『ドローンフェスinやまがた』開催、12月6・7日は農業機から運搬機までドローン業界の最新トレンドが集結

「doSORA(どそら)」(一般社団法人日本ドローンビジネスサポート協会 山形第1支部[本社:山形県東置賜郡 代表:横山)は、『ドローンフェスinやまがた』を2024年12月6日・7日の2日にわたり開催する事を発表した。 当日は、各分野のドローン業務を説明するとともに実際に現場で活躍しているドローンのデモフライトが行われる予定となっている。

『ドローンフェス in やまがた』について

イメージ画像

『ドローンフェス in やまがた』は、ドローンを初めて見る人から業務活用までドローンに「さわって、飛ばして、考える」2日間の体験会・説明会だ。

近年急拡大しているドローンビジネス。
2022年に誕生した国家資格「無人航空機操縦士」などドローンビジネスを取り巻く環境は日々変化しており、「空撮」からスタートしたドローンビジネスも今や「散布・測量・点検・スクール・物流」と多岐にわたる。
今回のイベントでは、各分野のドローンビジネスに関する業務実例解説や国家資格制度の説明、注目されている災害現場での活用や運搬やドローン体験会など、ドローンの最新動向を体験できる。

『ドローンフェス in やまがた』の企画内容について

(1)受付開始
12月6日(金) 9:30 ~
12月7日(土) 9:00 ~

(2)国家試験説明
2022年12月に誕生した国家資格「無人航空機操縦士」についての解説

12月6日(金) 10:00 ~ 10:50
12月7日(土)  9:30 ~ 10:20

(3)防災説明
防災におけるドローンの将来性、活用事例と効果、協定の枠組みと内容についての説明

12月6日(金) 11:00 ~ 11:50

(4)ビジネス説明
ドローンを活用したビジネスについて幅広く解説。

12月6日(金) 13:00 ~ 14:10
12月7日(土) 10:30 ~ 11:40

(5)点検(赤外線)セミナー
新たな点検器具をして活用が進む点検ドローンについての説明

12月6日(金) 14:20 ~ 15:10

(6)空撮セミナー
日常的に見る機会が増えた「空撮」について解説。
業務での空撮飛行の注意点から趣味的な撮影方法まで説明が行われる

12月7日(土) 12:30 ~ 13:20

(7)測量セミナー
新たな測量器具として活用が必須となる「測量」ドローンについて解説

12月7日(土) 13:30 ~ 14:20

(8)散布セミナー
水稲での活用だけでなく、果樹栽培での活用が期待される、新たな農機具としての活用が広がる「農業ドローン」について解説。

12月7日(土) 14:30 ~ 15:20

(9)ドローン展示会
小型の空撮用ドローンから大型散布用ドローン、注目の物流ドローンまで様々な機材を展示や説明が行われる。

12月6日(金) 9:30 ~ 16:00
12月7日(土) 9:30 ~ 16:00

開催場所・参加料

イメージ画像

開催場所

高畠熱中小学校(高畠町立旧時沢小学校)
山形県東置賜郡高畠町時沢1256-1

参加料

講習やデモフライトが行われる当イベント。
ドローンビジネスの最前線で活躍するパイロットが対応し、貴重な学びと交流の機会を得ることができる。
各企画の内容と参加料については以下の通り。

(2)国家試験説明 – ¥1,100

(3)防災説明 – 無料

(4)ビジネス説明 – ¥3,300

(5)点検(赤外線)セミナー – ¥2,200

(6)空撮セミナー – ¥2,200

(7)測量セミナー – ¥2,200

(8)散布セミナー – ¥2,200

(9)ドローン展示会 – 無料

申し込み方法

イメージ画像

有料コースについては、下記サイトより事前に申し込みが必要。
申し込みサイトはこちら

申込締切日:2024年12月5日

———————-

出典

関連記事

プラスワン教育社、12月7日に小中学生を対象とした『ドローンパイロットスクール(エンジニア編/プログラミング編)』を「ドローンスクール スカイファイトカフェ銀座」にて開催

株式会社リソー教育グループ(本社:東京都豊島区、代表取締役:天坊真彦)の⼦会社である、株式会社プラスワン教育(本社:東京都豊島区、代表取締役:若⽬⽥壮志)(以下、プラスワン教育社)は、2025年12月7日に『ドローンパイ […]

  tera

lanitech社、『えひめ DX キッズフェスタ 2025 in 宇和米博物館』を11月22日に開催。小型ドローンに3Dプリンタ、デジタルアートなどの遊んで学べる体験プログラムが充実!

「あなたと社会のテクノロジーパートナー」を掲げるlanitech合同会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO兼CTO:西脇 靖紘)(以下、lanitech社)は、愛媛県が推進する「地域DX実践支援業務」の一環として、子どもたちが未来のデジタル技術を遊びながら学べる体験型イベント『えひめDXキッズフェスタ2025 in 宇和米博物館』を2025年11月22日に開催する。

  tera

レッドクリフ社、唐津市初となるドローンショーを、11月23日に『ボートレースからつ オータムカーニバル』にて開催

ドローンショーの企画・運営を手がける株式会社レッドクリフ(本社:東京都港区、代表取締役:佐々木 孔明)(以下、レッドクリフ社)は、2025年11月23日に佐賀県唐津市のボートレースからつで開催される『オータムカーニバル』において、唐津市初となるドローンショーを実施する。

  tera

中京テレビ放送社、名古屋の歴史的人物や名古屋名物を夜空に描く壮大なドローンショー『NAGOYAドローンショー~名古屋城とともに~』を11月29日開催

中京テレビ放送株式会社(本社:名古屋市中村区)(以下、中京テレビ放送社)は、名古屋の歴史的人物や名古屋名物を夜空に描く壮大なドローンショー『NAGOYAドローンショー~名古屋城とともに~』を11月29日に開催する。

  tera

三井住友銀行×follow社、小学生向けプログラミングドローン体験会を12月14日に三井住友銀行 新宿西口支店にて開催

株式会社三井住友銀行(本社:東京都千代田区)(以下、三井住友銀行)と株式会社follow(本社:東京都新宿区)(以下、follow社)は、地域社会への貢献と次世代育成を目的に、小学生を対象とした「ドローンプログラミング体 […]

  tera