ドローンイベントの記事一覧
韓国で開催される『G-PRC ロボット・ドローン大会』に出場する代表選手を現在募集中!エントリー期間は10月15日まで
韓国・ソウルにある江南「Coex Hall A」で、国際ロボット・ドローン大会『G-PRC(Global Pro Robot Championship)』が2025年12月7日に開催される。 世界9カ国の小学生を中心に、最新のロボットやドローンを駆使した競技が繰り広げられる。 この大会に向け、ALUX Co., Ltd.(本社:韓国ソウル)と株式会社follow(本社:東京都新宿区)は、日本から参加する代表選手を公募形式で募集している。 「プログラミングが好き」「世界で挑戦してみたい」「ロボットや新しい技術にワクワクする!」という子供たちに、ここでしか得られない最高の国際体験が提供される。
北九州小倉でドローンショー初開催!『食肉祭 × WAGYU FES 2025』2日目となる10月12日に子供たちの夢が夜空を彩る!
MTJグループ株式会社(所在地:福岡県北九州市、東京都港区六本⽊、代表取締役CEO:⼭重柾⼈)(以下、MTJグループ社)は、2025年10月11日~13日に、MTJグループ社が主催する『食肉祭 × WAGYU FES 2025』にて、ドローンショーを実施することを発表した。 なお、ショーが開催されるのはイベント2日目となる10月12日となる。
都心の緑地が学びの場に!10月4・5日にドローンプログラミングやパルクール鬼ごっこを体験できる『品川キッズ・ファミリーテラス2025』が品川シーズンテラスにて開催
品川シーズンテラス(東京都港区港南1丁目2番70)で、2025年10月4・5日の2日間、こども向け体験イベント『品川キッズ・ファミリーテラス2025』が開催される。 遊びを通じてこどもたちの創造性や発見力を育み、地域の新たな交流を生み出すことを目指すイベントで、品川駅周辺地域を対象としたエリアマネジメント活動の一環として実施される。
お台場エリアが<体験の港>になる!9月20日から毎週土日は『TokyoBay Harmony Fes!! – 音楽と学びを奏でる港フェス -』開催!
デジタル・トランスフォーメーションを支援するスパイスファクトリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:高木 広之介)(以下、スパイスファクトリー社)は、一般財団法人100万人のクラシックライブ(代表理事:蓑田 秀策)、およびいちご地所株式会社(代表取締役:細野 康英)とともに、『TokyoBay Harmony Fes!! (東京ベイ ハーモニーフェス)- 音楽と学びを奏でる港フェス -』(以下:本イベント)を初開催することを発表した。
冬の光の祭典『神戸イルミナージュ』と『大阪城イルミナージュ』が今年も開催決定!プロポーズができちゃう個人参加型のメッセージドローンショーも!
一般社団法人 日本イルミネーション協会(JIA、所在地:大阪市北区)は、「神戸イルミナージュ」と「大阪城イルミナージュ」を、2025年10月から順次開催することを発表した。
ラグナシア、11月2日より冬季イベント『ラグーナ イルミネーション 光と水のカーニバル』を開催。水上ドローン&イルミネーションショー『光の花手水』などが新登場
株式会社ラグーナテンボス(所在地:愛知県蒲郡市、代表取締役社長:小寺 康弘)は、運営するテーマパークの「ラグナシア」にて、11月2日より、イルミネーションやエンターテイメントショー、クリスマスマーケットが楽しめる冬季イベント『ラグーナ イルミネーション 光と水のカーニバル』を開催することを発表した。
金沢工業大学、8月31日に『第1回ののいちドローン グランプリレース大会&見て・触って・飛ばせるドローンまるごと体験デー』を開催
金沢工業大学情報デザイン学部 経営情報学科 松林賢司 研究室による催し『第1回ののいちドローン グランプリレース大会&見て・触って・飛ばせるドローンまるごと体験デー』が、2025年8月31日に金沢工業大学扇が丘キャンパス 第二体育館にて開催される。
<見て・触れて・撮れる> 展示が満載!体験型コンテンツが集まる建築・土木・不動産の先端技術展『ジャパンビルド大阪』が8月27~29日に開催
インテックス大阪で開催される『ジャパンビルド大阪』では、建築・住宅・都市づくりの最新技術が一堂に集結。 <見て・触れて・撮れる> 体験型展示が充実した内容となっている。
福島県下郷町で『南会ドローン幻夜祭 ~ 天翔ける 推しイロの輝き ~』開催!9月6日、下郷町の夜空を300機のドローンが彩る
