ドローンのGPS機能とは?仕組みやメリット・注意点を解説

ドローンの中には、GPS機能付きのタイプもあります。本記事では、GPS機能付きのドローンの仕組みやメリット、操作時の注意点などを解説します。GPSが切れてしまったときの対処法も紹介するので、参考にしてみてください。

GPS機能付きドローンの仕組み

イメージ画像

https://pixta.jp

 

「GPS」は「Global Postitioning System」の略で、主にアメリカの衛星を使用した位置情報システムです。GPSの人工衛星の信号を端末で受診することで、ドローンをはじめとする端末の位置情報を特定できます。

 

ドローン以外でもスマートフォンやカーナビなどで広く使用されており、普段利用している方も多いことでしょう。

 

GPS機能付きドローンを使うメリット

イメージ画像

https://pixta.jp

 

ここでは、GPS機能付きドローンを使うメリットを紹介します。GPS機能付きドローンを使う主なメリットは以下の通りです。

 

・ドローンの位置情報がわかる

・オートリターンや自動操縦が可能

・さまざまなモードを活用できる

ドローンの位置情報がわかる

GPS機能付きのドローンを使用すれば、ドローンの位置情報がわかります。空撮映像と連動させてマップにプロットしたり、山や海岸沿いなどの人が立ち入りにくい場所で空撮をおこなったりと、さまざまな用途に役立ちます。

オートリターンや自動操縦が可能

GPSが搭載されていることで、オートリターンや自動操縦(自律飛行)も可能です。ドローンの位置がわからなくなってしまった場合でも、オートリターンの機能を活用すれば、ドローンが自動で操縦者のもとへ戻ってきます。

 

また、操縦者なしでの自動操縦(自律飛行)では、飛行ルートを設定するだけで目的地までドローンが自動で飛行します。実際に農薬散布や物流、警備などで活用されている方法です。

さまざまなモードを活用できる

ドローンの種類によっては、別の機能や仕組みと連動させることで、他にもさまざまなモードを活用できます。例えば自動姿勢制御システムとの連動では、風に流されることなく一定の位置でのホバリング飛行が可能です。

GPS機能付きドローンを操縦するときの注意点

イメージ画像

https://pixta.jp

 

GPS機能付きのドローンは便利ですが、周囲の環境により通信が届かず位置情報が途切れてしまう場合があります。

 

特にホバリング中にGPSが切れてしまうと、風の影響などでドローンが流されてしまうため、GPSがしっかりと機能しているか意識を向けながら操縦をおこないましょう。

 

ドローンのGPSが途切れてしまったときの対処法

イメージ画像

https://pixta.jp

 

ここからは、ドローンのGPSが途切れてしまったときの対処法について紹介します。

 

・気圧センサーを使う

・ビジョンポジショニングセンサーを使う

・GPSがない状態での操作を練習しておく

 

それぞれについて見ていきましょう。

気圧センサーを使う

すべての機種に搭載されているとは限りませんが、ドローンの高度を把握するための「気圧センサー」が搭載されている機種もあります。気圧センサーと後述するビジョンポジショニングセンサーを用いることで、ドローンの大まかな位置を把握できる可能性があります。

 

ビジョンポジショニングセンサーを使う

DJIの上位機種などでは、GPSが途切れてしまった場合に位置情報を取得するための「ビジョンポジショニングセンサー」が搭載されているものもあります。画面センサーから位置を判断する仕組みのため、GPSが使えない環境下でも位置情報の把握に役立ちます。

ただし、地面の画像を用いて位置を計測するため、GPSと同様に海や川などでは上手く機能しないことがある点には注意しましょう。

 

GPSがない状態での操作を練習しておく

その場での対処ではなく普段からの対策になりますが、もっとも有効なのはGPSがない状態での操作を練習しておくことです。普段GPSを使って操縦する方であっても、GPSが途切れてしまった時に慌てずにすむよう、練習場やスクールなどを活用して操作に慣れておくとよいでしょう。

 

GPS機能付きのドローンを活用しよう!

イメージ画像

https://pixta.jp

 

GPS機能付きのドローンについて解説しました。ドローンのGPS機能を使えばドローンの位置情報がわかり、さまざまなモードを活用できます。ただし、ドローンを飛行させる環境によってはGPSが機能しない可能性もあるため、位置情報が途切れてしまったときの対策も考えておきましょう。

関連記事

DJI社の新製品、手のひらサイズのVlog用新型ドローン『DJI Neo』発売

DJI JAPAN 株式会社(以下、DJI社)は、重量135 gと、同社で最軽量かつコンパクトなドローンとなる『DJI Neo』を2024年9月6日より発売開始したことを発表した。

  yoshi

ドローン飛行計画に役立つアプリ5選!登録方法や飛行計画の手順も解説

ドローンの飛行計画に役立つアプリを紹介します。無料で使えるアプリや飛行記録が可能なアプリなど、幅広くピックアップしました。記事の後半では、ドローンの飛行計画の手順についてもわかりやすくまとめています。ドローンの飛行計画を効率よく済ませたい方は、ぜひ最後までお読みください。

  ドローンガイド編集部

国内外ドローンメーカー22社一覧|各社の特徴や詳細情報を紹介

ドローンメーカーは日本国内をはじめ海外にも多数存在し、それぞれに特色があります。今回は国内外のドローンメーカーの一覧を紹介し、どのような製品を製造しているのか解説します。世界中にどのようなドローンメーカーがあるのか知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

  ドローンガイド編集部

ドローンによる農薬散布とは?メリット・デメリットや料金相場について徹底解説!

ドローンによる農薬散布の活用で、業務に係る負担やリスクを大幅に軽減できます。本記事では、ドローンによる農薬散布のメリットとデメリット、料金差相場について詳しく解説。ドローンで農薬散布を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

  ドローンガイド編集部

対象年齢8歳以上の荷物を乗せられるトイドローン!『キャリングドローンCD01』8月10日(土)発売

株式会社ハピネット(本社:東京都台東区、代表取締役社長:榎本 誠一)(以下、ハピネット社)は、「ドローン初心者でも運べる!飛ばせる!」をテーマにしたトイドローン『キャリングドローンCD01(シーディーゼロワン)』を2024年8月10日(土)に、全国の玩具店及びオンラインショップ等で販売を開始することを発表した。

  yoshi