HOVERAir、米国スキー&スノーボードチームの「公式アクション飛行カメラ」パートナーとして認定

ZERO ZERO ROBOTICSは、自社が開発・展開するドローン『HOVERAir』が米国スキー&スノーボード(U.S. Ski & Snowboard)の2024-25シーズンにおける「公式アクション飛行カメラ」としてパートナーシップを締結したことを発表した。

HOVERAirが米国スキー&スノーボードチームの公式アクション飛行カメラに

イメージ画像

HOVERAirシリーズが米国スキー&スノーボードチームの公式アクション飛行カメラとして活用されたことで、選手たちのパフォーマンスがかつてない視点で楽しむことが可能となる。
また、HOVERAirは2024年12月18日から21日にコロラド州カッパーマウンテンで開催される「トヨタU.S.グランプリ」の公式パートナーとして、会場での体験ブースを出展する事も発表した。

「トヨタU.S.グランプリ」とは

「トヨタU.S.グランプリ」は、フリースキーヤーとスノーボーダーが集まるアメリカで最も歴史あるスキー大会のひとつ。
また、FISフリースキー&スノーボードワールドカップツアーの主要な一戦ともなる。
世界トップクラスのアスリートが、22フィートのプロ用ハーフパイプで競い合います。
HOVERAirはこの大会の公式パートナーとして、会場で製品を実際に体験できる展示を行う。

Zero Zero Roboticsの創業者兼CEO MQ Wang氏のコメント

U.S.スキー&スノーボードおよびトヨタU.S.グランプリでの素晴らしいアスリートとの提携に心から興奮しています。
ウィンタースポーツは、スピード、精度、そして機敏性の限界に挑む競技です。
アスリートが輝く瞬間を新たな視点から捉え、その美しさを細部まで映し出すサポートができることを誇りに思います。

米国スキー&スノーボードのチーフ・レベニュー&フィランソロピー・オフィサー Trisha Worthington氏のコメント

トヨタU.S.グランプリを通じたHOVERAirとの提携により、ファンのエクスペリエンスとアスリートのパフォーマンス向上を実現できることを非常に嬉しく思っています。
米国スキー&スノーボードは、常に最新のテクノロジーを取り入れることに注力しており、このパートナーシップによって世界でも最もエキサイティングな大会をさらに盛り上げることができると確信しています。

——————

出典

関連記事

ブルーイノベーション社、超音波厚さ測定が可能なドローン『ELIOS 3 UT検査ペイロード』の日本海事協会からの認証を取得

ブルーイノベーション株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:熊田 貴之)(以下、ブルーイノベーション社)は、超音波板厚計測機器搭載検査ドローン『ELIOS 3 UT検査ペイロード』が一般財団法人日本海事協会(以下、 ClassNK)より「製品・ソリューション向けイノベーションエンドースメント認証」を取得したことを報告した。 本認証の取得により、『ELIOS 3 UT検査ペイロード』が、海事分野における安全性向上と検査効率化に貢献する革新的な技術であることが正式に認められたということになる。

  tera

トルビズオン社ら4社、福岡県添田町にて4tの林業資材の空輸を実施。

ドローン事業開発コンサルティングを手掛ける株式会社トルビズオン(所在地:福岡市中央区、代表取締役:増本 衛)(以下、トルビズオン社)は、有限会社九州バーク運輸、株式会社セントラルベース26、株式会社アイテム、添田町森林組合と連携し、福岡県添田町の山間部において大型物流ドローン『DJI FlyCart30』を活用した林業資材の大規模空輸業務を実施した。

  Fuji

日本ドローンビジネスサポート協会、『ドローン空輸』サービスの正式リリースを発表

一般社団法人日本ドローンビジネスサポート協会(本社:岡山県岡山市)は、大型ドローンを活用した物資輸送『ドローン空輸』サービスを2025年4月1日より正式にサービス開始したことを発表した。

  tera

日本ドローンビジネスサポート協会、既存施設を活用したドローンによる離島物流社会実装実験を笠岡ふれあい空港と白石島間で実施

「一般社団法人日本ドローンビジネスサポート協会」(本社:岡山市、代表理事:森本宏治)(以下、日本ドローンビジネスサポート協会)は、岡山県笠岡市「笠岡ふれあい空港」と同「白石島ヘリポート」間においてドローンによる「レベル3.5危険物輸送を実施した。 なお、本事業は「一般社団法人MASC」(本社:岡山県倉敷市、理事長:井上 峰一)「ドローン部会」が行った社会実装試験を支援したものとなる。

  tera

テラドローン社、サウジアラビアのドローン市場拡大に向けた覚書をアラムコ社と締結

Terra Drone株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:徳重 徹)(以下、テラドローン社)は、サウジアラビアの世界有数の総合エネルギー・化学企業アラムコ社と、戦略的パートナシップに関する覚書(Memorandum of Understanding)(以下、MOU)を締結したことを発表した。 テラドローン社は、本MOUを通じて、ドローンやロボット、AIを活用したソリューションの開発を促進し、アラムコ社と連携して石油・ガス業界に向けた技術革新を加速させるとともに、現地での技術展開にも貢献していくとしている。

  tera