福島県下郷町で『南会ドローン幻夜祭 ~ 天翔ける 推しイロの輝き ~』が9月6日に開催される。 下郷町の夜空を300機のドローンが彩り、サイリウムダンスステージとのコラボも楽しめる内容となっている。
日本最高峰の花火大会『大曲の花火』にて、約1,300機のドローンが描く「元気ハツラツ!大空大合唱」が8月30日に開催
大塚製薬株式会社(本社:東京都)の炭酸栄養ドリンク「オロナミンCドリンク」(以下、オロナミンC)は、発売60周年を記念した特別プロジェクト「元気ハツラツ!大空大合唱」(以下、大空大合唱)を、当初予定していた静岡県(花火大会の中止に伴い、大空大合唱も中止)・北海道・熊本県の3会場に加え、秋田県の第97回全国花火競技大会『大曲の花火』会場で開催することを発表した。 実施日は、大会当日の8月30日(土)を予定しており、株式会社レッドクリフ(以下、レッドクリフ社)が演出・運営を担当する。
「鯱の大祭典」で試合開始直前の豊田スタジアムでドローンショー!8月23日の「名古屋グランパスVS川崎フロンターレ」戦にて開催
「空飛ぶクルマ」の開発およびドローン関連サービスを提供する株式会社SkyDrive(本社:愛知県豊田市、代表取締役CEO:福澤知浩)(以下、SkyDrive社)は、2025年8月23日に豊田スタジアム(愛知県豊田市)で開催される「明治安田J1リーグ 第27節 名古屋グランパス vs 川崎フロンターレ」において、ドローンショーを実施することを発表した。
YOASOBI、石川県ライブ後に初のドローンショー!「YOASOBI HALL TOUR 2025 WANDARA」終演後、メンバーから石川県へ贈る直筆サプライズメッセージが夜空を彩った
コンポーザーのAyase、ボーカルのikuraからなる、<小説を音楽にするユニット>として多くの人々を魅了し続けるYOASOBIによる、『YOASOBI HALL TOUR 2025 WANDARA』石川公演(石川県・本多の森 北電ホール)の初日となる8月5日の終演後、帰路につくファンへ贈る特別なサプライズ演出として、YOASOBI史上初となるドローンショーが実施された。
姫路科学館にて、『はたらくドローン 防災フェス』が8月23日開催。ドローンによる食品配送の実証実験に操縦体験も!
ドローンによる食品配送の実証実験や各種展示などにより、ドローンを活用した防災・減災の取り組みや最新の技術について体感できる『はたらくドローン 防災フェス』が、2025年8月23日に姫路科学館にて開催される。
協和産業PRドローンショー、「立教188年こどもおぢばがえり」にてドローンショー体験会を2日間に渡り開催。「ドローンショー体験会」を通じて、子供たちが最先端のエンターテイメントの最前線を体験
株式会社協和産業(本社:大阪市浪速区 代表取締役:林 万起子)は、奈良県天理市で2025年7月27日から8月3日にかけての8日間開催された『こどもおぢばがえり』にて、7月30日と8月2日の2回に渡りドローンショー教育プロ […]
ドローンや3Dプリンタ・VRゲー厶など最新技術を体験できる!『えひめDXキッズフェスタ2025』が8月23日キスケBOXにて開催
キスケBOX 1階通路と3階KIT店舗内にて、2025年8月23日に1日限りの体験型イベント『えひめDXキッズフェスタ2025』が開催される。 ドローン体験、3Dプリンター、生成AI、デジタルアート展示、AR制作、スタンプラリーなど、.学んで遊べるDX体験が大集合のイベントとなっている。
『レオマドローンショー2025・まるがめ婆娑羅花火ファンタジアinレオマ』が8月30日開催!レオマの夜空を300機のドローンがオリジナルのアニメーションで彩る
全国に71施設を展開する大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:橋本 啓太)が運営するレオマリゾートでは、「レオマウォーターランド&屋内温水プール」を開催。 そして、夏を締めくくる『レオマドローンショー2025・まるがめ婆娑羅花火ファンタジアinレオマ』では、レオマの夜空を300機のドローンがオリジナルのアニメーションで彩るドローンショーも開催される。
プロ野球過去最大規模にして球団初!『楽天イーグルスVIVIDドローンショー』が8月24日開催
株式会社協和産業(本社:大阪市浪速区:代表取締役 林 万起子)(以下、協和産業社)は、2025年8月24日に楽天モバイルパーク宮城(宮城県仙台市)にて開催される「楽天イーグルス対オリックス」の試合終了後に『楽天イーグルス VIVIDドローンショー』を開催することを発表した。
