レッドクリフ社、日本初の花火搭載ドローンによるドローンショーのテスト飛行成功!テスト飛行の動画も公開

株式会社レッドクリフは、花火搭載ドローンを用いたドローンショーのテスト飛行を行い、成功したことを発表しました。 また、日本初となるこの成功を収めた映像をYouTubeに公開もしました。

夜空に舞ったドローンの火の鳥

イメージ画像

レッドクリフ社が茨城県取手市で花火搭載ドローンのテスト飛行を実施したのは2024年5月27日(月)のこと。
このテスト飛行では、総勢1,000機のドローンを使用。
そのうち100機が、花火搭載ドローンとなっていました。

テスト飛行では、この1,000機のドローンを空中でシンクロさせたうえで、花火を自動制御プログラミングで点火するという演出に成功。
夜空に姿を見せたドローンの大鳥が翼から火花を舞わせる姿は、まるで羽ばたいているようで圧巻の光景となっています。

イメージ画像

なお、今回のテスト飛行で使用した花火搭載ドローンは、レッドクリフ社の代表取締役である佐々木氏の出生地でもある秋田県の大曲の花火会社と共同開発したものとのことです。

動画はこちら

株式会社レッドクリフが公開された、花火搭載ドローンによるドローンショーのテスト飛行の模様は、こちらの動画からご覧いただけます。

————
出典:株式会社レッドクリフ

関連記事

河野玄斗氏のトークイベントやピッチ大会にドローンの飛行体験まで!鳥取県北栄町にて高校生が実行委員会として企画運営をする『EI!Fes』が4月27日に開催!

鳥取県北栄町を拠点に活動する若者支援団体「EI!HOKUEI」(エイ!ホクエイ)は、2025年4月27日に、地域の若者が主役となるフェスティバル『EI!Fes』(エイ!フェス)を開催する。 スペシャルゲスト・河野玄斗氏に […]

  tera

500機のドローンが能登半島の夜空に希望を描いた!『能登半島地震復興祈念ドローンショー』が3月22日にサプライズ実施!

株式会社ドローンショー・ジャパン(本社:石川県金沢市、代表取締役:山本雄貴)は、北國新聞社と共催し、2025年3月22日(土)に石川県鹿島郡中能登町『レクトピアパーク』にて、令和6年能登半島地震で被災した中学生・保護者・関係者向けのドローンショーを、合同演奏会『能登半島地震復興祈念 吹奏楽の祭典 輝け!希望の音色』終了後にサプライズで実施した。

  Fuji

豊洲公園にてドローンショー『東映グループ セントラル・アーツ ドローンショー powered by Soar』が3月29日にサプライズ実施。セントラル・アーツが歩んできた歴史が夜空に描かれる

LEDドローンを活用した新たなプロジェクト『Soar(ソアー)』は、セントラル・アーツが手掛けた映像作品をドローンのLEDライトで描く『東映グループ セントラル・アーツ ドローンショー powered by Soar』を、2025年3月29日に豊洲公園にて開催。 当イベントは、事前告知のないサプライズ開催となった。

  Fuji

東京ドイツ村、5月5日に『FIRE DRONE FANTASIA~ 花火とドローンと音楽の饗宴 ~』を開催。2,000発の花火と300機のドローンが夜空を彩る

東京ドイツ村(所在地:千葉県袖ケ浦市・運営:明和興産株式会社)は、2025年5月5日に『東京ドイツ村 FIRE DRONE FANTASIA ~ 花火とドローンと音楽の饗宴 ~』を開催する。 『FIRE DRONE FA […]

  tera

『第4回 瀬戸内ドローン映像祭』開催!空撮動画を映画館のスクリーンで上映できる!?

一般社団法人瀬戸内ドローン推進協議会(所在地:広島県福山市)(以下、瀬戸内ドローン推進協議会)は、ドローンで空撮した動画を映画館のスクリーンで上映できる『第4回 瀬戸内ドローン映像祭』を、2025年11月22日に広島県福山市にある「福山駅前シネマモード2」にて開催する。

  Fuji