ハウスドゥ社、ドローンを活用した屋根外装点検サービス開始。「DroneRoofer」を提供するCLUE社と提携

株式会社And Doホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:安藤正弘)の連結子会社である「株式会社ハウスドゥ住宅販売(以下、ハウスドゥ社)」(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 冨永正英)は、ドローン屋根外装点検サービス『DroneRoofer(ドローンルーファー)』を開発・提供する「株式会社CLUE(以下、CLUE社)」(本社:東京都港区、代表取締役:阿部亮介)と、業務提携契約を締結を発表しました。

『DroneRoofer(ドローンルーファー)』とは

イメージ画像

この『DroneRoofer』は、画面タッチの簡単操作で安全にドローンの操縦を行うことができるサービス。
点検業務用に、自動操縦アプリ・ドローン本体・保険・飛行許可・アフターサービス等がパッケージとして提供されており、ドローンを使った屋根外装点検作業が簡単にできるようになっている。

安全性や効率性の高さなどから、ハウスメーカーやリフォーム会社では、ドローンによる“登らない屋根点検”が全国的に広がっている。
そして、住宅や建物をドローンで調査するという流れは既存住宅流通市場においても今後広がっていく、とハウスドゥ社では予測しています。

この『DroneRoofer』を導入したハウスドゥ店舗では、登らずに屋根・外装の点検実施をしたうえでドローンが映した画像を通じて説明を実施。
透明性と納得度の高い点検が可能になるだけでなく、物件管理の質が向上や売買仲介や買取査定での他社との差別化につながり、様々なサービス提案が実現可能になるとしています。

今後も、ハウスドゥは全国の加盟店ネットワークを活用した様々なサービス提供に注力する事で、顧客のより近くに安心、便利な窓口の創出を目指すとしている。

DroneRooferの特徴

イメージ画像

・誰でも安全に飛行できる自動操縦
・登らない屋根点検(安全、安心)
・様々な角度から撮影が可能
・屋根外装の適切な調査による透明性
・災害時でも調査が容易
・ドローンの映像から積算が可能
・報告書の作成
・飛行日誌の自動作成

出典

関連記事

ドローンの使い道9選!活用分野や使うメリットを解説

ドローンの使い道は、空撮だけではありません。点検や警備、調査など、さまざまな分野において今後の活躍が期待されています。本記事ではドローンの主な使い道や、ドローンを活用するメリットについて紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

  ドローンガイド編集部

フリーランスとしてドローン事業に携わる際のポイントとは?成功のコツも解説

ドローン操縦士としてキャリアを積みたい方の中には、”フリーランスとして稼ぎたい”と考えている方もいることでしょう。ドローン操縦士として独立した場合、仕事の始め方で苦戦する方は少なくありません。本記事では、フリーランスとしてドローン事業に携わる際のポイントやドローンでできる仕事を解説します。

  ドローンガイド編集部

ドローンのインストラクターに必要な資格とは?国家資格や試験について解説

ドローンのインストラクターになりたい方は必見!本記事では、ドローンのインストラクターのメリットや年収をはじめ、国家資格や試験などについて解説します。ドローンの知識と技術をさらに高められるドローンのインストラクターを目指したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

  ドローンガイド編集部

ドローン市場の日本と世界の市場規模について解説!活用事例や世界的なメーカーも紹介

ドローンの世界的に有名なメーカーや市場規模、事業の現状を解説します。市場規模が広がり続けているドローン業界の現状を知ることで、事業への導入を検討してみてください。世界各国から注目されているドローンについて、本記事を通して学んでみましょう。

  ドローンガイド編集部

ドローンショーの魅力と費用相場を徹底解説!開催までの流れや成功のポイントを紹介

幻想的な光の演出と最新技術の融合による「ドローンショー」は、イベントや企業プロモーションで注目を集めています。しかし、開催には費用や準備のハードルが伴うでしょう。本記事では、ドローンショーの費用相場、準備のステップ、活用シーンを分かりやすく解説。さらに、成功させるためのポイントや、信頼できる会社の選び方を紹介します。

  ドローンガイド編集部