トルビズオン社、「DJI FlyCart30」によるドローン搬送請負サービスを開始

大型物流ドローンの販売を手がける株式会社トルビズオン(本社:福岡市、代表取締役:増本衞)(以下、トルビオン社)は、2024年10月24日より、DJI FlyCart30によるドローン搬送の請負業務を新たに開始したことを発表した。 山林や災害現場など幅広い領域におかる物資搬送に事業者を対象としたサービスだと説明している。

「FlyCart30」を用いた新サービス概要

イメージ画像

トルビオン社の新サービスでは、DJI製の「FlyCart30」を使用することで、重量物のドローン搬送請負サービスを手掛ける。
「FlyCart30」は、最大40kgの荷物を運ぶことができる物流ドローンだ。

この「FlyCart30」を駆使する事で、これまでアクセスが困難だった山岳地域や災害現場での物資輸送を効率化することが狙える。
ドローンによる搬送は、地上交通に依存しないため、自然災害などの影響を受けにくく、緊急時や人手不足の場面で特に有効だと考えられている。

実施場所
日本全国の山岳地帯
災害現場など
アクセスが難しい場所を中心に提供

サービス開始日
2024年10月24日

トルビオン社によるこれまでのドローン搬送事例

イメージ画像

被災箇所復旧工事の物資搬送実験に成功
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000169.000046605.html

全国初!三機のDJI FlyCart30が1トンの災害物資を離島にリレー輸送
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000167.000046605.html

防災訓練にてDJI FlyCart30によるAED等の緊急物資搬送を実施
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000165.000046605.html

キャンプ場「FUNAYAMA MOUNTAIN」へドローン配送サービスを実施
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000162.000046605.html

下関市にて果樹肥料のドローン搬送を実施
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000163.000046605.html

代表取締役 増本衞 氏からのコメント

弊社はDJI FlyCart30を活用し、ドローンによる物資搬送を請負サービスとして本格的に展開することになりました。
農林業、土木建築、災害現場などで過去100フライト以上経験を活かし、物資輸送が難しい場所でのニーズに応えるため、我々の技術とサービスが役立つことを大変嬉しく思っています。
今後も地域社会に貢献できるよう、迅速で効率的な輸送ソリューションを提供してまいります。
また、この取り組みが、物流の未来に新たな可能性を拓く一歩となることを期待しています。

イメージ画像

——————

出典

関連記事

テラドローン社、サウジアラビアのドローン市場拡大に向けた覚書をアラムコ社と締結

Terra Drone株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:徳重 徹)(以下、テラドローン社)は、サウジアラビアの世界有数の総合エネルギー・化学企業アラムコ社と、戦略的パートナシップに関する覚書(Memorandum of Understanding)(以下、MOU)を締結したことを発表した。 テラドローン社は、本MOUを通じて、ドローンやロボット、AIを活用したソリューションの開発を促進し、アラムコ社と連携して石油・ガス業界に向けた技術革新を加速させるとともに、現地での技術展開にも貢献していくとしている。

  tera

IDA、東庄町で物流ドローンによるお弁当配送業務を実施。観光体験に新たな価値を提供

一般社団法人国際ドローン協会(代表理事:榎本幸太郎)(以下、IDA)は、2025年3月30日、東庄町観光協会が主催する「リバーカヤック体験会」において、物流ドローンを活用したお弁当の配送業務を遂行。 本業務は地域観光イベントへのサービス提供として行われたもので、観光体験の質を高めると同時に先端技術の地域実装という観点からも高い注目を集めるものとなった。

  tera

Triple Bottom Line社、ドローンを用いた鉄道点検ソリューション『Project SPARROW』のビジョンコンセプトを公開

ジェネレーティブデザインを中心にプロダクト設計を手掛けるデザインスタジオの合同会社Triple Bottom Line(本社:東京都杉並区、代表:柳澤 郷司)(以下、Triple Bottom Line社)は、株式会社Liberaware(本社:千葉県千葉市、代表取締役 閔 弘圭)(以下、Liberaware社)が技術検証を進める鉄道環境に対応したドローンを用いた鉄道点検ソリューション『Project SPARROW』の一環として開発を進める、次世代鉄道点検ドローンのビジョンコンセプトデザインを手がけ、公開した。 本プロダクトは、2025年夏に大阪で開催する国際博覧会のブースにて展示される。

  tera

JAL、無人航空機の多数機同時運航ガイドライン策定に参画。ドローンの安全と運航管理にまつわる知見による提言・提案

日本航空株式会社(以下、JAL)は、3月28日に国土交通省が公表した「無人航空機の多数機同時運航を安全に行うためのガイドライン 第一版」(以下、ガイドラン)の策定にあたり、「多数機同時運航の普及拡大に向けたスタディグループ」の構成員として参画したことを発表した。

  tera

WLC社、扶和ドローン社を完全子会社化。UAV測量事業の強化を図る

株式会社WorldLink&Company(本社:京都府京都市、代表取締役社長:須田 信也)(以下、WLC社)は、扶和ドローン株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:温水 浩太)(以下、扶和ドローン社)を完全子会社化したと発表した。

  tera