元日に防府天満宮でドローンショー!AIさんの歌声に導かれて1,000機のドローンが夜空を舞う『キットカット 受験生応援ドローンショー ~みんなで飛ばそう史上最大!?の千羽鶴~』開催

ネスレ日本株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役 社長 兼 CEO: 深谷 龍彦)(以下、ネスレ日本)は、防府市後援のもと、防府天満宮・防府商工会議所・防府観光コンベンション協会と協働。 全国の受験生を応援するため、1,000機のドローンを使用した『キットカット 受験生応援ドローンショー ~みんなで飛ばそう史上最大!?の千羽鶴~』を2025年1月1日17時30分より防府天満宮で開催する。 また、その模様はTikTokにてライブ配信される事になっている。

キットカット 受験生応援ドローンショー ~みんなで飛ばそう史上最大!?の千羽鶴~

イメージ画像
「キットカット」は、九州の方言「きっと勝つとぉ」(きっと勝つよ!)が、商品名と似ていることから、1990年代後半以降、自然発生的に受験生のお守りとして広まり始まった。

2003年以降は「キット、サクラサクよ。」を合言葉に、試験前日に宿泊する「ホテル」や、受験生を試験会場に運ぶ「鉄道・タクシー」、願書を預かり大学に届ける「郵便局」や「大学」、「街」、「神社」などの様々なパートナーと組み、不安や緊張と闘う受験生に寄り添う活動を20年以上にわたり展開してきた。
その中で「キットカット」は“夢や目標に向かって取り組む人を応援するブランド”という位置づけを確立している。

今回は防府市後援のもと、学問の神様・菅原道真公を日本で最初に祀り、多くの受験生に慕われてきた防府天満宮・防府商工会議所・防府観光コンベンション協会と協働し、『キットカット 受験生応援ドローンショー ~みんなで飛ばそう史上最大!?の千羽鶴~』を防府天満宮で開催。
新年に、新たな気持ちと共に、ラストスパートを迎える受験生を応援する。

ドローンショー内容

ドローンショーでは、1,000機のドローンが受験生や受験生を応援する方の祈りを込めた巨大な鶴や満開の桜、受験生への応援メッセージを描き、元日の夜空を彩る。
ドローンショーの前には、「キットカット」ブランド公式アンバサダーで歌手のAIさんがCMソングでもある「ワレバ」等を披露し、受験生にエールを送る。
不安や緊張と闘いながら、年始も勉強に励む受験生にとって、少しでも束の間の息抜きや心の励みになることを目指した内容となっている。

『キットカット 受験生応援ドローンショー ~みんなで飛ばそう史上最大!?の千羽鶴~』イベント概要

実施日
2025年1月1日(水・祝)

実施時間
17:30 ~ 18:00
※雨天の場合、1月2日(木)に延期予定。
※延期する場合はキットカット公式Xにて通知される。

実施会場
防府天満宮 「春風楼」前広場
山口県防府市松崎町14-1

入場料
無料
※会場のスペースに限りがあるため、混雑状況によっては会場内では観覧ができない可能性あり
※防府天満宮周辺広域にわたってドローンショーを見ることは可能

ライブ配信について
TikTokアカウント「きっと青春の1ページ」より視聴可能
https://www.tiktok.com/@kitkat_juken_

プログラム
17:30 ~ AIさんによるミニライブ 「ワレバ」(キットカット 受験生応援ソング)「ハピネス」「Story」歌唱
17:45 ~ ドローンショー

ーーーーーー

出典

関連記事

2025年、最新ドローンショー開催情報まとめ【日本国内イベント情報】

夜空を彩り、変幻自在の動きで夜空をキャンパスにする「ドローンショー」。 近年では、花火大会のようなイベントの一幕であったり単独イベント、中には企業のPRで見る機会も増えてきました。 ここでは、そんな夜空を彩る「ドローンショーを見に行きたい!」という方に向けて、2025年に日本国内で催されるドローンショーをご紹介します。 お出かけする際などの参考にしてみてください!

  yoshi

『シャウエッセン®花火』なのに、花火じゃなくてドローン!?7月26日の立川まつり国立昭和記念公園花火大会にて『シャウエッセン®花火』発売を記念してドローンショー開催

日本ハム株式会社(以下、日本ハム社)は、『シャウエッセン® 花火』を2025年7月1日から9月30日までの期間限定で発売することを発表した。 昨年10月に発売された「シャウエッセン® 夜味」のシリーズ商品として、夏の夜に食べて欲しい思いから生まれた商品である。 また、商品の発売を記念して、7月26日に開催される立川まつり国営昭和記念公園花火大会にて「花火」のドローンショーを実施する。

  tera

ドローンキャンパス×モクモク学園 『ハピキッズ放課後クラス ドローン体験』開催。6月26日に最先端の空の学びを鯖江市の子供たちへ提供

全国各地の廃校等を活用し、ドローン操縦の国家資格スクールにおける国内最大級グループを運営している北陸の空株式会社(所在地:福井県鯖江市)(以下、北陸の空社)は、ニシサワ紙文具が運営するモンテッソーリ幼児教室「モクモク学園」(福井県鯖江市)内の児童クラブ“ハピキッズ”と連携し、2025年6月26日(木)16:30より『ハピキッズ放課後クラス ドローン体験』を開催することを発表した。 ドローン国家資格スクールを全国で展開する北陸の空社の知見を活かし、地域の小学生がテクノロジーに触れながら集中力・判断力・空間認知力・社会性を育む機会を提供する内容となっている。

  tera

『WTW × RED° TOKYO TOWER』6月25日にRED° TOKYO TOWERにてドローン体験イベント開催

東京タワーを拠点に、アニメ・漫画・ゲーム・スポーツなどのIPとファンをつなぐマッチング事業を展開するRED MAKER株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:原 康雄)(以下、RED MAKER社)が運営する、日本最大級のデジタルアミューズメントパーク「RED° TOKYO TOWER(レッド トーキョータワー)」にて、2025年6月25日にWeb3プロジェクト「REDX」の取り組みとして、FPVドローンコミュニティ「Wednesday Tokyo Whoopers(以下、WTW)」とともに、体験型ドローンイベントの第3弾『WTW × RED° TOKYO TOWER』が開催される。

  tera

ドローンで撮影した映像作品限定のコンテスト『Drone Movie Contest 2025』、各部門の受賞作品を発表

IT関連及びデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院を展開するデジタルハリウッド株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:春名啓紀、学長:杉山知之)は、2015年に開校した「Digital Hollywood Robotics Academy(デジタルハリウッド ロボティクスアカデミー)」において、今年で10回目となる『Drone Movie Contest 2025』を開催、グランプリと各部門の受賞作品を発表した。

  tera