ドローン操縦に3Dプリンター体験も!『未来のものづくり体験イベント えひめDXキッズフェスタ2 in 新居浜』が11月10日開催

「テクノロジーで、持続可能な明るい未来社会をつくる」を掲げるlanitech合同会社(代表取締役CEO:西脇靖紘)のデジタルキッズクラブは、2024年11月10日(日)に新居浜で開催される『未来のものづくり体験イベント えひめDXキッズフェスタ2 in 新居浜』にて、3Dプリンターとドローン体験のブースを出展することを発表した。

『未来の遊びを体験しよう!えひめDXキッズフェスタin 新居浜』とは

『未来の遊びを体験しよう!えひめDXキッズフェスタin 新居浜』は、デジタル技術や未来のものづくりに触れる機会を提供する場として、子どもたちを対象に企画されているイベント。

lanitechのデジタルキッズクラブでは、次世代を担う子どもたちが、最新の技術を楽しみながら学び、デジタルスキルを身につけるサポートを行っている。
今回のフェスタでもその一環として、3Dプリンターやドローンの体験を通じて、ものづくりの楽しさや技術の可能性を体感できる場を提供している。

『未来の遊びを体験しよう!えひめDXキッズフェスタin 新居浜』イベント概要

イメージ画像

開催日:
2024年11月10日(日)

開催時間:
11:00 ~ 16:00
※最終受付時間は、各ブースによって異なる

開催場所:
ワクリエ新居浜
愛媛県新居浜市新田町1丁目8-56

入場料:
無料

対象:
小学生
※18歳以上の保護者同伴が必要
未就学児も保護者同伴時に、一部のブースで体験が可能

特設サイト:
https://ehimedxkids.dhwschiba.com/

主催:
愛媛県(受託事業者:株式会社エフエム愛媛/株式会社さくら印刷) 

共催:
ワクリエ新居浜指定管理者 株式会社ハートネットワーク

第1回「えひめDXキッズフェスタ」の成功を受けて再び開催

2024年8月に松山で開催された第1回「えひめDXキッズフェスタ」は、多くの子どもたちやその保護者の方々が参加し、好評を博すイベントとなった。
「子どもがデジタルに触れることができ、とても良かった」「初めての体験で面白かった」などの反響があり、デジタル技術が子どもたちの興味を引き未来への可能性を広げる貴重な機会となったと主催は発表している。

そして、好評を得たことから、第2回目となる今回のイベントが新居浜市で開催される運びとなった。
3Dプリンターでのものづくりや、ドローンの操縦を体験することで、子どもたちはデジタル技術の楽しさを直感的に感じ取り、自らの手で未来を形作る力を育むことができるとしている。

前回のイベントに関するリリース記事はこちら。

未来のものづくりを体験しよう!

今回のイベントでは、AR制作ワークショップ、生成AIワークショップ、等身大でのアバターコミュニケーション体験、そして、デジタルキッズクラブが運営する3Dプリンターワークショップとドローン操縦体験ワークショップが行われる。
3Dモデリング技術を使って自分のデザインを形にするプロセスや、ドローンを操作しながらその技術を体感できる貴重な機会を提供。

特に、子どもたちがデジタル技術に親しみを持ち、創造力を養うことができるこの体験は、未来のものづくりやデジタルスキルの習得に向けた第一歩となるイベントとなるとしている。

————————

出典

関連記事

イオンモール北戸田にて3月29・30日に開催される「戸田市物産展」でトイドローンプログラミング体験&トイドローン飛行体験を実施

参合同会社(本社:埼玉県戸田市、代表:高橋李央)(以下、参社)は、2025年3月29・30日にイオンモール北戸田 1階セントラルコートにて、トイドローンプログラミング体験とトイドローン飛行体験会を実施する。

  yoshi

White Crow社と光雅社が業務提携。ドローンショーとプロジェクションマッピング、それぞれを得意とする2社が協力と成長を目指す

ドローンショーを企画・運営する株式会社White Crow(ホワイトクロウ、本社:大阪府岸和田市沼町20-11-201、代表取締役:堀内亜弥)(以下、White Crow社)と、コンピューターグラフィックス(CG)・プロジェクションマッピング企画・運営をしている株式会社光雅(本社:東京都新宿区揚場町2-14、新陽ビル3階、代表取締役:小川和男)(以下、光雅社)は、業務提携したことを発表した。

  tera

2025年、最新ドローンショー開催情報まとめ【日本国内イベント情報】

夜空を彩り、変幻自在の動きで夜空をキャンパスにする「ドローンショー」。 近年では、花火大会のようなイベントの一幕であったり単独イベント、中には企業のPRで見る機会も増えてきました。 ここでは、そんな夜空を彩る「ドローンショーを見に行きたい!」という方に向けて、2025年に日本国内で催されるドローンショーをご紹介します。 お出かけする際などの参考にしてみてください!

  yoshi

豊洲公園にて、3月27・28日は2夜連続『いよいよ開幕!大阪・関西万博スペシャルドローンショー』開催!

プロジェクト「Soar(ソアー)」と公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は、4月13日に開幕を迎える2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)開幕直前の機運醸成のひとつとして、特別ドローンショー『いよいよ開幕!大阪・関西万博スペシャルドローンショー』(以下、本イベント)を、2025年3月27日(木)・28日(金)に豊洲公園(東京都江東区豊洲2-3-6)にて連日開催することを発表した。

  yoshi

RED° TOKYO TOWERとWTWが初コラボ!4月9日にFPVドローン体験会にワークショップ、ドローンデモフライトを実施

東京タワーを拠点に、アニメ、漫画、ゲーム、スポーツなどIPとファンとのマッチング事業を展開するTEG株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:原 康雄)(以下、TEG社)が、日本最大級のデジタルアミューズメントパーク「RED° TOKYO TOWER」にて、2025年4月9日にFPVドローンコミュニティ「Wednesday Tokyo Whoopers(以下、WTW)」とのコラボレーションによる特別イベントを開催することを発表した。

  tera