「熱気球のまち」上士幌町のクリスマスシーズンの夜空をドローンが彩る!『かみしほろクリスマスドローンショー2024』が12月21~25日に開催!

「熱気球のまち」として知られる北海道・上士幌町。 同町で、2024年12月21日から25日までの毎夜、道内最大級500機のドローンがクリスマスの夜空を彩る『かみしほろクリスマスドローンショー2024』が開催される。 澄んだ冬空にドローンでアニメーションが描かれる他、クライマックスには冬花火の打ち上げる。 また、会場内で堪能できる十勝グルメなど、ショー以外の楽しみも盛り沢山のイベントとなっている。

『かみしほろクリスマスドローンショー2024』実施概要

イメージ画像

実施日
2024年12月21日(土) 〜 25日(水)

実施時間
開場・屋外フード販売開始時間 – 17:00~
ショー第一部 – 18:15 〜 18:25
ショー第二部 – 19:40 〜 19:50

※強風、雨、雪等といった天候により、ショーが中止となる場合あり
※道の駅かみしほろ館内は17:00~17:30の間、立入不可
※ショー開催時間前後は、道路が大変混み合うことが予想されるので余裕を持った来場を

実施場所
道の駅かみしほろ
河東郡上士幌町字上上士幌東3線227-1

アクセスの詳細はこちら
https://karch.jp/michinoeki/access/

観覧料金・チケット情報
一般観賞立見席(屋外エリア) – 無料

食事付き屋外観賞席 – 数量限定で用意
詳細については、下記項目で紹介。

数量限定の「特別観賞席付ディナープラン」も用意

イメージ画像

ドローンショーの開催場所「道の駅かみしほろ」にて、スペシャルディナーを楽しみながらドローンショーを観賞できるセットプランが準備されており、現在販売中となっている。

ディナー提供時間
18:00 〜 20:00

ディナー提供場所
道の駅かみしほろレストラン「La table de KAMISHIHORO」内

提供する料理
上士幌特産品を使用した特性ディナーコース15,000円分

・プラン販売価格
15,000円(税込)

●かみしほろクリスマスドローンショー2024 観賞席付軽食プラン(数量限定)
ドローンショーの開催場所「道の駅かみしほろ」にて軽食を楽しみながらドローンショーを観賞できるセットプラン。

・ディナー提供時間
18:00〜20:00
道の駅かみしほろフードコート内

・提供する料理
上士幌特産品を使用した軽食3,000円分

・プラン販売価格
3,000円(税込)

有料席予約はこちら
https://michinoeki-kamishihoro.shop/

両プランの注意事項
・当日の天候悪化等でドローンショーが中止になった場合については返金不可。
・ドローンショーが中止になった場合でも、料理の準備はあるので現地にてディナーコースが提供される。

動画はこちら

過去に開催した『かみしほろクリスマスドローンショー2024』の様子は、ドローンショーの演出を担当している株式会社レッドクリフの公式YouTubeチャンネルにて公開されている。

・クリスマスドローンショー2021 in 上士幌 (300機)

・クリスマスドローンショー2023 in 上士幌 (300機)

ーーーーーー

出典

関連記事

『#7月7日はカルピス®の日 #七夕の夜は水玉ドローンショー』が「第62回JAA広告賞消費者が選んだ広告コンクール」にてOOH広告部門 メダリストを受賞。七夕の夜空を広告にするという試みが評価される

このプロモーションイベントは、GMOインターネット株式会社の連結会社で、総合マーケティング支援事業を展開するGMO NIKKO株式会社(代表取締役社長執行役員:佐久間勇)(以下、GMO NIKKO)とSNSを活用したマーケティング支援事業を展開するGMOユナイトエックス株式会社(代表取締役社長:稲葉 裕一郎)(以下、GMOユナイトエックス)が企画支援を行った。

  tera

神奈川県藤沢市にて、こども向けイベント『プログラミングって何だろう!』を1月19日に開催。ロボットやドローンを操縦して楽しみながらプログラミングを知ろう

神奈川県藤沢市にあるロボリンクにて、未就学児や小学生に向けたけイベント『プログラミングって何だろう!』が、1月19日に開催される。

  tera

埼玉県、『埼玉県スマート農業普及推進フォーラム』の参加者を募集中。「スマート農業技術活用促進法の概要と活用のポイント」をテーマに1月31日開催

2025年1月31日に、プラットフォームの取組とした「スマート農業技術活用促進法の概要と活用のポイント」をテーマに、『埼玉県スマート農業普及推進フォーラム』を埼玉県は開催する。

  tera

『カナザワ ドローン プログラミング チャレンジ2025』が1月12日開催。小学生が自らコントローラをプログラミングしたドローンで、金沢マラソンをイメージした立体コースのゴールを目指す

カナザワドローンプログラミングチャレンジ実行委員会 (金沢工業大学情報工学科 河並崇研究室/一般社団法人FAP/北陸大学ものづくりラボ)が、石川県内の小学3年生から6年生までを対象にした『カナザワ ドローン プログラミング チャレンジ2025』を2025年1月12日に開催する。

  tera

1月12・13日は東京・府中でドローン体験!事前予約受付中!!

東京都府中市にあるミッテン府中にて、ドローンスクール東京立川校の株式会社クレンセによる『ドローン体験イベント』がで開催される。 建築現場でのドローン活用に特化した建築会社のクレンセ社。 ドローンスクールも運営する同社によるイベントで、初めての方でも安心して参加できます。

  tera