名古屋市のドローン練習場4選!料金や利用上の注意もまとめてご紹介

名古屋市にある4か所のドローン練習場をご紹介。 ドローン飛行に関しては、法律による制限もありますが、練習場ならドローンを安全に飛行させる環境が整っています。 名古屋市でドローンを気兼ねなく飛行させたい方は、本記事を参考に練習場所を選んでみてくださいね。

名古屋市でドローンを飛ばすときのルール

イメージ画像

名古屋市でドローンを飛ばせる場所を探すときは、飛行禁止区域を把握することが重要です。
国土交通省が発行する「無人航空機(ドローン、ラジコン機等)の安全な飛行のためのガイドライン」には、以下のような飛行禁止空域が定められています。

飛行禁止空域

飛行禁止
・緊急用務空域

国土交通大臣の許可が必要
・空港等の周辺
・150m以上の上空
・DID(人口集中地区)

施設管理者等の同意・都道府県公安委員会等への事前通報が必要
・空港等の周辺
・国の重要な施設等の周辺(国会議事堂、首相官邸、最高裁判所ほか)
・外国公館の周辺
・防衛関係施設の周辺
・原子力事務所の周辺

許可を取ることで、多くの場所で飛行が可能になります。
ただし、許可が下りた場所でも、「緊急用務空域」に指定された場合は飛行できません。

また、公園のようなドローンを飛ばすのに最適に思える場所も注意が必要です。
航空法のほかに、地域によっては条例が定められている場合があるからです。

名古屋市の場合は、公園では原則としてドローンの使用は認められていません。
ただし、商業目的の撮影や実証実験・催しに付随してドローンを飛行させる場合は、一定の条件を満たしていれば認められる場合もあります。
その場合は、行為許可の手続きを取る必要があります。(参考:名古屋市『公園利用のQ&A』

他地域やドローン特区の指定エリア以外などの公園でドローンを飛ばす際は、国土交通省が交付する「無人航空機の飛行に係る許可・承認書」の提示を条件に公園の使用行為許可を申請する必要があります。
ドローンを飛ばす場所を探している方は、事前に規制を確認することをおすすめします。

名古屋市でドローンを飛ばせるおすすめ練習場4選

イメージ画像

名古屋市で、ドローンを飛ばすことのできる場所を4つご紹介します。
今回ご紹介する場所は、ドローン練習場のほかにドローンスクールの設備などもありますので、利用の際には利用方法などを確認するようにしましょう。

1.ジャパンドローンカレッジ屋内練習場

ジャパンドローンカレッジ屋内練習場は、名古屋市のドローンスクールが提供している屋内練習場です。
名古屋では最大級の広さを誇り、ドローンの持ち込みも可能。
機体のレンタルも行われています。

何名で利用しても利用料金は固定で、21時まで利用可能なので、お仕事や学校の後でも利用できるのが魅力です。

住所 愛知県名古屋市西区長先町31
TEL 052-938-8855
URL https://j-drone.jp/service/
料金 9:00 ~ 18:00
2,000円/時間
18:00~21:00
3,000円/時間

  

2.FREIHEIT

FREIHEITは、名古屋市にある屋内ドローン練習場。
人工芝が敷かれた練習所で、天候に左右されずにドローンの練習をすることができます。

機体がレンタルできるほか、インストラクターからレクチャーを受けることもできます。

住所 愛知県名古屋市中川区中須町194
TEL 050-6863-4091
URL https://freiheit-drone.com/
料金 一般料金(機体持込)
2,200円/時間

  

3.ドローンパーク名古屋

ドローンパーク名古屋は、名古屋最大級の屋外ドローン練習場です。
縦最大長300m、横200mの広大な土地でドローンを飛ばすことができます。

ドローンのレンタルも行っており、操縦の練習だけでなく空撮やドローンの研究開発、実験飛行など多様な目的で利用することができます。

住所 愛知県名古屋市中川区江松2丁目
TEL 052-65-5275
URL https://npo-ndsa.org/event.html
料金 個人練習
6,000円(税込)/3時間

 

4.NTPドローンアカデミー

NTPドローンアカデミーもドローンスクールが運営しているドローン練習場。
野外練習場と屋内練習場の2か所を開放しており、屋内練習場は1時間単位で利用可能。
屋外練習場は、半日もしくは1日利用となっています。

予約状況はホームページ内のカレンダーで確認可能。
空いていれば当日予約もできます。

住所 愛知県名古屋市中区橘2丁目3番33号
TEL 052-683-5775
URL https://www.nt7.co.jp/drone/index.html
料金 屋内コート貸出
1面につき 2,200円x人数
野外練習飛行場貸出 半日(午前もしくは午後)
8,800円
野外練習飛行場貸出 1日(10:00 〜 16:00)
16,500円

  

最後に

イメージ画像

ドローンの飛行場所は法律で制限されており、飛行許可が基本的に必要です。
安全かつ法律違反することなくドローンの飛行練習をするなら、練習場を選びましょう。

名古屋市でドローンの飛行練習を行う際は、本記事を参考に練習場を選んでみてください。

関連記事

長野県・上水内郡のドローン練習場2選!料金や利用上の注意もまとめてご紹介

長野県上水内郡でドローン練習ができる場所を2か所ご紹介。 ドローン飛行に関しては、法律による制限もありますが、練習場ならドローンを安全に飛行させる環境が整っています。 長野県上水内郡でドローンを気兼ねなく飛行させたい方は、本記事を参考に練習場所を選んでみてくださいね。

  Fuji

千葉県・八千代市のドローン練習場2選!料金や利用上の注意もまとめてご紹介

千葉県八千代市でドローン練習ができる場所を2か所ご紹介。 ドローン飛行に関しては、法律による制限もありますが、練習場ならドローンを安全に飛行させる環境が整っています。 千葉県八千代市でドローンを気兼ねなく飛行させたい方は、本記事を参考に練習場所を選んでみてくださいね。

  Fuji

栃木県・那須塩原市のドローン練習場2選!料金や利用上の注意もまとめてご紹介

栃木県那須塩原市でドローン練習ができる場所を2か所ご紹介。 ドローン飛行に関しては、法律による制限もありますが、練習場ならドローンを安全に飛行させる環境が整っています。 那須塩原市でドローンを気兼ねなく飛行させたい方は、本記事を参考に練習場所を選んでみてくださいね。

  Fuji

大分市のドローン練習場2選!初めてでも安心!料金や利用上の注意もご紹介

大分市でドローン練習ができる場所を2か所ご紹介。 ドローン飛行に関しては、法律による制限もありますが、練習場ならドローンを安全に飛行させる環境が整っています。 大分市でドローンを気兼ねなく飛行させたい方は、本記事を参考に練習場所を選んでみてくださいね。

  Fuji

滋賀県・東近江市のドローン練習場2選!料金や利用上の注意もまとめてご紹介

滋賀県東近江市でドローン練習ができる場所として2か所ご紹介。 ドローン飛行に関しては、法律による制限もありますが、練習場ならドローンを安全に飛行させる環境が整っています。 滋賀県東近江市でドローンを気兼ねなく飛行させたい方は、本記事を参考に練習場所を選んでみてください。

  Fuji