富士通、ドローンとAIを活用した鉄塔点検の実証実験を実施

富士通株式会社(以下、富士通)は、株式会社ケーネス(以下、ケーネス社)と共同で国土交通省(以下、国交省)が保有する通信用鉄塔(以下、鉄塔)の点検業務においてドローンと富士通のAIによる画像解析技術を活用した新たな点検の実証実験を2023年10月から2024年3月まで実施したことを発表した。

富士通が行ったドローンとAIを活用した実証実験

イメージ画像

近年、問題となっている通信・道路・電気などの社会インフラ設備の老朽化。
これら設備の維持管理のための予算や担い手が不足している事から、対応が求められている。

今回、富士通がケーネス社と行った実証実験では、高所での危険を伴う点検業務の負担軽減を目的に、鉄塔の劣化度判定におけるドローンとAIの有用性を検証が行われた。

本実証では、従来の目視点検のみでは困難だった鉄塔全体の劣化度の定量的な評価が実現した。
今後、これらのデータを活用することで、将来的な劣化進行予測も可能になることが期待されるとのこと。

イメージ画像

実証実験が行われた背景

 国交省が保有する通信用の鉄塔は、平時だけでなく災害時においても通信手段を確保するための重要な設備として、全国に約1,000基設置されている。
しかし、鉄塔の多くが建設から数十年経過しており、老朽化への対策が急務となっていた。

その一方で、鉄塔は設置場所に応じて個々に設計されており、点検の効率化が求められています。
鉄塔の点検は、作業員がロープなどでぶら下がり、ボルトのゆるみや錆や亀裂の状態などを目視で判別する高所作業が主。
この点検業務は、労働人口減少に伴う高所技術者の担い手不足のほか、安全管理の面から考慮しても改善を進めていく事が課題となっている。

実証実験の概要

●実施期間
2023年10月~2024年3月

●実施場所・対象
国土交通省関東地方整備局管内の通信用鉄塔

●実施要領
・ドローンに搭載した高解像度カメラを用いて通信用鉄塔の外観を撮影。

・富士通のAIによる画像解析技術で、ドローン画像から錆の箇所を抽出。
一般社団法人建設電気技術協会が定める点検要領規定の基準により劣化度を4つのレベルに区分。
鉄塔を本柱・腹材・二次部材に分類し、部材毎の劣化度を示し、鉄塔全体の劣化度評価を実現。
通常の目視による点検と遜色なく、判定できていることを確認。

・社会インフラの点検記録を管理し維持管理の最適化を支援する「Fujitsu維持管理ソリューション」を活用して、点検結果を地図上にマッピングするとともに、3Dモデル上に錆検知結果を連携して管理することによって、効率的な状況把握を実現。 

イメージ画像

●役割
富士通:AIによる画像解析技術を活用した通信用鉄塔の錆検知解析、プロトタイプ開発、3Dデータを活用したインフラ管理の適用検証
ケーネス社:ドローンによる通信用鉄塔撮影、解析作業、従来点検手法との比較評価および点検報告書作成

●富士通による今後についてのコメント

富士通は、本実証の結果をもとに、国交省様の通信用鉄塔の点検業務におけるデジタルトランスフォーメーションを支援するとともに、通信事業者・電力会社など鉄塔の維持管理における課題解決に貢献していきます。

出典

関連記事

Liberaware社、千葉大学から森林内飛行及び放射線量測定ドローンの開発を再委託。森林等の困難環境下におけるドローン活用範囲の拡大と災害時の対応力向上を目指す

株式会社Liberaware(千葉県千葉市、代表取締役 閔 弘圭以下)(以下、Liberaware社)は、福島国際研究教育機構(略称:F-REI)が公募し、国立大学法人千葉大学(千葉県千葉市、学長:横手幸太郎)が受託した、令和5年度「困難環境下でのロボット・ドローンの活用促進に向けた研究開発」の委託事業を、昨年に引き続き再委託したことを発表した。

  tera

NTTコミュニケーションズ、自律飛行型ドローン『Skydio X10』と低軌道衛星『Starlink Business』を活用した夜間人物探索の実証実験を福島県昭和村で実施。夜間飛行とサーマルカメラにより確実な状況把握を実現

ドコモグループの法人事業ブランド「ドコモビジネス」を展開するNTTコミュニケーションズ株式会社(以下 NTTコミュニケーションズ)は、福島県昭和村において自律飛行型ドローン『Skydio X10』を活用した夜間人物探索の実証実験に成功したと発表した。 この実証実験では、『Skydio X10』の機能である夜間自律飛行とサーマルカメラによる温度検知により、困難な環境下での人物探索が可能であることを検証。 また、低軌道衛星を利用した衛星ブロードバンドインターネットサービス『Starlink Business』を活用することで、電波の不感地帯においても遠隔地への映像伝送が可能となり、リアルタイムでの迅速かつ安全な状況把握を実現した。

  tera

トルビズオン社、「Hack Osaka 2024」のStartup Showcaseで米国新特許『スカイドメイン』®︎を発表。

ドローン空路整備事業を手がける株式会社トルビズオン(福岡市中央区、代表取締役 増本 衛)(以下、トルビズオン社)は、2024年11月26日に開催された「Hack Osaka 2024」のStartup Showcaseに出展。今年アメリカで取得した新特許『スカイドメイン®︎』を発表した。

  yoshi

ORSO社、新製品の練習セット『DRONE STAR TRAINING』の体験会を実施。12月18・19日開催の「Japan Drone 2024 in 関西」にて

DRONE STARブランドを手掛ける株式会社ORSO(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:坂本義親)(以下、ORSO社)は、2024年12月18日・19日の2日にわたりナレッジキャピタルコングレコンベンションセンターにて開催される「Japan Drone 2024 in 関西」へ、初出展することを発表した。 この展示会では、西日本で教育・スクール事業を行われている法人を対象とした基礎操縦力を効果的に鍛える練習セット『DRONE STAR TRAINING』の展示を初めて行う。

  tera

東庄町、国際ドローン協会と共同で物流ドローン実証実験を開始。過疎化や高齢化といった地域課題の解決を目指す

高齢化率が41.0%に達した 東庄町(町長:岩田利雄)は、国際ドローン協会(代表理事:榎本幸太郎)(以下、国際ドローン協会)と共同で過疎化や高齢化といった地域課題の解決を目指し、ドローンを活用した物流システムの実証実験を開始したことを発表した。

  tera