電気通信大学でドローン競技大会『ドロカツ』東日本大会が12月22日に開催!ドローン体験会も同時開催

ドロカツ実行委員会(代表理事、吉田公衛)は、次世代を担う子どもたちのプログラミングスキル向上とSTEAM教育推進を目的としたドローン競技大会「ドロカツ」の東日本大会を、2024年12月22日に国立大学法人 電気通信大学で開催することを発表した。
また、当日は誰でも参加できるドローン体験会を実施する予定となっている。

「ドロカツ」東日本大会 実施概要

イメージ画像

実施日
2024年12月22日(日)

実施時間
10:00 ~ 16:30

実施場所
国立大学法人 電気通信大学
東京都調布市調布ケ丘一丁目5番地1

対象
小学生~22歳以下(個人または2~4人のチーム)

部門
操縦スキルコンテスト、プログラミングスキルコンテスト

参加費
15,000円/1チーム

『ドロカツ』とは

ドロカツは、子供たちの好奇心と探求心を刺激するドローン競技大会。
ただドローンを操縦するだけでなく、プログラミングでドローンを制御、様々なミッションに挑戦することで、問題解決能力や創造力を育むことも目指している。

また、チームで協力し、課題をクリアしていく中で、コミュニケーション能力や協調性も自然と身に付くため、子どもたちが未来を生き抜くための力を育むプログラム内容となっている。

動画はこちら

過去のイベントの様子を、ドロカツ公式YouTubeチャンネルで公開中。

開催会場について

電気通信大学は、次世代を担う若者たちの挑戦意欲を全面的に支援している。
BSフジ「ガリレオX」でドローン研究の最前線として取り上げられた山本 嶺准教授が審査員として参画する。

山本准教授による専門的な見地からの助言を通じ、参加者たちのドローン技術への探究心を育む。
日本有数の理工系大学であるキャンパスを開放し、実践的なドローン操作とプログラミング体験の場を提供することで、未来のイノベーション人材の発掘・育成を目指す、としている。

ドローン体験会について

イメージ画像
また、同日は同会場にてドローン体験会も行われる。
参加費無料で、ドローンの操縦体験やドローンのプログラミング体験が行える予定となっている。

ドローン操縦体験

初めてでも大丈夫!プロのパイロットが操縦方法を丁寧に教えてくれるプログラム。
ドローンを自由自在に操り、空飛ぶ楽しさを体感しよう!

開催時間
10:00 ~ 16:30

参加費
無料

ドローンプログラミング体験

ブロックを組み立てるように、簡単にドローンの動きをプログラミング。
自分で作ったプログラムでドローンを動かし、ミッションに挑戦してみよう!

開催時間
10:00 ~ 16:30

参加費
無料

大会見学イベント

子供たちがプログラミングでドローンを制御し、様々なミッションに挑戦する「ドロカツ」の熱戦を、間近で観戦!
未来のエンジニアたちの熱い戦いを応援しよう!

※体験会は誰でも参加可能。
※参加希望者が多いは整理券を配布予定。

詳細についてはこちら

ーーーーーー

出典

関連記事

中京テレビ放送社、名古屋の歴史的人物や名古屋名物を夜空に描く壮大なドローンショー『NAGOYAドローンショー~名古屋城とともに~』を11月29日開催

中京テレビ放送株式会社(本社:名古屋市中村区)(以下、中京テレビ放送社)は、名古屋の歴史的人物や名古屋名物を夜空に描く壮大なドローンショー『NAGOYAドローンショー~名古屋城とともに~』を11月29日に開催する。

  tera

三井住友銀行×follow社、小学生向けプログラミングドローン体験会を12月14日に三井住友銀行 新宿西口支店にて開催

株式会社三井住友銀行(本社:東京都千代田区)(以下、三井住友銀行)と株式会社follow(本社:東京都新宿区)(以下、follow社)は、地域社会への貢献と次世代育成を目的に、小学生を対象とした「ドローンプログラミング体 […]

  tera

第3回『e スポーツゲームクリエイターアカデミー2025 冬』が12月13・14日に泉佐野オチアリーナにて開催。人気職業体験イベントでインフルエンサーファンミーティングやドローンパイロット体験も

デジタル空間やeスポーツを活用して地域課題を解決する株式会社Meta Osaka(所在地:大阪府大阪市、代表取締役:毛利英昭)(以下、Meta Osaka社)、eスタジアム株式会社(代表取締役社長 加藤 寛之)(以下、eスタジアム社)、株式会社Meta Heroes(本社所在地:大阪府大阪市、代表取締役:松石和俊)(以下、Meta Heroes社)は、2025年12月13・14日に泉佐野市主催のもと、南海電気鉄道株式会社(代表取締役社長 岡嶋 信行)(以下、南海電鉄社)と共同企画・運営で、泉佐野オチアリーナにて開催される、全国の小・中学生を対象とした職業体験イベント『eスポーツゲームクリエイターアカデミー2025 冬』を開催する。

  tera

前川製作所東京本社にて、11月22日に『前川こども教室』開催。ドローン、算数、漢字、妖怪と「楽しく学べる」がたくさん!

世界シェア40%以上を誇る産業用冷凍機をはじめ、各種産業機械の製造・販売ならびにプラントの設計・施工を手がける株式会社前川製作所(本社:東京都江東区、代表取締役 社長執行役員:前川 真)のグループ会社で、不動産賃貸管理業を営む株式会社前川(以下、前川社)は、前川製作所のミッションである「企業活動を通じた人類奉仕」実現にむけた活動の一環として、本社の一部を開放し、STEAM教育プログラムおよびものづくりを中心とした『前川こども教室』を11月22日に開催する。

  tera

ドローンスクール下関、100機のドローンによる定期開催型ドローンアートを11月15日より始動

山口県下関市吉見にてドローン事業を運営する「ドローンスクール下関」(株式会社A-commerce https://drone-shimonoseki.jp 本社:東京都港区、代表取締役:秋葉良和)は、2025年11月15 […]

  tera