城とドローンショーの融合、福山城で初のドローンショーが8月23日の『福山城築城記念祝祭イベント』にて開催
歴史ある福山城を舞台に、力強い和太鼓と夜空を彩るドローンショーが共演する。 福山城の築城者であり、初代藩主・水野勝成(みずの かつなり)の名を冠した、福山城の魅力発信プロジェクト「カツナリ・デ・ナイト」。 広島県福山市の文化や魅力を、福山城を軸に発信し続けて早3年目を迎える今年は、8月23日に『福山城築城記念祝祭イベント』としてドローンショーが開催される。
野外民族博物館リトルワールド、「バーバパパ」とのコラボレーションイベント『ドローンショー ~バーバパパとフランスの旅~』を9月21日開催
野外民族博物館リトルワールド(所長:猪飼 康平)は、2025年9月21日に、フランス生まれの人気キャラクター「バーバパパ」とのコラボレーションイベント『ドローンショー ~バーバパパとフランスの旅~』を開催することを発表した。
「第4回『水都くらわんか花火大会』」でドローンショー初開催!9月21日は淀川河川公園にて関西最大規模級ドローンショーと花火が初共演
2025年9月21日に開催される『水都くらわんか花火大会』では、地域の新しい命を祝う5,065発の花火とともに、ドローンショーが同時上演することが発表された。 なお、演出詳細は9月9日に発表予定となっている
ドローンショーで能登に<光>を。『Charge & Go!能登復興応援スペシャルバージョン』全3部作が開催決定。第1回は8月16日「ござれ祭り」にて
株式会社ドローンショー・ジャパン(石川県金沢市、代表取締役:山本 雄貴)(以下、ドローンショー・ジャパン社)は、令和6年能登半島地震による被災地の復興を応援するため、ドローンによる壮大な光のショー『Charge & Go!能登復興応援スペシャルバージョン』全3部作(合計3日間)を開催することを発表した。 本イベントは、被災された方々の心にひとときの癒しと希望をもたらし、能登の復興への道のりを空から鮮やかに照らし出すことを目的としている。
Mrs. GREEN APPLE 、デビュー10周年記念ライブで初のドローンアート演出を導入。1,200機によるドローンがライブを演出
ドローンショー専用機体の開発・製造を手がける株式会社ドローンショー・ジャパン(本社:石川県金沢市、代表取締役:山本雄貴)(以下、ドローンショー・ジャパン社)は、デビュー10周年を迎えた Mrs. GREEN APPLE が神奈川・山下ふ頭特設会場で計10万人を動員した野外ライブ『MGA MAGICAL 10 YEARS ANNIVERSARY LIVE ~FJORD~』において、1,200機の巨大ドローンアート(ドローンショー)の制作・運営を担当したことを報告した。
夏の終わりの思い出に。RED° TOKYO TOWERにて8月30日に『夏休みドローン組み立て体験ワークショップ』開催!
東京タワーを拠点に、アニメ・漫画・ゲーム・スポーツなどのIPとファンをつなぐマッチング事業を展開するRED MAKER株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:原 康雄)(以下、RED MAKER社)は、RED MAKER社が運営する、日本最大級のデジタルアミューズメントパーク『RED° TOKYO TOWER(レッド トーキョータワー)』にて、株式会社ozora(以下、ozora社)と共同で体験型ドローンイベントを2025年8月30日に開催する。
『泉州夢花火 in 泉南』で今年もドローンショー開催!8月23日に「夏祭り」をテーマに500機のドローンが海辺の夜空を魅了する
⼀般社団法⼈ 泉州光と⾳の夢花⽕および株式会社MUSIC CIRCUSは、2025年8月23日にSENNAN LONG PARK(センナンロングパーク)内、タルイサザンビーチ(⼤阪府泉南市)にて開催される『泉州夢花⽕ in 泉南』において、昨年も好評だった「ドローンショー」を実施することを発表した。
江の島、8月19日の『江の島伝説 天女と龍神』にてドローンショー!500機のドローンが夜空を彩る
「空飛ぶクルマ」の開発およびドローン関連サービスを提供する株式会社SkyDrive(本社:愛知県豊田市、代表取締役CEO:福澤知浩)(以下、SkyDrive社)は、2025年8月19日に片瀬西浜・鵠沼海水浴場(神奈川県藤沢市)で開催される『江の島伝説 天女と龍神』において、ドローンショーを実施することを発表した。