ドローンを敷地内で飛ばす場合も許可が必要?ルールや申請不要な場所を解説

ドローンを敷地内で飛ばす場合も航空法が適用され、飛行できない場合がほとんどです。しかし、トイドローンであれば飛行可能な場合も。本記事では、ドローンを敷地内で飛ばすときの注意点や、無許可で飛ばせる場所の探し方を解説します。

ドローンを敷地内で飛ばすことは可能?

イメージ画像

https://pixta.jp

 

ドローンの飛行は、「航空法」や「小型無人機等飛行禁止法」によりさまざまな制限があります。しかし、敷地内であれば自由に飛行できるのではないかと考える方もいるかもしれません。

 

しかし実際には、ドローンが100g以上の重量である場合、敷地内で飛ばす場合も「航空法」による制限を受けることになります。

「航空法」の適用により敷地内でも飛ばせない場合がほとんど

100g以上のドローンの場合、「航空法」の適用により以下の規制を受けることになります(※1)。

 

・夜間飛行

・目視外飛行

・人又は物件から30mの距離を取らない飛行

・催し場所上空の飛行

・危険物の輸送

・物件投下を行う

 

つまり、上記の方法でドローンを飛ばす場合、敷地内であっても許可が必要となるのです。特に「人又は物件から30mの距離を取らない飛行」にいたっては、敷地内であっても30m離れて飛行させるのは難しい場合が多いでしょう。

 

一部の河川敷などでは無許可での飛行が可能な場合もありますが、例えば首都圏では多くのエリアが人口集中地区(DID)に指定されており(※2)、許可が必要となる場合がほとんどです。

 

※1:“国土交通省 公式HP” 参照

※2:“国土地理院 公式HP” 参照 

100g未満のトイドローンなら飛行可能

どうしても敷地内で自由にドローンを操作したいときは、100g未満のトイドローンであれば飛行可能な場合があります。トイドローンは100g以上のドローンと比較すると自由に飛行することができ、「航空法」による規制を受けません。

 

ドローンを敷地内で飛ばすときの注意点

イメージ画像

https://pixta.jp

 

ここからはドローンを敷地内で飛ばすときの注意点について解説します。トイドローンを操作する場合も飛行禁止場所があったり、許可が必要になったりする可能性があるため、事前にルールを確認しておきましょう。

トイドローンでも規制される場所がある

「航空法」は重量によって規制対象が異なりますが、「小型無人機等飛行禁止法」はすべてのドローンに適用(※1)され、トイドローンでも規制場所が設けられています。

 

「小型無人機等飛行禁止法」により禁止されている飛行場所は以下の通り(※2)。

 

・対象施設の敷地・区域の上空での飛行

・対象施設の周囲おおむね300mの上空での飛行

 

対象施設には、国の重要な施設や外国公館、防衛関係施設、空港、原子力事業所などが設定されています(※3)。

 

※1、2、3:“警察庁 公式HP” 参照 

夜間の飛行は許可が必要

ドローンを夜間に操縦する場合、基本的には国土交通大臣に許可を得る必要がある点にも注意しましょう。ただし、ドローンの国家資格を保有していて、機体認証を受けているドローンを飛行させる場合、立入管理措置をおこなうことで無許可飛行が可能な場合もあります。

 

100g以上のドローンを無許可で飛ばせる場所の探し方

イメージ画像

https://pixta.jp

 

ここからは、100g以上のドローンを無許可で飛ばせる場所の探し方を解説します。

 

  1. 人口集中地区(DID)を確認する
  2. 飛行禁止区域を確認する
  3. 該当エリアの条例を確認する
  4. 該当エリアや管理者のルールを確認する

 

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1. 人口集中地区(DID)を確認する

まずは、「航空法」により規制のある「人口集中地区(DID)」を確認しましょう。人口集中地区では、無許可でドローンを飛ばすことができません。

 

人口集中地区は、国土地理院が提供している「地理院地図」から確認できます。

 

2. 飛行禁止区域を確認する

人口集中地区以外の飛行禁止区域についてもチェックが必要です。「SORAPASS」や「ドローンフライトナビ」など、飛行禁止区域をチェックできるWebサイトやアプリがあるので、使いやすい者を活用してみるとよいでしょう。

3. 該当エリアの条例を確認する

人口集中地区と飛行禁止区域の範囲外であっても、都道府県や市区町村が独自に条例を定めていることがあります。

 

気になるエリアが見つかったら、「無人航空機の飛行を制限する条例等」で飛行の可否を調べてみましょう

 

4. 該当エリアや管理者のルールを確認する

最後に、該当エリアや管理者のルールを確認します。特に公園や海岸などでは、管理者側が飛行禁止のルールを設けていることも少なくありません。

 

特に禁止ルールがなければ、その場所ではドローンを無許可で飛行させることが可能になります。

 

ドローンを敷地内で飛ばすときはルールに注意しよう

イメージ画像

https://pixta.jp

 

ドローンを敷地内で飛ばしたい場合は、航空法が適用されない100g未満のトイドローンがおすすめです。ただし、敷地内で飛行する際も気をつけなければならない注意点はたくさんあるので、ルールを破らないように事前に確認しておきましょう。また、100g以上のドローンの場合も、一定の条件を満たせば無許可で飛行させることは可能です。

関連記事

ドローンの飛行計画の通報って何?必要なシーンと手続きのやり方を紹介

ドローンの飛行計画の通報というキーワードを聞いて、「何だろう」と疑問に思った方もいることでしょう。本記事では、ドローンの飛行計画の通報システムについて紹介します。さらに必要なシーンや手続きについても解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

  ドローンガイド編集部

ドローンの飛行にはどのような罰則がある?違反をしないためのポイントも紹介

ドローンの操縦には、いくつかルールや規則などが定められており、違反してしまうと罰則を受ける可能性があります。とはいえ、具体的にどのような罰則があるのか気になる方もいることでしょう。本記事では、ドローンの飛行で注意するべき罰則と違反をしないためのポイントを紹介します。

  ドローンガイド編集部

ドローンの飛行レベル3.5新設の背景とその内容とは

ドローンには安全な運航のために飛行させる環境によって「飛行レベル」が定められており、飛行を制御するための規制が存在しています。しかし民間の事業としてドローンの活用を行う際に、飛行レベルがネックとなって事業への活用が滞っている状況です。本記事ではドローンの民間での活用に向けた飛行レベル3.5新設の背景や内容、実際の取り組みについて解説します。ドローン業界や事業に興味がある方にとって、今後知っておくべき内容なのでぜひ参考にしてみてください。

  ドローンガイド編集部

ドローンを道路上空で飛行させるには許可が必要?よくある質問も解説

ドローンを道路上空で飛行させる場合、定められた条件を満たしている必要があります。本記事では、ドローンを道路上空で飛行させる際に必要な許可や、飛行に関するよくある質問をわかりやすく解説。ドローンを道路上空で飛行させる際は、ぜひ参考にしてみてください。

  ドローンガイド編集部

琵琶湖でのドローン飛行には許可が必要?注意点とは?

琵琶湖でのドローン飛行は人気が高く、飛ばしてみたいと考えている方も多いでしょう。本記事では、琵琶湖でのドローン飛行を行う際に必要な許可について詳しく解説します。ドローンを飛ばす前に、ぜひ確認しておいてください。

  ドローンガイド編集部