DJIが全天候型マルチセンサー対応ドローン向けペイロード『Zenmuse H30シリーズ』を発表
目次
DJI JAPAN株式会社が、2024年5月17日に新商品として全天候型マルチセンサー対応ドローン向けペイロード『Zenmuse H30シリーズ』の発表をしました。
『Zenmuse H30T』と『Zenmuse H30』の2製品が展開される同シリーズをもって、Enterpriseペイロードの可能性を押し広げ、より遠距離からでも細部まで鮮明に捉え、より正確な角度で、昼夜を問わず映像を撮影することができるとのこと。
シリーズ内のモジュールの違い
『Zenmuse H30T』と『Zenmuse H30』に搭載されている主要モジュールは以下の通り
Zenmuse H30T
『Zenmuse H30T』に搭載されている主要モジュールは、
・広角カメラ
・ズームカメラ
・赤外線サーマルカメラ
・レーザー距離計
・NIR補助ライト
以上の5つ
Zenmuse H30
『Zenmuse H30』に搭載されている主要モジュールは、
・広角カメラ
・ズームカメラ
・レーザー距離計
・NIR補助ライト
以上の4つ
DJI Enterprise製品との互換性
『Zenmuse H30シリーズ』は、同社から発売されている「Matrice 300 RTK」「Matrice 350 RTK」と互換性があります。
同機に『Zenmuse H30シリーズ』を運用することで、スマートなアルゴリズムを使用し、–日中により遠くまで、より鮮明な映像を捉えることができ–、–低照度時でも優れた夜間撮影性能を発揮–します。
『Zenmuse H30シリーズ』の機能
『Zenmuse H30シリーズ』で進化したカメラ機能を見ていきましょう。
より遠くまでクリアな映像で
・『Zenmuse H30シリーズ』では、上空から対象物を視認できる距離が拡大しています。
最大34倍の光学ズーム、400倍のデジタルズームとなる「高解像度の40MPズームカメラ」を使用することで、650m離れた場所からナンバープレートを読み取ることも可能。
公共安全・緊急救助・エネルギー施設点検・その他の重要なインフラ事業において、より細部まで観察撮影することが可能になっています。
・『Zenmuse H30シリーズ』は、低/高レベルのヘイズ除去に対応しています。
スモッグがかかっている場合や大気湿度が高い場合でも、「電子式ヘイズ除去機能」によりズームカメラ映像の鮮明度を向上させます。
緊急救助から定期的なエネルギー施設点検まで、多くの運用環境でより優れた視界の確保できます。
・『Zenmuse H30シリーズ』の「ズームカメラ」と「広角カメラ」は、低照度下でシームレスに夜間撮影モードに切り替えができるので、昼夜を問わず継続的に作業することが可能。
ズームカメラの夜間撮影モードでは、赤外線ライトによる赤外線効果とNIR補助ライトに対応しているため、夜間のモニタリングや捜索・救助活動を強化できます。
・「フルカラーナイトビジョン」と「白黒ナイトビジョン」は、ライブビューと高画質録画に対応し捜索救助ミッションにおける視認性を強化します。
ズームカメラと広角カメラは、スマートキャプチャモードによるスマートな画像アルゴリズムを使用し、環境内の周囲光の明るさを自動的に評価して、豊かなディテールと共に、明暗部の階調を自然に再現します。
より強力になった赤外線性能
「H30T」の主要モジュールのひとつとなる「赤外線サーマルカメラ」は、解像度1280×1024でデジタルズーム機能は最大32倍となっています。
最大1600℃の温度まで測定ができるので、消防士のホットスポット検出などの支援を可能にします。
さらに、3つの赤外線利得モードにより物・人物・動物のわずかな温度差を識別して救助チームをサポートします。
サーマルカメラの解像度は前モデルの4倍、被写体の認識性能も改良され向上しています。
遠く離れた野生動物のモニタリングや保護活動にも役立ちます。
高ズームレベルでは、UHR(超高解像度)赤外線画像機能が自動的に有効になりクリアな赤外線映像の撮影を実現。
リンクズームを使用する事で、可視光映像とサーマル映像を並べて比較した被写体の位置の迅速な特定ができます。
赤外線サーマルカメラとズームカメラの両方のズームを同時に制御が可能なことから、同じ視野角(FOV)を維持しながら被写体の検知をを迅速にできます。
優れた環境適応性
『Zenmuse H30シリーズ』は、防塵・防水性に対応した保護等級IP54の要件を満たした製品。
-20~50℃の幅広い温度範囲にも対応している事から、過酷な作業環境でも安全に、安定して動作します。