福井県坂井市でドローンショー開催決定。7月27日に『第18回はるえイッチョライでんすけ祭り』で、真夏の夜空を200機のドローンが彩る

18回目となる「はるえイッチョライでんすけ祭り」が、2024年7月27日(土)にハートピア春江で開催することを福井県堺市は発表。 目玉企画として、ドローン200機によるドローンショーが催されることも公開された。

『第18回はるえイッチョライでんすけ祭り』概要

イメージ画像

『はるえイッチョライでんすけ祭り』では、地域に伝わる伝統民謡「でんすけ踊り」やダンス、YOSAKOIなど、夏の暑さを吹き飛ばす熱いステージが繰り広げられるとのこと。

テーマは「みんなでつなげる笑顔のわ」。
福井県内外の方々が集まることで大きな笑顔の楽しい輪を作りたい、という思いが込められているという。

目玉企画となるのは、実施3年目となるドローンショー。
前回が100機だったものを、倍の200機にグレードアップして、様々な色の光を放ちながら飛び交う幻想的な夜空を彩る最先端のエンターテイメントが行われる。
他にも、ご当地アイドル「アミーガス」やシンガーソングライター「ヒナタカコ」、エレクトーン奏者「826aska」が出演予定。

福井の伝統「お菓子まき」も実施予定。
※「お菓子まき」とは、新婦が家を出るときや新郎の家に入る際に、家の屋根や2階からお菓子をまくというもの。
 新婦のお披露目や幸せのおすそ分けの意味があり、主に北陸や東海地方で古くから行われてきた。
 縁起が良いとして、現在でもイベント等でも実施されている。

『第18回はるえイッチョライでんすけ祭り』詳細・タイムスケジュール

イメージ画像

日時:
2024年7月27日(土)
10:00〜21:30予定

会場:
ハートピア春江屋外特設ステージ
福井県坂井市春江町西太郎丸15-22

タイムスケジュール:

10:50〜 ご当地アイドル「アミーガス」ステージ

11:10〜 YOSAKOIイッチョライ演舞

17:00〜 三国祭囃子初香会民謡踊り

18:30〜 福井の伝統タカラまき(お菓子まき)

19:00〜 シンガーソングライター「ヒナタカコ」ステージ

20:00〜 エレクトーン奏者「826aska」ステージ

21:00〜 ドローンショー

その他多数出演予定

————

出典

関連記事

2025年、最新ドローンショー開催情報まとめ【日本国内イベント情報】

夜空を彩り、変幻自在の動きで夜空をキャンパスにする「ドローンショー」。 近年では、花火大会のようなイベントの一幕であったり単独イベント、中には企業のPRで見る機会も増えてきました。 ここでは、そんな夜空を彩る「ドローンショーを見に行きたい!」という方に向けて、2025年に日本国内で催されるドローンショーをご紹介します。 お出かけする際などの参考にしてみてください!

  yoshi

『シャウエッセン®花火』なのに、花火じゃなくてドローン!?7月26日の立川まつり国立昭和記念公園花火大会にて『シャウエッセン®花火』発売を記念してドローンショー開催

日本ハム株式会社(以下、日本ハム社)は、『シャウエッセン® 花火』を2025年7月1日から9月30日までの期間限定で発売することを発表した。 昨年10月に発売された「シャウエッセン® 夜味」のシリーズ商品として、夏の夜に食べて欲しい思いから生まれた商品である。 また、商品の発売を記念して、7月26日に開催される立川まつり国営昭和記念公園花火大会にて「花火」のドローンショーを実施する。

  tera

ドローンキャンパス×モクモク学園 『ハピキッズ放課後クラス ドローン体験』開催。6月26日に最先端の空の学びを鯖江市の子供たちへ提供

全国各地の廃校等を活用し、ドローン操縦の国家資格スクールにおける国内最大級グループを運営している北陸の空株式会社(所在地:福井県鯖江市)(以下、北陸の空社)は、ニシサワ紙文具が運営するモンテッソーリ幼児教室「モクモク学園」(福井県鯖江市)内の児童クラブ“ハピキッズ”と連携し、2025年6月26日(木)16:30より『ハピキッズ放課後クラス ドローン体験』を開催することを発表した。 ドローン国家資格スクールを全国で展開する北陸の空社の知見を活かし、地域の小学生がテクノロジーに触れながら集中力・判断力・空間認知力・社会性を育む機会を提供する内容となっている。

  tera

『WTW × RED° TOKYO TOWER』6月25日にRED° TOKYO TOWERにてドローン体験イベント開催

東京タワーを拠点に、アニメ・漫画・ゲーム・スポーツなどのIPとファンをつなぐマッチング事業を展開するRED MAKER株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:原 康雄)(以下、RED MAKER社)が運営する、日本最大級のデジタルアミューズメントパーク「RED° TOKYO TOWER(レッド トーキョータワー)」にて、2025年6月25日にWeb3プロジェクト「REDX」の取り組みとして、FPVドローンコミュニティ「Wednesday Tokyo Whoopers(以下、WTW)」とともに、体験型ドローンイベントの第3弾『WTW × RED° TOKYO TOWER』が開催される。

  tera

ドローンで撮影した映像作品限定のコンテスト『Drone Movie Contest 2025』、各部門の受賞作品を発表

IT関連及びデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院を展開するデジタルハリウッド株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:春名啓紀、学長:杉山知之)は、2015年に開校した「Digital Hollywood Robotics Academy(デジタルハリウッド ロボティクスアカデミー)」において、今年で10回目となる『Drone Movie Contest 2025』を開催、グランプリと各部門の受賞作品を発表した。

  tera