『沼田花火大会』で初のドローンショー!9月14日、300機のドローンが沼田市の夜空を彩る

ドローンショーを企画・運営する株式会社レッドクリフ(本社:東京都港区、代表取締役:佐々木 孔明)(以下、レッドクリフ社)は、株式会社トラストクリエイティブコーポレーション(本社:群馬県前橋市、代表取締役:日野澤 秀一)、一般社団法人ドローン産業安全運用協会(本部:群馬県前橋市、代表理事:佐藤 健司)と協働して、2024年9月14日(土)に群馬県沼田市で開催される『第12回 沼田花火大会』において、同花火大会で初となるドローンショーを実施する事を発表した。当日は、300機のドローンが地元の高校生が考案したモチーフを夜空に描き出すという。

300機のドローンが創り出す『沼田花火大会』初のドローンショー

イメージ画像

©️沼田花火大会実行委員会

2013年に復活した沼田花火大会、2024年は第12回目の開催となる。
沼田市民の「歓び」と「地域性」を体感できる場として年々進化を遂げてきたこの花火大会では、花火大会プログラムの一部を花火業者と地元高校生が協力して考案することになっている。
今年の花火大会では、このプログラムを花火ではなくドローンで表現。

音楽に合わせた45分の花火ショーに加え、『沼田花火大会』では初となるドローンショーも開催される。

地元高校生が考案した沼田ならではのプログラム

イメージ画像
ドローンショーは、花火大会のクライマックス前に行われるエキシビションとして、19:30頃から実施予定。

13人の地元高校生が、日本の夏を象徴する情景や沼田の歴史を反映したモチーフを手描きスケッチで考案。
それらのスケッチを基に、レッドクリフ社のアニメーションデザイナーが3DCGソフトウェアで命を吹き込み、沼田ならではの特別なプログラムが誕生した。

このオリジナルアニメーションを300機のドローンが夜空に描き出す。

動画配信はこちら

当日18:00からは、YouTubeで『沼田花火大会』のライブ配信が行われる。
現地を訪れることができない人でも、夜空に浮かぶ花火やドローンショーを楽しむことができるようになっている。

 

『第12回 沼田花火大会』ドローンショー概要

イメージ画像

開催日:
2024年9月14日(土)

開催時間
19:30頃から

※ドローンショーは約15分間の予定
※当日の天候によっては安全を最優先し、ドローンショーが中止となる場合も。
 天候によるイベントの開催可否に関する最新情報は、イベント公式サイトにてお知らせ

会場:
沼田市運動公園
群馬県沼田市硯田町626

アクセス:
【電車の場合】JR上越線「沼田駅」より徒歩約25分
【車の場合】沼田I.Cより車で約15分、月夜野I.Cより車で約5分

主催:
沼田花火大会実行委員会

ドローンショー運営:
株式会社レッドクリフ
株式会社トラストクリエイティブコーポレーション
一般社団法人ドローン産業安全運用協会

イベント公式webサイト
https://numatahanabi.com/index.html

————————

出典

関連記事

RED° TOKYO TOWERとWTWが初コラボ!4月9日にFPVドローン体験会にワークショップ、ドローンデモフライトを実施

東京タワーを拠点に、アニメ、漫画、ゲーム、スポーツなどIPとファンとのマッチング事業を展開するTEG株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:原 康雄)(以下、TEG社)が、日本最大級のデジタルアミューズメントパーク「RED° TOKYO TOWER」にて、2025年4月9日にFPVドローンコミュニティ「Wednesday Tokyo Whoopers(以下、WTW)」とのコラボレーションによる特別イベントを開催することを発表した。

  tera

2025年、最新ドローンショー開催情報まとめ【日本国内イベント情報】

夜空を彩り、変幻自在の動きで夜空をキャンパスにする「ドローンショー」。 近年では、花火大会のようなイベントの一幕であったり単独イベント、中には企業のPRで見る機会も増えてきました。 ここでは、そんな夜空を彩る「ドローンショーを見に行きたい!」という方に向けて、2025年に日本国内で催されるドローンショーをご紹介します。 お出かけする際などの参考にしてみてください!

  yoshi

3月20日から3夜連続のドローンショー!豊洲公園にて『「EXPO2025 大阪・関西万博」開幕直前!カウントダウンドローンショー in TOKYO』開催

プロジェクト「Soar(ソアー)」とKDDI株式会社(以下、KDDI)は、2025年3月20日から22日までの3夜、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の機運醸成を目的に『「EXPO2025 大阪・関西万博」開幕直前!カウントダウンドローンショー in TOKYO』を豊洲公園(東京都江東区豊洲)にて開催する。

  tera

3月26日の2025 JリーグYBCルヴァンカップ 1stラウンド1回戦「FC今治 vs 徳島ヴォルティス」試合終了後、特別ドローンショー『FC今治ドローンショー』開催!

ドローンショーを企画・運営する株式会社レッドクリフ(本社:東京都港区、代表取締役:佐々木 孔明)(以下、レッドクリフ社)は、2025年3月26日に開催される 2025 JリーグYBCルヴァンカップ 1stラウンド1回戦「FC今治 vs 徳島ヴォルティス」の試合終了後、KDDI株式会社の協賛のもと、特別なドローンショー『FC今治ドローンショー』を実施することを発表した。

  yoshi

光が織りなす8日間。大阪・川の駅はちけんやにて3月23日から『DRONE SHOW JAPAN PRESENTS STARMIRAGE IN OSAKA TEMMABASHI』が8日間連続開催!

ドローンショー専用機体『DSJ MODEL-X』を開発とドローンショーのプロデュースを行う株式会社ドローンショー・ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:山本 雄貴)(以下、DSJ社)は、2025年3月23日から30日までの8日間、川の駅はちけんや周辺(大阪市中央区北浜東)にて、観覧無料のドローンショーイベント『DRONE SHOW JAPAN PRESENTS STARMIRAGE IN OSAKA TEMMABASHI(ドローンショー・ジャパン・プレゼンツ・スターミラージュ・イン・オオサカ・テンマバシ)』(以下、当イベント)を開催することを発表した。

  tera