ブルーイノベーション社、埼玉県八潮市道路陥没事故において屋内点検用ドローン『ELIOS 3』による下水管内調査を実施

ブルーイノベーション株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:熊田 貴之)(以下、ブルーイノベーション社)は、一般社団法人日本UAS産業振興協議会(JUIDA)の協力要請を受け、2月5日に埼玉県八潮市道路陥没事故現場において、屋内点検用ドローン『ELIOS 3』を活用した下水管内調査を実施した

屋内点検用ドローン『ELIOS 3』による下水管内調査を実施

イメージ画像
2025年1月28日(火)に発生した埼玉県八潮市道路陥没事故を受け、流域下水管の状況確認が急務となっている。
JUIDAから協力要請を受けたブルーイノベーション社では、ドローンを活用して水管内の状況の調査を行った。

調査概要

ブルーイノベーション社では、Flyability社製のGPSが届かない環境でも安定して飛行可能なドローン『ELIOS 3』を活用し、事故現場の下流約600m付近のマンホールから下水管内の状況を調査した。
内部映像とともにリアルタイム表示される高精度3Dマップにより、調査精度の向上に貢献した。

イメージ画像
『ELIOS 3』による下水道点検のイメージと自動取得された3Dマップ(※他現場事例)

ブルーイノベーション社は今後も、官公庁・自治体を含む関係機関との連携を強化し、全国各地での下水道点検の効率化と安全性向上に寄与していくとしている。

今回、現場での調査を行った同社では、「現在も被害に遭われた方の救助活動が行われております。一刻も早い救出が行われます事を祈念申し上げます。」とコメントも寄せている。

ーーーーーー

出典

関連記事

ATCL社、2月7日にドローンを活用した太陽光発電施設の盗難防止対策公開検証を実施

株式会社旭テクノロジー(本社:兵庫県姫路市、代表取締役:幸長 保之)(以下、ATCL社)は、2025年2月7日に自社で管理する太陽光発電施設において、次世代の防犯対策として「DJI Dock2」を活用した遠隔操縦ドローンによる監視システムの公開検証を実施。 本検証には、兵庫県とNIRO(公益財団法人 新産業創造研究機構)の他に損害保険会社や石油会社等の関係者が参加、ドローン技術が太陽光発電施設のセキュリティ向上にどのように貢献できるか検証された。

  tera

DRONE SPORTS社、最新ドローン『Rangle 6』による「屋内リアルタイム点群測量」のデモンストレーションを大阪工業大学の大規模実証実験施設「DXフィールド」にて実施

DRONE SPORTS株式会社(代表取締役:小寺悠)(以下、DRONE SPORTS社)は、3月8日に大阪工業大学が枚方キャンパスに新設した大規模実証実験施設「DXフィールド」のオープニングイベントにおいて、最新の点群 […]

  tera

日立システムズ、ドローンとAI解析ソフトウェアによる「森林調査DXサービス」を提供開始

日立システムズ(代表取締役 取締役社長:柴原 節男、本社:東京都品川区)(以下、日立システムズ)は、単木単位で森林の情報を可視化する「森林調査DXサービス」提供の開始を発表した。 このサービスは、ドローンを活用することで樹種や樹高・胸高直径・立木幹材積といったサイズ、CO2固定量などを可視化できる、という内容になっている。

  tera

BlueArch、ブル―カーボン調査の効率化を実現する、水中ドローンを活用した海藻被度の簡易測定技術を開発し特許を取得

一般社団法人BlueArch(本社:神奈川県横浜市、代表理事:武藤 素輝)(以下、BlueArch)は、水中ドローンを活用したブルーカーボン生態系の被度測定手法を開発し、2025年2月25日付で特許登録されたことを発表した。

  tera

Liberaware社ら3社、「鉄道環境に対応したドローンを用いた鉄道点検ソリューション」実現に向けた連携を発表

「鉄道環境に対応したドローンを用いた鉄道点検ソリューション」(以下、Project SPARROW)において、ドローン・運航管理システム・デジタルツインを活用した鉄道施設の維持管理に関する技術検証を進めてきた株式会社Liberaware(代表取締役: 閔 弘圭)(以下、Liberaware社)。 同社とCalTa株式会社(代表取締役CEO:高津 徹)(以下、CalTa社)、KDDIスマートドローン株式会社(代表取締役社長:博野 雅文)(以下、KDDIスマートドローン社)の3社は、東日本旅客鉄道株式会社(代表取締役社長:喜㔟 陽一)(以下、JR東日本)、東海旅客鉄道株式会社(代表取締役社長:丹羽 俊介)(以下、JR東海)、西日本旅客鉄道株式会社(代表取締役社長:長谷川 一明)(以下、JR西日本)、九州旅客鉄道株式会社(代表取締役社長:古宮 洋二)(以下、JR九州)、西武鉄道株式会社(代表取締役社長:小川 周一郎)(以下、西武鉄道)とそれぞれ協定を締結した。

  tera