ドローンの目視外飛行とは?申請方法について詳しく解説!

本記事では、ドローンの目視外飛行について詳しく解説します。 ドローンは目視しながら飛行させるだけではなく、目視外飛行も可能です。 目視外飛行に必要な許可についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

ドローンの目視外飛行とは?

イメージ画像
出典:pixta.jp

ドローンの目視外飛行とは、文字通りドローン本体が見えない場所にある状況で操作することです。
とはいえ、ドローンに搭載されているカメラを通して状況は確認されるため、操作方法を誤らなければ事故につながることはありません。

主にドローンを直視するのが難しい場所で飛行させる際に使用されます。
例えば、施設内の点検作業や、ドローンを山の向こうまで操作する、といった状況が目視外飛行となります。

ドローンを目視外飛行させる際のポイント

イメージ画像
出典:pixta.jp

ドローンを目視外飛行させる際のポイントは以下の通りです。

  • 許可がないと飛行できない
  • 100g未満の機体は許可が不要
  • 一部の条件を満たすと許可なしで飛行可能

それぞれ詳しく解説します。

許可がないと飛行できない

ドローンの目視外飛行はその特性から、一般的なドローンの飛行と比べて高い操作技術が必要です。
そのため、通常の許可の他に目視外飛行に関する許可を取得しなければいけません。

具体的には、飛行許可申請を出した後に国土交通大臣から目視外飛行の許可を受けるといった流れになります。そ
の申請方法については後述します。

許可を取得していない状態で目視外飛行を行うと、罰則の対象となるため注意しましょう。
しかも、書類を出せば許可が降りるという簡単なものではありません。
目視外飛行に関する講習を受けなければなりません。

100g未満の機体は許可が不要

ドローンの中で100g以下の機体は航空法の規制対象外となります。
そのため、目視外飛行を行う場合でも許可を取得する必要はありません。

ただし、100g未満であろうとも落下させてしまった場合、事故につながる可能性は大いにあります。
安全確認であったり、事故を起こさないように対策を十分にするなど、注意を重ねてから操作をすることが肝要です。

また、航空法に関する法律は常にアップデートされています。
今までは規制対象外だったドローンも、規制対象となる可能性があるため、常に最新の情報を確認するようにしましょう。

一部の条件を満たすと許可なしで飛行可能

目視外飛行は一定の条件を満たすと、国土交通省の許可を得なくても飛行させることが可能です。
具体的な条件は以下の通りです。

  • 機体認証を受けた機体である
  • 国家資格保有者が操縦している
  • 運航ルールを遵守している

ドローンに関する資格には民間資格から国家資格まで数多くあります。
国家資格を取得した場合に限り、目視外飛行に国土交通省の許可が必要なくなる場合があります。

あくまでも国家資格であり、民間資格は対象外となるので注意しましょう。

ドローンの目視外飛行の申請方法

イメージ画像
出典:pixta.jp

国土交通省が運営している「ドローン基盤情報システム(DIPS 2.0)」というサイトから目視外飛行の申請を行います。
「無人航空機飛行許可申請」をクリックして、そこから流れに従って申請を進めていけば目視外飛行が可能です。

基本的には目視外飛行を行うたびに、申請をする必要があります。
しかし、条件がそろっていれば1年間の包括申請も可能です。

ドローンの目視外飛行に必要なスキルを身につける方法

イメージ画像
出典:pixta.jp

ドローンの目視外飛行を行うためには、高い操作技術が必要です。
操作技術を身につける方法は、主に以下の通りです。

  • スクールに通う
  • 仲間を見つける
  • 資格の取得を目指す

それぞれ詳しく解説します。

スクールに通う

ドローンにはスクールが存在しており、通うことでトレーナーからドローンの操作方法に関する指導を受けられます。
独学でドローンの操作方法を習得する自信がないという方は、スクールを活用しましょう。

初心者向けのスクールも数多くあるため、ドローンを購入したばかりの人でも安心です。
これからドローンの購入を検討している方も、貸し出しで操作ができるためチャレンジしてみてください。

仲間を見つける

ドローンを操縦する仲間を見つけることができれば、お互いに切磋琢磨してスキルを磨くことが可能です。
SNSやコミュニティサイトを活用して仲間を見つけましょう。

ドローンは注目されている分野であるため、仲間を見つけることはきっとできることでしょう。
楽しくドローンのスキルアップをしたいと考えている方は、ぜひ仲間を探してみてください。

資格の取得を目指す

国家資格の取得を目指す過程で、ドローンのスキルアップを目指すのもおすすめです。
実際に操作をしてスキルを磨けるだけではなく、勉強によってドローンに関する理解を深められるのも資格を取得するメリットです。

ドローンの目視外飛行は高いスキルが必要

イメージ画像
出典:pixta.jp

ドローンの目視外飛行には様々な危険が伴います。
そのため、高いスキルがないと目視外飛行を行うことはできません。

ぜひ、本記事を参考にドローンの目視外飛行に必要なスキルを身につけてみてください。

関連記事

ドローンから出る音の大きさはどのくらい?静かに飛行させるポイントを紹介

ドローンを使う際、多くの人が気になるのが「音」です。ドローンが発する音は、周囲の環境や使用目的に影響を与えるため、とくに注目されています。騒音規制や近隣トラブルを防ぐためにも、ドローンの音に関する理解を深め、静音化の工夫を取り入れることが重要です。本記事では、ドローンの音の発生源やその対策、静音ドローンの選び方などについて詳しく解説します。

  ドローンガイド編集部

ドローンスクールで使う教科書とは?内容や買える場所を紹介

ドローンに関する知識を深めたいとき、どうすれば良いのかわからず困っている方もいるでしょう。 そんなときは、ドローンの教科書を活用することがおすすめです。 本記事では、ドローンの教科書の内容や買える場所を紹介します。 ドローンの資格を取得したい方や知識をつけたい方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。

  ドローンガイド編集部

ドローンの価格はいくら?安くて性能のいいドローンメーカー5選

ドローンの購入を考えるとき、価格がいくらであるのか気になる方も多いでしょう。そこで本記事では、ドローンの価格帯がいくらなのかや、コストパフォーマンスのいいおすすめのドローンメーカーをピックアップして紹介します。安価でありながら高性能なドローンを選ぶポイントを押さえて、賢い購入を目指しましょう。

  ドローンガイド編集部

【2025年度】ドローンの国家資格の試験日はいつ?スケジュールを解説!

ドローンの国家資格を受験するにあたって、重要なのが試験日を始めとしたスケジュールです。どのように勉強していくかスケジュールを立てて、効率よく進めていきましょう。本記事では、ドローンの国家資格の試験日について解説します。 […]

  ドローンガイド編集部

ドローンを家の中で飛ばすには?室内で飛行する際の許可と規制について解説

  家の中でドローンを飛ばすことができるのか気になる方も多いはず。屋内飛行は屋外飛行と異なり、国土交通大臣からの許可は不要な場合がほとんどですが、一方で注意すべきポイントもあります。本記事では、家の中でドローン […]

  ドローンガイド編集部