サンリオピューロランドでドローンを使った演出も!セリフを使わないノンバーバルなショー『びょんわぁ~beyond words~』が12月13日から上演開始!

株式会社サンリオエンターテイメント(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:小巻亜矢)が運営するサンリオピューロランド(以下、ピューロランド)では、2024年12月13日から、ピューロランド初となる、セリフを使わないノンバーバルなショー『びょんわぁ~beyond words~』をフェアリーランドシアターにて上演開始することを発表した。 このショーでは、セリフがなくても楽しめるように、没入感のある映像演出、ドローンや日本初となる「LED Twig・LED Vine」の常設導入などの最新技術を活用といった工夫もされている。

新作ノンバーバルショー『びょんわぁ~beyond words~』実施概要

イメージ画像

子どもから大人、そして国内だけではなく海外からも多くの来場者があるピューロランド。
館内で上演しているショーやパレードは、メッセージ性を感じられるストーリーも人気のポイントのひとつとなっているが、より多くの人にショーを楽しんでもらうことを目的として「言葉を使わなくても通じ合えて楽しい!」がショーのテーマとなっている。

マイメロディやクロミと一緒に、ルーツの異なる様々な世界の妖精たちが集まるパーティを舞台に、全編言葉を用いないノンバーバル演出となっている。
ショーで登場するマイメロディとクロミの新作コスチュームは、招待されたパーティへ参加するのにぴったりな、かわいらしい花飾りと幾何学柄が印象的なコスチュームとなっている。

イメージ画像

また、ピューロランド初の試みとして、ドローンや、常設導入が日本初となるLED Twig・LED Vine※による光の演出も導入。
映像と照明が組み合わさり、幻想的な空間を作り出す。
ポールダンスなど、初めてショーに取り入れられたたキャストによる圧巻のパフォーマンスも見どころとなっている。

※「LED Twig・LED Vine」 とは、世界最大級のアートフェスティバル「バーニングマン」で話題になったツリー型のデジタルアート作品「The Tree of Light」で使用されている木の葉型のイルミネーション。
それぞれの葉の中に10個のLEDが内蔵されており、最新のテクノロジーを屈指してマッピングすることで、音や風などに連動するなど、今までにない新しい演出やイルミネーションを可能にしている。
日本では、常設ステージで導入されるのは今回が初となる。

実施期間
2024年12月13日(金)~

上演時間
約25分間

実施場所
サンリオピューロランド1F「フェアリーランドシアター」
東京都多摩市落合1丁目

出演キャラクター
マイメロディ
クロミ

イメージ画像

詳細ページ
特設サイトはこちら

作・総合演出
工藤伸一

演出補・振付
振付稼業air:man

音楽
ササキオサム

テーマソング制作
愛印

衣装デザイン協力
オサレカンパニー

メインビジュアル
アートディレクター 森本千絵(goen°)

メイキング映像はこちら

このショーのメイキング映像はこちら。

あらすじ

今日はフェアリーランドにいろいろな世界の妖精たちが集まる特別な日!マイメロディとクロミ、そしてあなたもフェアリーランドへ招待されました。
そこには、大地の妖精や光の妖精、花の妖精、水の妖精、木の妖精など、さまざまなルーツを持った妖精たちが集まっています。
妖精たちはそれぞれ住む世界が違うため、言葉ではなく思い思いの表現で心を通じ合わせているのです。みんなの心が通じ合った時、フェアリーランドに何かが起きるかも・・・?
マイメロディとクロミと一緒に、言葉を使わなくても「心」が通じ合う、「びょんわぁ」な時間を楽しみましょう!

イメージ画像

見どころ

・言葉を使用せず、子どもから大人、海外のお客さまなど多様なゲストが楽しめるノンバーバルな新感覚ショー
・迫力のある映像演出や、ドローン・ LED Twig・LED Vineなどの最新技術を取り入れた没入感のある演出
・ピューロランドのショー史上初となるポールダンスなど、キャストによる圧巻のパフォーマンス
・観るだけではなく、一緒になって楽しめる参加型演出

ーーーーーー

出典

関連記事

イオンモール北戸田にて3月29・30日に開催される「戸田市物産展」でトイドローンプログラミング体験&トイドローン飛行体験を実施

参合同会社(本社:埼玉県戸田市、代表:高橋李央)(以下、参社)は、2025年3月29・30日にイオンモール北戸田 1階セントラルコートにて、トイドローンプログラミング体験とトイドローン飛行体験会を実施する。

  yoshi

White Crow社と光雅社が業務提携。ドローンショーとプロジェクションマッピング、それぞれを得意とする2社が協力と成長を目指す

ドローンショーを企画・運営する株式会社White Crow(ホワイトクロウ、本社:大阪府岸和田市沼町20-11-201、代表取締役:堀内亜弥)(以下、White Crow社)と、コンピューターグラフィックス(CG)・プロジェクションマッピング企画・運営をしている株式会社光雅(本社:東京都新宿区揚場町2-14、新陽ビル3階、代表取締役:小川和男)(以下、光雅社)は、業務提携したことを発表した。

  tera

2025年、最新ドローンショー開催情報まとめ【日本国内イベント情報】

夜空を彩り、変幻自在の動きで夜空をキャンパスにする「ドローンショー」。 近年では、花火大会のようなイベントの一幕であったり単独イベント、中には企業のPRで見る機会も増えてきました。 ここでは、そんな夜空を彩る「ドローンショーを見に行きたい!」という方に向けて、2025年に日本国内で催されるドローンショーをご紹介します。 お出かけする際などの参考にしてみてください!

  yoshi

豊洲公園にて、3月27・28日は2夜連続『いよいよ開幕!大阪・関西万博スペシャルドローンショー』開催!

プロジェクト「Soar(ソアー)」と公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は、4月13日に開幕を迎える2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)開幕直前の機運醸成のひとつとして、特別ドローンショー『いよいよ開幕!大阪・関西万博スペシャルドローンショー』(以下、本イベント)を、2025年3月27日(木)・28日(金)に豊洲公園(東京都江東区豊洲2-3-6)にて連日開催することを発表した。

  yoshi

RED° TOKYO TOWERとWTWが初コラボ!4月9日にFPVドローン体験会にワークショップ、ドローンデモフライトを実施

東京タワーを拠点に、アニメ、漫画、ゲーム、スポーツなどIPとファンとのマッチング事業を展開するTEG株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:原 康雄)(以下、TEG社)が、日本最大級のデジタルアミューズメントパーク「RED° TOKYO TOWER」にて、2025年4月9日にFPVドローンコミュニティ「Wednesday Tokyo Whoopers(以下、WTW)」とのコラボレーションによる特別イベントを開催することを発表した。

  tera