熊本県阿蘇郡のドローン練習場7選!料金や利用上の注意もまとめてご紹介
熊本県阿蘇郡にある7か所のドローン練習場をご紹介。 ドローン飛行に関しては、法律による制限もありますが、練習場ならドローンを安全に飛行させる環境が整っています。 熊本県阿蘇郡でドローンを気兼ねなく飛行させたい方は、本記事を参考に練習場所を選んでみてくださいね。
目次
熊本県阿蘇郡でドローンを飛ばすときのルール
熊本県阿蘇郡でドローンを飛ばせる場所を探すときは、飛行禁止区域を把握することが重要です。
国土交通省が発行する「無人航空機(ドローン、ラジコン機等)の安全な飛行のためのガイドライン」には、以下のような飛行禁止空域が定められています。
飛行禁止空域
飛行禁止
・緊急用務空域
国土交通大臣の許可が必要
・空港等の周辺
・150m以上の上空
・DID(人口集中地区)
施設管理者等の同意・都道府県公安委員会等への事前通報が必要
・空港等の周辺
・国の重要な施設等の周辺(国会議事堂、首相官邸、最高裁判所ほか)
・外国公館の周辺
・防衛関係施設の周辺
・原子力事務所の周辺
許可を取ることで、多くの場所で飛行が可能になります。
ただし、許可が下りた場所でも、「緊急用務空域」に指定された場合は飛行できません。
また、公園のようなドローンを飛ばすのに最適に思える場所も注意が必要です。
航空法のほかに、地域によっては条例が定められている場合があるからです。
熊本県阿蘇郡の場合は、「南小国町ドローン手形」「阿蘇ドローン手形」といったものを提供しています。
こちらを購入することで、指定されたエリアの公園をはじめとした指定箇所で、1日自由に行き来しながらドローンを飛ばすことができます。(参考:『ドローン手形』公式サイト)
ドローンを公園で飛ばす際は、国土交通省が交付する「無人航空機の飛行に係る許可・承認書」の提示を条件に公園の使用行為許可を申請する必要があります。
ドローンを飛ばす場所を探している方は、事前に規制を確認することをおすすめします。
熊本県阿蘇郡でドローンを飛ばせるおすすめ練習場7選
熊本県阿蘇郡で、ドローンを飛ばせる場所として7か所ご紹介します。
今回紹介する場所はドローン練習場のほかに都市公園などもありますので、利用の際には利用方法などを確認するようにしましょう。
1.阿蘇ドローン手形 『エリアA』『エリアB』
阿蘇ドローン手形『エリアA』と『エリアB』は、「阿蘇ドローン手形」を利用することでドローンを飛ばすことができるエリアとなっています。
外輪山や牧野の奥地にあるスポットで、『エリアA』は切り立った山の斜面を間近で撮影できる山地、『エリアB』は広々とした草原で飛行させることができる場所となっています。
いずれのエリアも山あいで風が強いため、紛失対策が必要です。
GPS機能が付いたドローンを利用するようにしましょう。
住所 | 阿蘇ミルクロードの兜岩展望所から車で3~5分程度 (正確な公開住所なし。詳細な利用可能エリアの詳細場所は申し込み後にGoogleMapの座標にて案内) |
TEL | ― |
URL | https://asodrone.studio.site/ |
料金 | 1日 3,000円 |
2.親水公園
熊本県阿蘇郡の親水公園は、「南小国ドローン手形」を利用することでドローンを飛ばすことができるエリアのひとつです。
山の中腹にある「清流の森」という、阿蘇郡が管理している自然公園内の一角にある場所で、阿蘇の山々を見渡すことができる美しいロケーションです。
住所 | 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺 親水公園 |
TEL | 0967-42-1444(南小国観光協会) |
URL | https://dronetegata.com/ |
料金 | 町外在住者 3,000円/1日 |
町内在住者 1,000円/1日 |
3.小萩山
小萩山も、「南小国ドローン手形」を利用することでドローンの飛行練習をすることができるスポットのひとつ。
こちらに向かう際には、近くにある小萩山稲成神社を目印に向かいましょう。
住所 | 熊本県阿蘇郡南小国町 |
TEL | 0967-42-1444(南小国観光協会) |
URL | https://dronetegata.com/ |
料金 | 町外在住者 3,000円/1日 |
町内在住者 1,000円/1日 |
4.三愛レストハウスグラウンド
三愛レストハウスグラウンドも、「南小国ドローン手形」を利用することでドローンを飛ばすことができる場所です。
周辺に障害物が少ない広大な土地で、レストハウスが併設されています。
サッカーグラウンドと同じぐらいの広さのあるその敷地は、4~10月の期間はキャンプ場として使用されています。
住所 | 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺 大字満願寺5621−7 |
TEL | 0967-42-1444(南小国観光協会) |
URL | https://dronetegata.com/ |
料金 | 町外在住者 3,000円/1日 |
町内在住者 1,000円/1日 |
5.旧星和小学校グラウンド
旧星和小学校グラウンドも、「南小国ドローン手形」を利用することでドローンを飛ばすことができる場所のひとつ。
広く障害物のない場所、なにより廃校となった小学校のグラウンドという環境でドローンを飛ばすことができるのが魅力です。
住所 | 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺 国道442号線 4400 |
TEL | 0967-42-1444(南小国観光協会) |
URL | https://dronetegata.com/ |
料金 | 町外在住者 3,000円/1日 |
町内在住者 1,000円/1日 |
6.平野台高原展望所
平野台高原展望所も、「南小国ドローン手形」を利用することで使用することができる場所。
親水公園のすぐ近くにあります。
高低差がありフラットではないそのロケーションは、初心者よりも経験者の方におすすめの場所となっています。
住所 | 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺 平野台高原展望所 |
TEL | 0967-42-1444(南小国観光協会) |
URL | https://dronetegata.com/ |
料金 | 町外在住者 3,000円/1日 |
町内在住者 1,000円/1日 |
7.押戸石の丘(熊本県阿蘇郡)
押戸石の丘も、「南小国ドローン手形」を利用することで使用できる場所。
不思議な巨岩が佇む、観光地としても有名なスポットです。
こちらは「南小国ドローン手形」が利用できる場所の中ではもっとも広い場所となっていますが、有料観光施設の中です。
ですから、観光客などが周辺にいる可能性が高くなっているので、周囲の迷惑や邪魔にならないようにして利用する必要があります。
住所 | 熊本県阿蘇郡阿蘇郡南小国町中原 中原511 |
TEL | 0967-42-1444(南小国観光協会) |
URL | https://dronetegata.com/ |
料金 | 町外在住者 3,000円/1日 |
町内在住者 1,000円/1日 |
最後に
ドローンは、飛行場所が法律で制限されており、飛行許可が基本的に必要です。
安全かつ法律違反することなくドローンの飛行練習をするなら、練習場を選びましょう。
熊本県阿蘇郡でドローンの飛行練習を行う際は、本記事を参考に練習場を選んでみてください。