ドローン実証実験施設「板橋ドローンフィールド」のあるMFLP・LOGIFRONT東京板橋で街びらきイベント!10月26日に『MFLP・LOGIFRONT東京板橋 MIRAI FES』が開催

三井不動産株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:植田俊)(以下、三井不動産)と日鉄興和不動産株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:三輪正浩)(以下、日鉄興和不動産)は、「MFLP・LOGIFRONT東京板橋」にて、街びらきイベント『MFLP・LOGIFRONT東京板橋 MIRAI FES(以下、MIRAI FES)』を2024年10月26日に開催した。 このMFLP・LOGIFRONT東京板橋には、ドローン実証実験が行える「板橋ドローンフィールド(以下、板橋DF)」が併設されており、当日は子供向けのドローン操縦体験会も行われた。

MFLP・LOGIFRONT東京板橋 MIRAI FES

三井不動産と日鉄興和不動産で共同開発を行い、2024年9月30日に竣工した東京都内最大級の街づくり型物流施設「MFLP・LOGIFRONT東京板橋」。
板橋区とともに河川氾濫等の水害に強い高台まちづくりを実施し地域防災に貢献しているほか、約25,000㎡の緑地エリアやボーネルンド監修遊具を設置した広場など地域に開かれた物流施設を目指している。

その「MFLP・LOGIFRONT東京板橋」で地域交流イベントとして催されたのが『MFLP・LOGIFRONT東京板橋 MIRAI FES』となっている。

『MFLP・LOGIFRONT東京板橋 MIRAI FES』概要

イメージ画像

開催日
2024年10月26日(土)

開催場所
MFLP・LOGIFRONT東京板橋
東京都板橋区舟渡4丁目3−1

主催
三井不動産株式会社
日鉄興和不動産株式会社

後援
板橋区
日本サッカー協会

協力
ヤマト運輸株式会社
株式会社丸和運輸機関
ブルーイノベーション株式会社、
KDDIスマートドローン株式会社
警視庁志村警察署
東京消防庁
志村消防署

板橋DFで行われたドローン体験会

イメージ画像

「MFLP・LOGIFRONT東京板橋」の併設設備「板橋DF」では、施設監修・運営を担うブルーイノベーション株式会社による子供向けのドローン操縦体験会が開催された。

また、フットサルコートとしても使用可能なドローンネットフィールドでは、公益財団法人日本サッカー協会(所在地:東京都文京区、会長:宮本恒靖)の後援のもと、元サッカー日本代表中澤佑二さんをコーチに迎え、約60名の小学生を対象にサッカー教室も開催された。

物流について学べる地域一体型イベントも開催

イメージ画像

MIRAI FESは、地域に根差し開かれた物流施設を目指している「MFLP・LOGIFRONT東京板橋」が、地域住民に本施設の緊急一時退避場所としての役割や物流の仕事について楽しみながら知ってもらうことを目的に開催されたイベントだ。
そのイベント趣旨から、普段見ることのできない倉庫内見学ツアーやテナント企業協力のトラックドライバー体験など幅広いコンテンツを展開された。

イメージ画像

また、地元飲食店も出店した飲食ブースなどもあり、周辺地域の住民を中心に約3,000名が来場した地域一体となったイベントとなった。
三井不動産と日鉄興和不動産は、今後も「街づくり型物流施設」の開発を推進し、広場等の整備や地域の防災拠点・交流の場の設置、地域交流イベントを開催する等、街の暮らしを豊かにする取り組みを続け、地域社会との共生に取り組んでいくとしている。

ーーーーーー

出典

関連記事

東京ドイツ村のアツイ夏!『夕焼けジャーマン』が8月2日より開催!8月11日から15日まではドローンショーも!

東京ドイツ村(所在地:千葉県袖ケ浦市・運営:明和興産株式会社)は、2025年8月2日より夏の特別営業『夕焼けジャーマン』を開催する。 8月11日から15日までの期間については、ドローンショーも予定されている。

  tera

ギークス社、こども向け体験型キャリア教育イベント『WeWork KIDS DAY produced by GEECHS』を開催。ドローン飛行体験やDJ体験など6つのワークショップを用意

ギークス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:曽根原 稔人)(以下、ギークス社)は、2025年8月6日に、WeWork渋谷スクランブルスクエア入居企業の従業員のこどもを対象とした体験型キャリア教育イベント『WeWork KIDS DAY produced by GEECHS』を開催する。 ギークス社が旗振り役となり、フレキシブルオフィスを展開するWeWork Japanと共催し、こどもたちを対象としたワークショップを提供する様々な企業とともに開催するイベントで、昨年に引き続きの開催となる。

  tera

高槻阪急スクエアにて7月26日から『夏休みこどもカレッジ』開催。ドローン組立てから操縦体験、風鈴やしおり作りなど自由研究につながる学びや体験から初開催のこどもアート展覧会まで

高槻阪急スクエアでは、「今年の夏はいちどきり!夏休みの思い出をつくろう!」をテーマに、「つくる」「まなぶ」「たいけん」メニュー約60プログラムを用意した『夏休みこどもカレッジ』を開催する。 子育て中の家族にとっても、こどもたちがぐんと成長する瞬間が見られる夏休みの特別な体験を提供するイベントである。

  tera

ドローン操縦体験やプログラミングからケーキ作りまで!KOBEとまり木、7月26日〜8月4日の間の6日間『OMARIGI WITH夏休み体験型プログラム』を開催

株式会社あんじゅホーム(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:深見 宗久)が特別協賛を務めるNPO法人KOBEとまり木(事務局所在地:兵庫県神戸市)(以下、KOBEとまり木)が、2025年7月26・27・29日、8月2日・3・4日の6日間、小中学生を対象とした『TOMARIGI WITH夏休み体験型プログラム』を開催する。 完全予約制で、ドローン体験をはじめとするジャンルが異なる6つの講座に申し込むことができる。

  Fuji

2025年、最新ドローンショー開催情報まとめ【日本国内イベント情報】

夜空を彩り、変幻自在の動きで夜空をキャンパスにする「ドローンショー」。 近年では、花火大会のようなイベントの一幕であったり単独イベント、中には企業のPRで見る機会も増えてきました。 ここでは、そんな夜空を彩る「ドローンショーを見に行きたい!」という方に向けて、2025年に日本国内で催されるドローンショーをご紹介します。 お出かけする際などの参考にしてみてください!

  yoshi