『沼田花火大会』で初のドローンショー!9月14日、300機のドローンが沼田市の夜空を彩る

ドローンショーを企画・運営する株式会社レッドクリフ(本社:東京都港区、代表取締役:佐々木 孔明)(以下、レッドクリフ社)は、株式会社トラストクリエイティブコーポレーション(本社:群馬県前橋市、代表取締役:日野澤 秀一)、一般社団法人ドローン産業安全運用協会(本部:群馬県前橋市、代表理事:佐藤 健司)と協働して、2024年9月14日(土)に群馬県沼田市で開催される『第12回 沼田花火大会』において、同花火大会で初となるドローンショーを実施する事を発表した。当日は、300機のドローンが地元の高校生が考案したモチーフを夜空に描き出すという。

300機のドローンが創り出す『沼田花火大会』初のドローンショー

イメージ画像

©️沼田花火大会実行委員会

2013年に復活した沼田花火大会、2024年は第12回目の開催となる。
沼田市民の「歓び」と「地域性」を体感できる場として年々進化を遂げてきたこの花火大会では、花火大会プログラムの一部を花火業者と地元高校生が協力して考案することになっている。
今年の花火大会では、このプログラムを花火ではなくドローンで表現。

音楽に合わせた45分の花火ショーに加え、『沼田花火大会』では初となるドローンショーも開催される。

地元高校生が考案した沼田ならではのプログラム

イメージ画像
ドローンショーは、花火大会のクライマックス前に行われるエキシビションとして、19:30頃から実施予定。

13人の地元高校生が、日本の夏を象徴する情景や沼田の歴史を反映したモチーフを手描きスケッチで考案。
それらのスケッチを基に、レッドクリフ社のアニメーションデザイナーが3DCGソフトウェアで命を吹き込み、沼田ならではの特別なプログラムが誕生した。

このオリジナルアニメーションを300機のドローンが夜空に描き出す。

動画配信はこちら

当日18:00からは、YouTubeで『沼田花火大会』のライブ配信が行われる。
現地を訪れることができない人でも、夜空に浮かぶ花火やドローンショーを楽しむことができるようになっている。

 

『第12回 沼田花火大会』ドローンショー概要

イメージ画像

開催日:
2024年9月14日(土)

開催時間
19:30頃から

※ドローンショーは約15分間の予定
※当日の天候によっては安全を最優先し、ドローンショーが中止となる場合も。
 天候によるイベントの開催可否に関する最新情報は、イベント公式サイトにてお知らせ

会場:
沼田市運動公園
群馬県沼田市硯田町626

アクセス:
【電車の場合】JR上越線「沼田駅」より徒歩約25分
【車の場合】沼田I.Cより車で約15分、月夜野I.Cより車で約5分

主催:
沼田花火大会実行委員会

ドローンショー運営:
株式会社レッドクリフ
株式会社トラストクリエイティブコーポレーション
一般社団法人ドローン産業安全運用協会

イベント公式webサイト
https://numatahanabi.com/index.html

————————

出典

関連記事

『志摩まつり2025秋』が11月22日から3日間開催。ドローンを使った競技イベントも

近鉄不動産株式会社(本社:大阪市天王寺区/取締役社長:倉橋 孝壽)は、志摩市および近畿日本鉄道株式会社の後援を得て、『志摩まつり2025秋』を開催することを発表した。 「食欲・芸術の秋」をテーマとしたさまざまな企画の他、ドローンを使った競技イベントなども用意されている。

  tera

長崎から空の未来を発信!日本初となる固定翼VTOLドローンレースを含む次世代イベント『長崎空創祭2025』を11月29日にハウステンボスで開催

一般社団法人日本ドローンスポーツ連盟(山梨県、代表理事:大川原)とVISIONOID株式会社(東京都港区、代表取締役:竹中悠満)は、「長崎空創祭実行委員会」として、2025年11月29日(土)、長崎県佐世保市・ハウステンボス南側特設エリアにて『長崎空創祭2025』を開催することを発表した。

  tera

東海大学湘南キャンパスで行われる『第71回建学祭』最終日11月3日にドローンショー開催決定!

株式会社協和産業(本社:大阪市浪速区:代表取締役:林 万起子)は、2025年11月1日~11月3日に東海大学湘南キャンパスで開催される『第71回建学祭』にて、昨年度の300機を越える国内学園祭史上最大規模の<400機>を使用したドローンショーを開催する。 機体数が増えることでデザインがより密に、大規模なものが演出可能となっている。

  tera

和歌浦漁港にて11月1日に行われる『和歌祭わかうら花火大会』にて、White Crowがドローンショーを開催

関西エリアを中心にナイトドローンショーを手がける、株式会社White Crow(以下、White Crow)は、2025年11月1日に開催される『和歌祭わかうら花火大会』(主催:和歌祭実行委員会)にて、昨年に続き2回目となるドローンショーを実施することを発表した。

  tera

AlterSky社、未来社会型サステナブル ドローンテクノロジー『BLUE SKY LIVE』プロジェクト始動。第1弾は「音楽フェス×ドローン」

物流ドローン及びドローンショーの企画・運航サービスを提供する株式会社AlterSky(所在地:愛知県豊田市、代表取締役CEO:村井宏行)(以下、AlterSky社)は、株式会社電通ライブ(本社:東京都中央区、代表取締役社長執行役員:髙木正彦)(以下、電通ライブ社)、PYRAMID GARDEN実行委員会と共同で、近い将来の新たな物流スタイルとして注目される「カーゴドローン」に焦点を当てたプロジェクト『BLUE SKY LIVE』を始動、社会実装に向けた実証実験を開始した。

  tera