『除雪ドローン®SRD-F11RC』雪国の未来を変える機体のクラウドファンディングが11月15日開始

エバーブルーテクノロジーズ(本社:東京都調布市、代表取締役CEO:野間 恒毅)(以下、エバーブルー社)は、北海道で生まれた次世代の除雪ソリューション『除雪ドローン®SRD-F11RC』を開発。 この機体のクラウドファンディングプロジェクトを11月15日(金)15時より、CCCグループのクラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」にて実施すると発表した。

『除雪ドローン®SRD-F11RC』とは

イメージ画像

『除雪ドローン®SRD-F11RC』は、遠隔操作ながら簡単に除雪作業ができる無人自動除雪機。
豪雪地帯の厳しい環境にも耐えうる設計が施されている。
北海道や日本中の雪国で毎年繰り返される重労働の雪かきを、新しいドローンテクノロジーで変革するために開発された機体となっている。

雪かきに苦しむ人々の冬の暮らしを安全で快適なものにすることを目的としており、雪国での実証テストを繰り返し改良を続けられてきた。
プロトタイプの時点から既に雪国のメディアでは紹介されており、紹介YouTube動画は約60万回ほど視聴されるといった期待が寄せられている。

『除雪ドローン®SRD-F11RC』の特徴

イメージ画像

簡単操作と無線操縦
室内や車内から、プロポ(送信機)で操作ができる。
冷たい外に出ることなく、安全を確保しながら除雪作業が行える。

パワフルな4輪モーターとゼロターン機能
コンパクトな65cm幅で、狭い場所でもスムーズに旋回できる。
1,000Wモーターを装備しており、パワフルに除雪作業を行える。

環境に優しい電動駆動
CO2フリーの電動駆動システムを採用し、静音設計で住宅地でも安心して使用可能です。

自動除雪機能のアップグレード
2025年度中には、自動除雪機能のアップグレードキットを有償でリリース予定。
タッチ操作で除雪エリアを指定し、設定したルートでドローンが自動で動作できるようになる。

2024年11月15日15時からクラウドファンディングがスタート

イメージ画像

プロジェクト実施期間:
2024年11月15日(金)15:00 〜 2024年12月31日(火)

リターン製品一覧
北海道限定早割 – 1,150,000円(100,000円OFF)

北海道限定カラー早割 – 1,150,000円(100,000円OFF・限定5台)
本州限定早割 – 1,160,000円(100,000円OFF)
四国・九州限定早割 – 1,190,000円(100,000円OFF)
※クラウドファンディングのリターンにはいずれも配送料・初期導入・初心者講習料が含まれています。

クラウドファンディングプロジェクトページ
https://greenfunding.jp/lab/projects/8638/

——————

出典

関連記事

ツバサ・フロンティア社、4時間飛行可能な災害対応ドローン『Derd』と『小型大気観測ドローン』をCEATEC 2025にて公開を決定

株式会社ツバサ・フロンティア(本社:千葉県千葉市中央区新宿2丁目1番20号、代表取締役:田上 敏也)(以下、ツバサ・フロンティア社)は、2025年10月14日から17日の期間で幕張メッセにて開催される「CEATEC 2025」に出展。 災害対応向けハイブリッドドローン『Derd』と、環境測定用『小型大気観測ドローン』の2機種を実機展示することを発表した。 長時間飛行と低コストな環境測定により、地方自治体の防災業務や研究機関の大気観測における課題解決を目指す。

  tera

エアロネクスト社、4D GRAVITY®搭載の新型物流専用ドローン『PD4B-M-AN』を発表

株式会社エアロネクスト(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 グループCEO:田路 圭輔)(以下、エアロネクスト社)は、自社独自の機体構造設計技術4D GRAVITY®*1を搭載した新開発の物流専用ドローン『PD4B-M-AN』(以下、本機体)を愛知県名古屋市で2025年9月24日から開催された第4回ドローンサミットで発表した。

  tera

Zero Zero Robotics社、『HOVERAir AQUA』を発表!HOVERAir初となる100%防水セルフフライングカメラ登場

2025年8月22日、ドローン及びAI飛行カメラ分野のリーディングカンパニーZERO ZERO ROBOTICS(以下、Zero Zero Robotics社)は、100%防水セルフフライングカメラ『HOVERAir AQUA』を発表した。

  tera

ドローンブランド「Antigravity(アンチグラビティ)」、初製品にして世界初の8K対応360度全景ドローンとなる『Antigravity A1』を発表

360度カメラ市場に展開しているInsta360は、複数のパートナー企業と共同で開発したドローンブランド「Antigravity(アンチグラビティ)」から、初の製品となる『Antigravity A1』を2025年8月14日に発表。 『A1』は、世界初の8K 360度撮影機能を搭載したドローンであり、直感的な操作性と没入感あふれる飛行体験を融合させることで、ドローンの可能性を再定義する機体とのことだ。

  tera

手のひらサイズのミニドローン!ワンプッシュ操作でかんたん離陸/着陸!『ビギナーズトイドローン ミニドローンポケット』が2025年7月19日発売!

株式会社ハピネット(本社:東京都台東区、代表取締役社長:水谷 敏之、証券コード:7552)(以下、ハピネット社)は、ドローン操作初心者でもワンプッシュ操作でかんたん離陸/着陸!手のひらサイズのミニドローン『ビギナーズトイドローン ミニドローンポケット』を2025年7月19日から全国の玩具店及びオンラインショップ等にて販売を開始することを発表した。 ※一部エリア除く

  tera