ドローン機体の材質や特徴とは?違いによる飛行への影響も紹介

ドローン機体に使われている材質によって、耐久性や飛行時の安定性能に大きな影響を与えます。購入前に使用用途に適した材質で作られているかを確認することが大切です。本記事では、ドローン機体に使われている材質や特徴、飛行への影響を紹介します。

ドローン機体に使われている材質とは

イメージ画像

出典:https://pixta.jp

 

ドローン飛行をおこなう上で、大事な役割を持つのが「材質」です。使用用途に適した材質で製造された機体を購入しましょう。ここからは、ドローン機体に使われている材質を紹介します。

 

軽く強度の高い「カーボン」

まず紹介するのは、軽量で強度が高く、振動吸収にも優れているカーボンです。飛行中に風に煽られたり、意図せぬ振動に襲われたシーンに活躍します。

 

主にプロペラに使用されていて、丈夫な素材のため劣化しづらく高価な材質です。産業用ドローンや調査用ドローンを購入する際は、カーボン素材にこだわるのがよいでしょう。

 

柔らかく加工しやすい「アルミ」

次に紹介するのは、金属のなかでも柔らかい素材で加工にも優れているアルミです。スキッドのような、複雑な構造をしている箇所に多く使用されています。

 

カーボンを繋ぎとめる場合にも使用されていて、ドローン機体の製造過程のなかで重要な役割を担っているのが特徴。カーボン加工には高額の費用がかかってしまうので、リーズナブルな価格で加工できるアルミは重宝されています。

 

材質の違いによるドローンへの影響

イメージ画像

出典:https://pixta.jp

 

ドローン機体に使用されている材質によって、飛行時に影響が出てしまう可能性があります。使用用途に適した材質を選ぶことが大切です。ここからは、材質の違いによるドローンへの影響を紹介します。

 

ドローン飛行が安定しない

フレームの強度が持ち上げる物体の重量に耐えられない、しなってしまう場合、フラフラした飛行になり安定しません。モーターが機体を安定させるために多くの電力を消費する原因にも繋がるので、飛行時間が短くなる可能性があります。

 

運搬や農薬散布など、ドローンに積載させる場合は、機体に使われている材質の強度をしっかり確認しましょう。

 

制御不能になり墜落する可能性がある

日を追うごとに材質が劣化してしまい、飛行時に制御不可能に陥り墜落してしまう可能性があります。毎日ドローンを飛行させる場合は、材質の強度にも注意しなければいけません。

 

ドローンが墜落、故障してしまった場合はメンテナンスが必要です。高額な修理費用を発生させずに済むように、ドローンの耐久性や強度にも気を付けましょう。

 

ドローン機体の材質に着目しよう

イメージ画像

出典:https://pixta.jp

 

ドローン飛行を安定させて、使用用途に適した機体を選ぶ際に、材質確認は欠かせません。購入前に必ずチェックして、飛行性や耐久性の高さを確認しておきましょう。今後、産業用ドローンを事業に導入しようと考えている方は、本記事を参考に材質チェックを忘れないようにしてください。

関連記事

国際ドローン協会、約1,000Haの農地をドローンによる空中散布の実施成功を発表(千葉県東庄町)

一般社団法人国際ドローン協会(本社:東京都江東区、代表理事:榎本幸太郎)(以下、IDA)は、千葉県東庄町において、約1,000ヘクタールの農地で日本初の試みとして、有人ヘリコプターからドローンの空中散布への全面切り替えを実施した事を発表した。

  yoshi

ORSO社、「お家で練習できる」”新しいドローン国家試験向け練習用ドローンセット『DRONE STAR TRAINING』を発売開始

DRONE STARブランドを手掛ける株式会社ORSO(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:坂本義親)(以下、ORSO社)は、ドローン国家試験向けにビジョンセンサーON/OFF機能を搭載した、「お家で練習できる」 新しい練習機セットとして『DRONE STAR TRAINING』を2024年7月17日(水)より公式オンラインストアにて販売開始したことを発表した。

  yoshi

DJIのドローンがお得に買える!?Amazon プライムデーで『DJI Air 3』『DJI Mini 3』がセール対象に!!

DJI JAPAN 株式会社は、2024年7月16日(火)から7月17日(水)まで、Amazonで開催されるビッグセール「Amazon プライムデー」にて、ドローン・アクションカメラ・ポータブル電源・スタビライザーなどのカテゴリーの対象製品をセール価格にて販売する事を発表した。 また、「Amazon プライムデー」に先立ち開催される「プライムデー先行セール(2024年7月11日(木)から7月15日(月)まで)」でも、対象製品を先行して特別価格で購入できることも同時に発表している。

  yoshi

FullDepth社、国産産業用の新型水中ドローン『DiveUnit KAI』『DiveUnit 300 Lite』『DiveUnit HAYATE』3機種の販売開始を発表

国産の水中ドローン『DiveUnit300』を用いた水中デジタル化技術の開発・販売を行ってきた株式会社FullDepth(フルデプス、所在地:茨城県つくば市、代表取締役社長:吉賀 智司)(以下「FullDepth社」)は、 4年ぶりとなる新型の水中ドローン3機種を販売開始する事を発表した。 この3機種は、水中デジタル化の高度化を想定して用途別に進化した製品となっているとのこと。

  yoshi

ドローンによる火山調査の目的とその成果|使用機体の特徴も解説

2024年に発足した「火山調査研究推進本部」により、国内の火山調査が進行中です。危険な火山調査に遠隔操作が可能なドローンが活用され、役立つデータを届けてくれています。今回はドローンによる火山調査の目的や成果について詳しく解説!防災対策におけるドローン活用に興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

  ドローンガイド編集部