CLUE社、『DroneRoofer』および『RooferCloud』にCAD連携機能を新搭載

ドローン関連ソフトウェア事業を展開する株式会社CLUE(本社:東京都港区、代表取締役 阿部亮介)(以下、CLUE社)は、ドローンを活用した屋根点検・積算サービス『DroneRoofer』と営業支援・積算クラウドサービス『RooferCloud』において、CADソフトで読み込み可能なDXF形式での図面出力機能を新たに実装したことを発表した。

『DroneRoofer』『RooferCloud』へのCAD連携機能について

イメージ画像

CLUE社は『DroneRoofer』および『RooferCloud』にCAD連携機能を新搭載した。
これにより、ドローンやデジカメ、スマートフォンで撮影した画像から自動生成された屋根・外壁の積算データを、JW_CADなどの一般的なCADソフトに取り込むことが可能となり、図面作成・割付・3Dパース等への活用が容易になった。

また、本機能の開発を契機として、今後は建設業界向けのCADソフトウェアや関連企業との連携を積極的に行い、さらなる利便性向上に向けた取り組みが進めてられる予定である。

開発の背景

近年、屋根点検・積算業務において、デジタル化の波が押し寄せている。
しかし、現場で取得したデータを設計や施工に活用するためには、手作業でCADソフトにデータを入力する手間が発生していた。
この作業は時間がかかるだけでなく、入力ミスによる施工トラブルのリスクも伴う。

そこで、『DroneRoofer』と『RooferCloud』では、屋根積算機能で作成した図面を、CADソフトとスムーズに連携できる機能を開発された。
本機能により、データの転記作業を不要にし、業務効率と施工精度の向上を実現する。

CAD連携機能の特徴

1)業界標準CADソフトに対応
『DroneRoofer』や『RooferCloud』で作成した屋根の図面データを、CAD対応フォーマットで出力することで、主要な建築・屋根業界のCADソフトとシームレスに連携。

2)作業時間を大幅削減
●従来の手入力では1〜2時間かかっていた作業が、ワンクリックで完了。
●人為的な入力ミスを防ぎ、正確なデータをそのまま活用。

3)設計・施工プロセスの効率化
●屋根積算の結果をそのまま設計図に反映できるため、施工担当者との情報共有がスムーズ。
●設計変更にも即座に対応できるため、リフォーム・修繕工事の業務スピードが向上。

『DroneRoofer』および『RooferCloud』は、ドローンを活用した屋根点検を誰でも簡単・安全・効率的に行える標準ツールとして、業界のデジタル化を推進してきた。
今回のCAD連携機能の追加により、点検から設計・施工までの業務をシームレスに繋ぎ、さらなる業務効率化と精度向上を実現する。
また、今後は建設業界との連携も視野に、より一層の利便性向上が目指すとしている。

DroneRoofer(ドローンルーファー)について

『DroneRoofer』は、画面タッチの簡単操作で安全にドローンの操縦を行うことができるモバイルアプリ。
また、アプリのほか、点検業務に必要となるドローン本体、保険、iPad、飛行許可、アフターサービス等をパッケージにして提供しており、誰でも簡単にドローンを使った屋根外壁点検ができるようなサポートをワンストップで実施している。

屋根外壁点検の現場の声を元に開発された『DroneRoofer』は、サービス開始以来、顧客の課題に紐づいた新機能の開発や充実したサポート体制が評価され、全国の屋根外装工事事業者、リフォーム会社、ハウスメーカーを中心に、急速にユーザ企業を拡大している。

RooferCloud(ルーファークラウド)について

『RooferCloud』は、営業・積算・報告書・見積作成といった業務を一元管理・効率化できるクラウドサービス。
リフォーム・外装工事業界に特化した営業支援(SFA)・顧客管理(CRM)機能を備えており、案件管理、写真・ファイル管理、積算機能、報告書・見積書作成などをクラウド上で行うことが可能である。

また、案件ごとの進捗や売上、営業活動の可視化ができる分析ダッシュボードも備え、経営状況の把握や課題の早期発見にも寄与する。
これにより、営業の属人化を防ぎ、組織全体での生産性と売上向上を実現する。

ーーーーーー

出典

関連記事

エアロネクスト社、Newcom Groupと協力してモンゴル初のドローンによるフードデリバリーに成功

株式会社エアロネクスト(東京都渋谷区、代表取締役CEO:田路圭輔)(以下、エアロネクスト社)とモンゴル展開パートナーであるNewcom Group(モンゴル国ウランバートル市、CEO:B.Baatarmunkh)は、Newcom Groupの子会社であるMongolian Smart Drone Delivery LLC(モンゴル国ウランバートル市、CEO:M.Otgonpurev)は、モンゴル国内最大手のフードデリバリー事業者Tok Tok LLC(モンゴル国ウランバートル市、CEO:C. Dolgorsuren)(以下、TokTok)と連携して、2025年7月時点におけるエアロネクスト社調べによるモンゴル国で初となるドローンによるフードデリバリーの試験飛行を2025年7月25日に実施し、成功をおさめたことを発表した。

  tera

トルビズオン社、福岡県警に対しドローンの基礎講座を実施

ドローン事業を手掛ける株式会社トルビズオン(福岡市中央区、代表取締役 増本 衞)(以下、トルビズオン社)は、福岡県警と連携し、2025年7月11日に福岡県警察本部において、警察職員を対象としたドローンの基礎講座を実施した。

  tera

フォトウェディングスタジオのBLANZ心斎橋、『5th anniversary supreme collection』を発表。ウルトラプラチナプランにはドローン撮影も

株式会社明来エンタープライズ(本社:⼤阪市⻄区 代表取締役:佐野章仁)が運営する大阪最大級30シーンのフォトウェディング専門スタジオ「BLANZ心斎橋」は、オープン5周年を記念し、撮影そのものを<旅>と捉えた至高の新プラン『5th anniversary supreme collection』を発表した。 ウルトラプラチナプランにはドローンでの撮影も用意されている。

  tera

NTT東日本と長井市ら5者、デジタルツイン及びドローンを活用した地域防災強靭化の相互協力に関する連携協定の締結

山形県長井市(市長:内谷重治)(以下、長井市)、NTT東日本株式会社(東京都新宿区、社長:澁谷 直樹)(以下、NTT東日本)、株式会社NTT e-Drone Technology(埼玉県朝霞市、社長:滝澤正宏)(以下、NTTイードローン)、NAVER Cloud Corporation(代表:キム・ユウォン)(以下、NAVER Cloud)と韓国水資源公社(社長:ユン・ソクデ)(以下、K Water)は、強靭かつ持続可能な地域防災の実現に向けて、デジタルツインおよびドローンを活用した地域防災強靭化の相互協力に関する連携協定(以下、本協定)を締結することを発表した。

  tera

NEDOの「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/ロボティクス分野におけるソフトウェア開発基盤構築」における運用支援ツール開発事業者として、センシンロボティクス社採択

株式会社センシンロボティクス(本社:東京都品川区、代表取締役社長 CEO:北村 卓也)(以下、センシンロボティクス社)は、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)が公募した「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/ロボティクス分野におけるソフトウェア開発基盤構築(委託)」に応募、採択されたことを発表した。 なお、センシンロボティクス社は建設RXコンソーシアム(会長:村上 陸太(株式会社竹中工務店 専務執行役員))の加盟企業である。

  tera