大阪工業大学、11月16日に小学生を対象としたドローン体験イベントを開催

大阪工業大学(学長:井上晋)ネットワークデザイン学科のサイバーヒューマンシステム研究室(樫原茂准教授)は、ミズノ株式会社(代表取締役社長:水野明人)(以下、ミズノ社)、株式会社ファーストパーソン(代表取締役社長:米村直樹)(以下、ファーストパーソン社)と共催して、小学生向けのドローン体験イベントを開催する事を発表した。 学生が考案したオリジナルの本イベントを通じて、ドローンと情報科学技術の両方に親しみを持ってもらうことを目的としているとのことだ。

大阪工業大学でのドローン体験イベント

イメージ画像

ドローンの正しい知識と操縦スキルを有した人材育成や普及活動などの事業を展開しているファーストパーソン社と体験イベントや施設管理、点検などの保守業務にもドローンを活用したいと考えているミズノ社。
両社と大阪工業大学が連携して開催するこのドローン体験イベントでは、ドローンと情報科学技術を活用した「新たな学びの方法」を通じて、未来の社会インフラ化を見据えたドローン活用の普及を目指しているという。

イメージ画像

2部制で各定員12人(4人1チームの計3チーム)を小学生を対象に公募。
行われるのは、用意されたARマーカーを用いて、ドローンを操作、得点を競い合うイベントとのことだ。

ドローンと連動するARマーカーには移動用と得点用があり、得点用ARマーカーを読み取れるよう、移動用ARマーカーをWebカメラで読み込ませる事でドローンを操作できる。
この移動用ARAマーカーは数種類あり、図形によって上下左右、回転など異なる動きをする。
チーム制となっている事から参加する小学生らはコミュニケーションを取る必要があり、協力・試行錯誤しあうことでチームワークや思考力を学ぶ仕組みにもなっているそうだ。

大阪工業大学ドローン体験イベント概要

開催日
2024年11月16日(土)

開催時間
第1部 09:30 ~ 11:00
第2部 11:15 ~ 12:45 

開催場所
ミズノスポーツプラザ神戸和田岬
神戸市兵庫区上庄通1-1-53

対 象 者
小学生
参加費無料

参加方法
電話もしくはWEBから申込み

イメージ画像

——————

出典

関連記事

トルビズオン社ら4者、佐賀県大町町にてドローンと災害救助犬の連携による土砂災害対応実証実験を3月18日に実施。関係者コメントも発表

株式会社トルビズオン(本社:福岡県福岡市、代表取締役:増本衛)(以下、トルビズオン社)は、株式会社J WORKS CAREER(本社:熊本県長洲町、代表取締役:西林裕起)、Public Gate合同会社(本社:佐賀県大町町、代表:公門寛稀)、認定NPO法人日本レスキュー協会ら3者と共同で、佐賀県大町町にてドローンと災害救助犬の連携による土砂災害対応の実証実験(PoC)を2025年3月18日に実施する事を発表した。 本実験では、土砂災害を想定した被災地でのドローンによる迅速な被害状況把握と災害救助犬との連携による効率的な救助活動を検証する事になっている。

  Fuji

バウンダリ行政書士法人とKDDIスマートドローン社、業務提携契約を締結。ドローンの運用環境の整備や安全運航の拡大を目指す

ドローンの関連許認可申請とソリューション開発を専門とするバウンダリ行政書士法人(本社:東京都千代田区、代表行政書士:佐々木 慎太郎)と、KDDIスマートドローン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:博野 雅文)(以下、KDDIスマートドローン社)は、業務提携契約を締結したことを発表した。

  Fuji

茨城県境町でドローンによる下水管内調査を実施。ACSL社の閉鎖環境点検ドローンと連携

株式会社ACSL(本社:東京都江戸川区、代表取締役CEO:鷲谷聡之)(以下、ACSL社)は、茨城県境町(町長:橋本正裕)より業務委託を受け、2025年3月3日、町内の下水道管渠内部において閉鎖環境点検ドローン(以下「点検ドローン」)を活用した下水道管渠内の有償調査を実施した。

  Fuji

九州から新たなドローンショーサービスが産声を上げる!デイライト・グローバル社とEHang社が連携して『WING RISE』を開始

デイライト・グローバル株式会社(本社:福岡県福岡市、代表者:青山 天智)(以下:デイライト・グローバル社)が、世界初の「人が乗れるドローン」や「空飛ぶタクシー」の開発・飛行実験を行う中国のEHang社と共に新たなドローンショーサービス『WING RISE』を開始することを発表した。

  Fuji

北海道・函館市のドローン練習場2選!料金や利用上の注意もまとめてご紹介

北海道函館市でドローン練習ができる場所を2か所ご紹介。 ドローン飛行に関しては、法律による制限もありますが、練習場ならドローンを安全に飛行させる環境が整っています。 北海道函館市でドローンを気兼ねなく飛行させたい方は、本記事を参考に練習場所を選んでみてくださいね。

  Fuji