東北電力、日中屋外でのソーラーパネル検査を可能にする新システムをアイテス社と共同開発。企業・団体向けに販売を開始
東北電力株式会社(本店:宮城県仙台市、代表取締役社長 社長執行役員:石山 一弘)(以下、東北電力)と株式会社アイテス(本社:滋賀県大津市、代表取締役社長:五十嵐 靖行)(以下、アイテス社)は、ソーラーパネル(太陽電池モジュール)の不具合を日中屋外で発電中に検出することができる『PVScope(ピーブイスコープ)』(以下、本システム)を共同開発し、東北電力の八戸太陽光発電所において実証試験を行ってきた。 そして、本システムの実証試験が終了したことを受けて、2025年10月24日から企業や団体向けに販売を開始した。
目次
日中屋外でのソーラーパネル検査を可能にする『PVScope』販売について

ソーラーパネルの不具合を検出するための検査(以下、「PL検査」)については、太陽光の影響を受けない夜間や暗室で実施する必要があり、検査の時間帯や場所の制約が課題となっていた。
こうした課題を解決するために、日中時間帯の屋外で検査が可能な本システムを開発したものである。
これにより、太陽光発電所の稼働を停止せずに検査を行うことも可能となった。
今後は、アイテス社が本システムの製造と販売を行い、2030年までに50件の導入を目指すとしている。
両社では、今後も、最新技術による業務の高度化や効率化の取り組みを通じて、スマート社会の実現に向けた新たな価値の提供に取り組んでいくとのことだ。
開発の背景
東北電力がソーラーパネルをはじめとする太陽光発電設備の保守点検に関する高度化に取り組む過程で、アイテス社の有する撮影技術と画像解析による故障判定技術に着目。
2021年4月より、両社での共同開発を開始し、2025年5月に本システムが開発された。
本システムの特長
・従来は夜間や暗室での検査が必要だったPL検査について、日中の屋外で実施可能
・高精度な画像解析技術により、現場で即座に不具合の有無を判定可能
・ドローンなどを活用することで、広範囲のソーラーパネルの検査が可能
・ペロブスカイトのソーラーパネルにも対応可能
本システムの販売概要
販売価格
1,600万円(税込)
販売対象
企業・団体向け
『PVScope』の詳細についてはこちら
ーーーーー
出典
