
日本最高峰の花火大会『大曲の花火』にて、約1,300機のドローンが描く「元気ハツラツ!大空大合唱」が8月30日に開催
大塚製薬株式会社(本社:東京都)の炭酸栄養ドリンク「オロナミンCドリンク」(以下、オロナミンC)は、発売60周年を記念した特別プロジェクト「元気ハツラツ!大空大合唱」(以下、大空大合唱)を、当初予定していた静岡県(花火大会の中止に伴い、大空大合唱も中止)・北海道・熊本県の3会場に加え、秋田県の第97回全国花火競技大会『大曲の花火』会場で開催することを発表した。 実施日は、大会当日の8月30日(土)を予定しており、株式会社レッドクリフ(以下、レッドクリフ社)が演出・運営を担当する。
目次
『大曲の花火』での「元気ハツラツ!大空大合唱」実施について
第59回おたる潮まつり大花火大会会場での実施時の様子
オロナミンCは1965年2月に誕生し、今年60周年を迎えた。
そして今も「元気ハツラツ!」のキャッチコピーのもと、日本中に元気を届けている。
「大空大合唱」は、これからも元気を届け続ける存在でありたいという想いを込めて企画した、体験型参加イベント。約1,300機のドローンで夜空に歌詞や五線譜、オロナミンC型の音符を描き出し、来場者とともにシンガーソングライターKANさんの名曲「愛は勝つ」を大合唱する試みである。
ブランド史上最大サイズ(縦約225m×横約65m)の巨大オロナミンCも夜空に浮かび上がる。
第59回おたる潮まつり大花火大会会場での実施の様子
7月27日に開催された第59回おたる潮まつり大花火大会(北海道)では、多くの来場者が「大空大合唱」に参加したほか、オロナミンC公式SNSの「大空大合唱」動画が1350万回以上再生されるなど、大きな反響があった。
このたび、さらに多くの方に「大空大合唱」を体験してもらうため、日本三大花火大会の一つである 第97回全国花火競技大会『大曲の花火』会場での実施が決定した。
関連記事はこちら
「大空大合唱」 in 第97回全国花火競技大会『大曲の花火』実施概要
開催日
8月30日(土)
開催時間
18:30〜18:50頃(予定)
※当日の天候等によっては中止となる場合あり
※中止の場合はオロナミンCドリンク公式Xアカウントにて通知される予定
※「昼花火の部」終了後、「夜花火の部」開始前に本イベントを実施予定
開催場所
第97回全国花火競技大会『大曲の花火』大会会場
秋田県大仙市雄物川 河川敷
公式webサイト
オロナミンCドリンク「元気ハツラツ!大空大合唱」
花火大会の観覧方法・アクセス・会場マップなどは、全国花火競技大会「大曲の花火」オフィシャルサイトを確認のこと。
イベント内容
第59回おたる潮まつり大花火大会会場での実施の様子
ドローンで描かれた「愛は勝つ」の楽譜と歌詞を見上げ大合唱。ブランド史上最大!巨大オロナミンCも夜空に浮かぶ
本イベントのドローンの演出は世界的にも評価の高いレッドクリフ社が担当。
楽曲には世代を超えて愛され続けたシンガーソングライターKANさんの大ヒット曲「愛は勝つ」を使用。
シンプルでストレートな力強い歌詞が多くの人の共感を呼び、時代を超えて愛され続ける応援歌である。
長年人々の背中を押してきたこの楽曲を、同じ空を見上げてみんなで合唱し、オロナミンCが大切にする「人と人とのつながり」を感じることで、明日の元気に変えていく。
さらに、約1,300機のドローンによってブランド史上最大となる約横65m×縦225mの巨大オロナミンC を描くことで、会場を盛り上げる。
また、ナレーションは声優の杉田智和さんが担当する。
ーーーーーー
出典
出典