ゴジラが川崎市にやって来る!?2月1・2日「あさおの川崎100周年祭」で『ゴジラVSビオランテ』の特別上映やドローン操縦体験も!!

川崎市の市制100周年となった2024年。 2025年2月1・2日の2日間は、麻生区役所や麻生市民館ホール、新百合トウェンティワンビルで「あさおの川崎100周年祭」を開催。 川崎市でロケが行われた『シン・ゴジラ』や王禅寺に住んでいた川北紘一監督にちなんで、ゴジラをテーマにしたコンサートや上映会などで市制100周年を祝う。 また、麻生区役所・麻生市民館・新百合トウェンティワンビルの3会場では、さまざまなイベントを開催し、市制100周年を盛り上げる。

特別企画「ゴジラ|麻生区」

イメージ画像

1)ゴジラコンサート

プロの音楽家と区内で活動する市民音楽団体が一堂に会して、市制100周年を祝うコンサートを開催。
SF交響ファンタジー(ゴジラのテーマ入り)、かわさきのねいろ(市制80周年記念曲)、好きです かわさき 愛の街(市制60周年記念曲)などが演奏される。

開催日時
2025年2月2日(日)
13:00 ~ 14:00

開催場所
麻生市民館ホール
神奈川県川崎市麻生区万福寺1-5-2

対象・定員
市内在住・在学・在勤800人

申し込み
12月20日までに申込みフォームで抽選

2)『ゴジラVSビオランテ』上映 & 川北紘一特技監督追悼トークショー

全国都市緑化かわさきフェアにちなみ、バラの怪獣ビオランテとの戦い『ゴジラVSビオランテ』の4Kデジタルリマスター版を上映。
また、特撮監督の鈴木健二 氏や漫画家の西川伸司 氏などが登壇するトークショーも実施される。

開催日時
2025年2月2日(日)
上映会 – 16:00 ~ 17:45
トークショー – 17:55 ~ 18:40

開催場所
麻生市民館ホール
神奈川県川崎市麻生区万福寺1-5-2

定員
800人(応募条件なし)

3)ゴジラ関連特別展示

ゴジラシリーズを平成時代に復活させた川北紘一特技監督。
『ゴジラVSビオランテ』から始まる川北ゴジラの魅力を伝える展示会が行われる。

開催日時
2025年2月1日(土)・2日(日)
10:00 ~ 20:00
※予約不要

開催場所
麻生市民館ホール
神奈川県川崎市麻生区万福寺1-5-2

21×21祭(にーいち×にーいち まつり)

イメージ画像

1)KJPF・ジャズライブ

まちづくり公社の設立70周年を記念して、21ホールで、6つのコンボやビッグバンドが出演するジャズライブを行う。

2)アトラクション・飲食

・ドローン操縦体験
・地下施設探検ツアー
・アルコールなどの飲料販売 ほか

3)しんゆりサステナブルマルシェ
区内の小・中学生が中心とした「カワサキ SDGs推進隊」が企画運営。
「サステナブル」をテーマに、企業・医療・健康・音楽などさまざま分野のブース出展やトークショー、音楽に合わせて絵本の読み聞かせなどを行う。

開催日時
2025年2月1日(土)
11:00 ~ 20:00
※アトラクション・飲食は19時まで
※しんゆりサステナブルマルシェは16時まで

開催場所
新百合トウェンティワンビル
神奈川県川崎市麻生区万福寺1-2-2

他にもイベント盛りだくさん

イメージ画像

「ゴジラ|麻生区」や「アトラクション・飲食」以外にも、「カフェ・グランデ あさお ~みんなで伸ばそう!アートの芽~」「麻生音楽祭 40周年記念企画 1000人でオーケストラと歌おう!」「かわさきワインサミット」「まちのひろば祭り」「思い出上映会」などのイベントも企画されている。

——————

出典

関連記事

冬の光の祭典『神戸イルミナージュ』と『大阪城イルミナージュ』が今年も開催決定!プロポーズができちゃう個人参加型のメッセージドローンショーも!

一般社団法人 日本イルミネーション協会(JIA、所在地:大阪市北区)は、「神戸イルミナージュ」と「大阪城イルミナージュ」を、2025年10月から順次開催することを発表した。

  tera

ラグナシア、11月2日より冬季イベント『ラグーナ イルミネーション 光と水のカーニバル』を開催。水上ドローン&イルミネーションショー『光の花手水』などが新登場

株式会社ラグーナテンボス(所在地:愛知県蒲郡市、代表取締役社長:小寺 康弘)は、運営するテーマパークの「ラグナシア」にて、11月2日より、イルミネーションやエンターテイメントショー、クリスマスマーケットが楽しめる冬季イベント『ラグーナ イルミネーション 光と水のカーニバル』を開催することを発表した。

  tera

金沢工業大学、8月31日に『第1回ののいちドローン グランプリレース大会&見て・触って・飛ばせるドローンまるごと体験デー』を開催

金沢工業大学情報デザイン学部 経営情報学科 松林賢司 研究室による催し『第1回ののいちドローン グランプリレース大会&見て・触って・飛ばせるドローンまるごと体験デー』が、2025年8月31日に金沢工業大学扇が丘キャンパス 第二体育館にて開催される。

  Fuji

2025年、最新ドローンショー開催情報まとめ【日本国内イベント情報】

夜空を彩り、変幻自在の動きで夜空をキャンパスにする「ドローンショー」。 近年では、花火大会のようなイベントの一幕であったり単独イベント、中には企業のPRで見る機会も増えてきました。 ここでは、そんな夜空を彩る「ドローンショーを見に行きたい!」という方に向けて、2025年に日本国内で催されるドローンショーをご紹介します。 お出かけする際などの参考にしてみてください!

  yoshi

<見て・触れて・撮れる> 展示が満載!体験型コンテンツが集まる建築・土木・不動産の先端技術展『ジャパンビルド大阪』が8月27~29日に開催

インテックス大阪で開催される『ジャパンビルド大阪』では、建築・住宅・都市づくりの最新技術が一堂に集結。 <見て・触れて・撮れる> 体験型展示が充実した内容となっている。

  tera