったり単独イベント、中には企業のPRで見る機会も増えてきました。 ここでは、そんな夜空を彩る「ドローンショーを見に行きたい!」という方に向けて、2025年に日本国内で催されるドローンショーをご紹介します。 お出かけする際などの参考にしてみてください!

  yoshi

豊洲公園にて、3月27・28日は2夜連続『いよいよ開幕!大阪・関西万博スペシャルドローンショー』開催!

プロジェクト「Soar(ソアー)」と公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は、4月13日に開幕を迎える2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)開幕直前の機運醸成のひとつとして、特別ドローンショー『いよいよ開幕!大阪・関西万博スペシャルドローンショー』(以下、本イベント)を、2025年3月27日(木)・28日(金)に豊洲公園(東京都江東区豊洲2-3-6)にて連日開催することを発表した。

  yoshi

RED° TOKYO TOWERとWTWが初コラボ!4月9日にFPVドローン体験会にワークショップ、ドローンデモフライトを実施

東京タワーを拠点に、アニメ、漫画、ゲーム、スポーツなどIPとファンとのマッチング事業を展開するTEG株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:原 康雄)(以下、TEG社)が、日本最大級のデジタルアミューズメントパーク「RED° TOKYO TOWER」にて、2025年4月9日にFPVドローンコミュニティ「Wednesday Tokyo Whoopers(以下、WTW)」とのコラボレーションによる特別イベントを開催することを発表した。

  tera