金沢工業大学・赤坂剛史研究室、最大積載量50kgの大型試作ドローンの初飛行試験を実施。被災地での救援物資輸送等を念頭に開発

金沢工業大学航空システム工学科の赤坂剛史研究室は、開発中の大型ドローンの初となる飛行試験を12月10日、手取川河川敷にある白山ラジコンクラブのラジコン飛行場で実施。 この大型試作ドローンは、被災地での救援物資輸送等を念頭に開発されているものとなっている。

大型試作ドローン飛行試験の内容について

イメージ画像

まだ国内では例がない最大積載量50kg・飛行距離50km超のVTOL型有翼電動ドローン
今回の飛行試験では、おもり20kg積載とおもり40kg積載で浮き上がるか実験が行われたが、翼なしの試作機は浮上することに成功した。

動画はこちら

今回、赤坂剛史研究室が行った大型試作ドローン飛行試験の模様は、金沢工業大学の公式YouTubeチャンネルにて公開されている。

当大型ドローン開発の狙い

・開発の背景
今回飛行実験が行われた大型ドローンの開発は、赤坂研究室が大学発新産業創出基金事業スタートアップ・エコシステム共創プログラム 「R6年度 TeSH GAPファンドプログラム」 ステップ1に採択されて取り組む「最大積載量50kg・飛行距離50km超のVTOL型有翼電動ドローンの事業」の一環として行われている。

令和6年能登半島地震では、被災地の港が隆起したため、救援物資輸送船が接岸できないという想定外の課題が浮き彫りになった。
そこで焦点が向けられたのがドローンだ。
しかし、現在のドローンは充電に数時間要するほか、物資輸送に使用するには予備のバッテリの準備も必要となる。
赤坂准教授は当初、七尾湾から珠洲市までを飛ぶドローンを開発しようと思ったが、片道60kmは現在の技術では厳しかったため、50kmの飛行を開発目標に設定。
50kmの飛行距離であれば、沿岸の船から物資を運ぶことも含め、一回の充電で往復がたくさんできるというメリットも確認された。

・今回の飛行試験の試み
飛行試験当日はm「最大積載量50kg」を実現する上で事前に技術的な検討を行うために試作された機体が使用された。
横幅2.5m×奥行き1.5mでプロペラは8つ。機体はバッテリ8個を搭載すると約90kgの重量となった。

さらに、ドローンを大型にすると、機体自体の振動が問題になるため、今回の試験飛行ではまずどの程度振動が生じるかが検証された。
積載が無い場合は浮上およびホバリング時に特に大きな振動がなかったことから、おもり20kg積載とおもり40kg積載で浮き上がるか実験した結果、浮上できることが確認された。

しかし、40kg積載実験直後から雨風がひどくなり、積載量50kgや十分な振動実験は行えなかった。
それでも、初飛行としては十分な成果を収めた。

赤坂研究室では、今回の飛行試験で得られたデータをもとに固定翼をつけた試作機の開発を進め、2025年3月初め頃の飛行試験を予定している。

ーーーーーー

出典

関連記事

DRONE SPORTS社、屋内リアルタイム点群測量ドローン『Rangle6』の開発をスタート。25年2月下旬からデモンストレーション実施予定

DRONE SPORTS株式会社(以下、DRONE SPORTS社)は、低価格かつ高性能な屋内リアルタイム点群測量ドローンとして『Rangle6』の開発をスタートしたことを発表した。

  tera

ドローンに免許はいらない?免許なしでも扱いやすいドローン5選を紹介!

ドローンを操縦したいけど、免許の取得が必要かどうかで迷っていませんか?実は、一定条件のもとで免許なしで操縦可能なドローンも多く存在します。本記事では、免許不要でドローンを飛ばすための条件やおすすめモデル、注意点について詳しく解説します。初めてドローンを購入する方や趣味として楽しみたい方は必見です!

  ドローンガイド編集部

ドローンが傘を差してくれる?手で持たないドローンブレラ・フリーパラソルとは

ドローン傘とは、自分の代わりに傘を差してくれるドローンのこと。現在開発中のドローン傘ですが、実現すれば雨の日の「当たり前」が大きく変わるかもしれません。本記事では、ドローン傘の事例や『アサヒパワーサービス』のドローン傘なども紹介!ドローン傘のメリット・デメリットや実用性についても解説しているので、雨の日に傘を手で持たなくてもいいドローン傘が気になる方はぜひ、最後まで読んでみてください。

  ドローンガイド編集部

大型ドローンの使用用途は?気になる価格も紹介

普及しているドローンには、100g未満の軽量なものもあれば、kg単位のドローンなどさまざまな種類があります。用途や価格はそれぞれ異なり、本記事では大型ドローンに注目して紹介。使用用途や費用、規制を学んだ上で大型ドローンを購入してみましょう。

  ドローンガイド編集部

セラフ榎本社、『壁面漏水調査ロボット』を開発。壁面漏水調査にかかるコスト・時間・業務量を大幅に削減を目指す

株式会社セラフ榎本(所在地:埼玉県川口市、代表取締役:榎本 修)(以下、セラフ榎本社)は、壁面の走行、ターゲットに高圧水を噴出することで漏水調査における足場仮設を必要としない『壁面漏水調査ロボット』を開発したことを発表した。 このロボットは、壁面漏水調査にかかるコスト・時間・業務量を大幅に削減することが可能になるものとしている。

  tera