水中ドローンで横浜の海や生物について学ぶ小学生対象SDGsイベント『シーバスで横浜の海を探検!水中ドローンラボ』が8月17日・18日に開催

横浜ダイヤビルマネジメント株式会社(横浜市神奈川区/代表取締役社長 福井 健夫)が運営する横浜駅東口のショッピングモール「横浜ベイクォーター」は、 2024年8月17日(土)・18日(日)に株式会社イノカ(東京都文京区/代表取締役 高倉 葉太)と共同で、株式会社ポートサービス(横浜市中区/代表取締役 齊藤 宏之)協力のもと、横浜の海の生物や藻場について学ぶ小学生対象のSDGsイベントとして『シーバスで横浜の海を探検!水中ドローンラボ』を開催することを発表した。

『シーバスで横浜の海を探検!水中ドローンラボ』詳細

イメージ画像

横浜ベイクォーターは、みなとみらいと横浜港を臨むウォーターフロントに立地し、横浜の観光地をつなぐ水上バス「シーバス」の発着点を持つ横浜駅エリア唯一のショッピングモールとなっている。
その特徴を活かして、横浜の海環境ついて興味を持ってもらう機会を提供したいと考えから、体験型イベントを中心とした「みずべの学校プロジェクト」を実施することとしたと発表している。

そのプロジェクトの第一弾として、環境移送ベンチャーである株式会社イノカと、横浜ベイクォーターから発着する水上バス「シーバス」を運営する株式会社ポートサービスにも協力してもらうことで、「シーバス ゼロ」から水中ドローンを海中に落とし、横浜の海洋資源や生物を実際に見て学ぶフィールドワーク型のイベントを開催することとなった。

イベントの第一部では海の生物が生息するために必要な「藻場」について座学形式で学び、第二部では水中ドローンを海の中へ落として、オリジナルビンゴカードに描いてある生物と実際の横浜の海に住む生物をマッチさせて遊ぶビンゴゲームを開催する予定とのこと。

現在は参加者を募集中。
夏休みの自由研究や親子で過ごす夏の思い出としてとしての参加も歓迎している。

『シーバスで横浜の海を探検!水中ドローンラボ』イベント概要

イメージ画像

開催日:
2024年8月17日(土)・18(日)

開催時間:
10:00~12:00

定員:
各日64名

対象年齢:
小学1~6年生 ※保護者同伴

会場:
水上バス「シーバス」船内

料金:
大人 3,000円/子供 2,000円(税込)

参加方法

事前予約制
申し込みは下記URLより
https://yokohama-drone-event.peatix.com

————

出典

関連記事

河野玄斗氏のトークイベントやピッチ大会にドローンの飛行体験まで!鳥取県北栄町にて高校生が実行委員会として企画運営をする『EI!Fes』が4月27日に開催!

鳥取県北栄町を拠点に活動する若者支援団体「EI!HOKUEI」(エイ!ホクエイ)は、2025年4月27日に、地域の若者が主役となるフェスティバル『EI!Fes』(エイ!フェス)を開催する。 スペシャルゲスト・河野玄斗氏に […]

  tera

500機のドローンが能登半島の夜空に希望を描いた!『能登半島地震復興祈念ドローンショー』が3月22日にサプライズ実施!

株式会社ドローンショー・ジャパン(本社:石川県金沢市、代表取締役:山本雄貴)は、北國新聞社と共催し、2025年3月22日(土)に石川県鹿島郡中能登町『レクトピアパーク』にて、令和6年能登半島地震で被災した中学生・保護者・関係者向けのドローンショーを、合同演奏会『能登半島地震復興祈念 吹奏楽の祭典 輝け!希望の音色』終了後にサプライズで実施した。

  Fuji

豊洲公園にてドローンショー『東映グループ セントラル・アーツ ドローンショー powered by Soar』が3月29日にサプライズ実施。セントラル・アーツが歩んできた歴史が夜空に描かれる

LEDドローンを活用した新たなプロジェクト『Soar(ソアー)』は、セントラル・アーツが手掛けた映像作品をドローンのLEDライトで描く『東映グループ セントラル・アーツ ドローンショー powered by Soar』を、2025年3月29日に豊洲公園にて開催。 当イベントは、事前告知のないサプライズ開催となった。

  Fuji

東京ドイツ村、5月5日に『FIRE DRONE FANTASIA~ 花火とドローンと音楽の饗宴 ~』を開催。2,000発の花火と300機のドローンが夜空を彩る

東京ドイツ村(所在地:千葉県袖ケ浦市・運営:明和興産株式会社)は、2025年5月5日に『東京ドイツ村 FIRE DRONE FANTASIA ~ 花火とドローンと音楽の饗宴 ~』を開催する。 『FIRE DRONE FA […]

  tera

『第4回 瀬戸内ドローン映像祭』開催!空撮動画を映画館のスクリーンで上映できる!?

一般社団法人瀬戸内ドローン推進協議会(所在地:広島県福山市)(以下、瀬戸内ドローン推進協議会)は、ドローンで空撮した動画を映画館のスクリーンで上映できる『第4回 瀬戸内ドローン映像祭』を、2025年11月22日に広島県福山市にある「福山駅前シネマモード2」にて開催する。

  Fuji