ドロカツ西日本大会12月が12月14日、関西国際大学で開催!ドローンのプログラミングや操縦ができる体験会も同日開催

ドロカツ実行委員会(代表理事 吉田 公衛)が主催し、関西国際大学が共催する子ども向けドローン競技大会『ドロカツ』の西日本大会が、2024年12月14日に関西国際大学 神戸山手キャンパスで開催されることが決定した。

『ドロカツ』とは

イメージ画像

『ドロカツ』は、単なるドローン競技大会ではない。
プログラミングとドローン操縦を組み合わせることで、STEM教育への興味関心を高め、将来必要となるプログラミング的思考を育むことができる活動のことを示している。
チームで協力して課題に挑戦することで、コミュニケーション能力や問題解決能力、創造性など、社会で活躍するために必要なスキルを育むことにつながるとも主催はしている。

そんな『ドロカツ』の西日本大会が2024年12月に神戸で行われる。

「ドロカツ」西日本大会の概要

この西日本大会は、関西国際大学との共催により実現。
大会当日は、大学の施設・設備を活用し、大学関係者も大会運営に参加する。

日程
2024年12月14日(土)
10:00 ~ 16:00

会場
関西国際大学 神戸山手キャンパス
兵庫県神戸市中央区諏訪山町3番1

対象
小学生~22歳以下

参加費
1チーム 15,000円

URL
https://www.drokatsu.com/

競技内容

イメージ画像

操縦スキルコンテスト
2チームに分かれ、制限時間120秒でドローンを操縦し、指定されたコースを飛行して得点を競う競技。
アーチゲート通過、陣取り合戦、着陸など、様々なミッションをクリアすることでスコアを獲得。

チームワークと戦略が鍵となる、エキサイティングなレースとなる。

<プログラミングスキルコンテスト>
60秒間、ドローンを自律的に操作するプログラムを作成し、得点を競う。
ボールを倒したり、風でボールを移動させたり、様々な課題をクリアすることでスコアを獲得。
創造力あふれるプログラミングスキルが試される競技だ。

『ドロカツ』体験会

イメージ画像

大会当日は、ドローンの「プログラミング」と「操縦」の体験会イベントも開催される。
当日受付で、参加費は無料。

人数が殺到した際は、当日整理券を配布する予定となっている。

ーーーーーー

出典

関連記事

lanitech社、『えひめ DX キッズフェスタ 2025 in 宇和米博物館』を11月22日に開催。小型ドローンに3Dプリンタ、デジタルアートなどの遊んで学べる体験プログラムが充実!

「あなたと社会のテクノロジーパートナー」を掲げるlanitech合同会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO兼CTO:西脇 靖紘)(以下、lanitech社)は、愛媛県が推進する「地域DX実践支援業務」の一環として、子どもたちが未来のデジタル技術を遊びながら学べる体験型イベント『えひめDXキッズフェスタ2025 in 宇和米博物館』を2025年11月22日に開催する。

  tera

レッドクリフ社、唐津市初となるドローンショーを、11月23日に『ボートレースからつ オータムカーニバル』にて開催

ドローンショーの企画・運営を手がける株式会社レッドクリフ(本社:東京都港区、代表取締役:佐々木 孔明)(以下、レッドクリフ社)は、2025年11月23日に佐賀県唐津市のボートレースからつで開催される『オータムカーニバル』において、唐津市初となるドローンショーを実施する。

  tera

中京テレビ放送社、名古屋の歴史的人物や名古屋名物を夜空に描く壮大なドローンショー『NAGOYAドローンショー~名古屋城とともに~』を11月29日開催

中京テレビ放送株式会社(本社:名古屋市中村区)(以下、中京テレビ放送社)は、名古屋の歴史的人物や名古屋名物を夜空に描く壮大なドローンショー『NAGOYAドローンショー~名古屋城とともに~』を11月29日に開催する。

  tera

三井住友銀行×follow社、小学生向けプログラミングドローン体験会を12月14日に三井住友銀行 新宿西口支店にて開催

株式会社三井住友銀行(本社:東京都千代田区)(以下、三井住友銀行)と株式会社follow(本社:東京都新宿区)(以下、follow社)は、地域社会への貢献と次世代育成を目的に、小学生を対象とした「ドローンプログラミング体 […]

  tera

第3回『e スポーツゲームクリエイターアカデミー2025 冬』が12月13・14日に泉佐野オチアリーナにて開催。人気職業体験イベントでインフルエンサーファンミーティングやドローンパイロット体験も

デジタル空間やeスポーツを活用して地域課題を解決する株式会社Meta Osaka(所在地:大阪府大阪市、代表取締役:毛利英昭)(以下、Meta Osaka社)、eスタジアム株式会社(代表取締役社長 加藤 寛之)(以下、eスタジアム社)、株式会社Meta Heroes(本社所在地:大阪府大阪市、代表取締役:松石和俊)(以下、Meta Heroes社)は、2025年12月13・14日に泉佐野市主催のもと、南海電気鉄道株式会社(代表取締役社長 岡嶋 信行)(以下、南海電鉄社)と共同企画・運営で、泉佐野オチアリーナにて開催される、全国の小・中学生を対象とした職業体験イベント『eスポーツゲームクリエイターアカデミー2025 冬』を開催する。

  tera