ドローン機体の材質や特徴とは?違いによる飛行への影響も紹介

ドローン機体に使われている材質によって、耐久性や飛行時の安定性能に大きな影響を与えます。購入前に使用用途に適した材質で作られているかを確認することが大切です。本記事では、ドローン機体に使われている材質や特徴、飛行への影響を紹介します。

ドローン機体に使われている材質とは

イメージ画像

出典:https://pixta.jp

 

ドローン飛行をおこなう上で、大事な役割を持つのが「材質」です。使用用途に適した材質で製造された機体を購入しましょう。ここからは、ドローン機体に使われている材質を紹介します。

 

軽く強度の高い「カーボン」

まず紹介するのは、軽量で強度が高く、振動吸収にも優れているカーボンです。飛行中に風に煽られたり、意図せぬ振動に襲われたシーンに活躍します。

 

主にプロペラに使用されていて、丈夫な素材のため劣化しづらく高価な材質です。産業用ドローンや調査用ドローンを購入する際は、カーボン素材にこだわるのがよいでしょう。

 

柔らかく加工しやすい「アルミ」

次に紹介するのは、金属のなかでも柔らかい素材で加工にも優れているアルミです。スキッドのような、複雑な構造をしている箇所に多く使用されています。

 

カーボンを繋ぎとめる場合にも使用されていて、ドローン機体の製造過程のなかで重要な役割を担っているのが特徴。カーボン加工には高額の費用がかかってしまうので、リーズナブルな価格で加工できるアルミは重宝されています。

 

材質の違いによるドローンへの影響

イメージ画像

出典:https://pixta.jp

 

ドローン機体に使用されている材質によって、飛行時に影響が出てしまう可能性があります。使用用途に適した材質を選ぶことが大切です。ここからは、材質の違いによるドローンへの影響を紹介します。

 

ドローン飛行が安定しない

フレームの強度が持ち上げる物体の重量に耐えられない、しなってしまう場合、フラフラした飛行になり安定しません。モーターが機体を安定させるために多くの電力を消費する原因にも繋がるので、飛行時間が短くなる可能性があります。

 

運搬や農薬散布など、ドローンに積載させる場合は、機体に使われている材質の強度をしっかり確認しましょう。

 

制御不能になり墜落する可能性がある

日を追うごとに材質が劣化してしまい、飛行時に制御不可能に陥り墜落してしまう可能性があります。毎日ドローンを飛行させる場合は、材質の強度にも注意しなければいけません。

 

ドローンが墜落、故障してしまった場合はメンテナンスが必要です。高額な修理費用を発生させずに済むように、ドローンの耐久性や強度にも気を付けましょう。

 

ドローン機体の材質に着目しよう

イメージ画像

出典:https://pixta.jp

 

ドローン飛行を安定させて、使用用途に適した機体を選ぶ際に、材質確認は欠かせません。購入前に必ずチェックして、飛行性や耐久性の高さを確認しておきましょう。今後、産業用ドローンを事業に導入しようと考えている方は、本記事を参考に材質チェックを忘れないようにしてください。

関連記事

DJI、オールインワン型Vlogカメラドローン『DJI Flip』を発売。DJIでは初の折りたたみ式の全面保護プロペラガード搭載

DJIは、オールインワン型Vlogカメラドローンの新シリーズとして『DJI Flip』の発売を2025年1月14日に発表した。

  tera

DJI、コンパクトフラッグシップEnterpriseドローンの新シリーズ『DJI Matrice 4シリーズ』を発表。空中での作業をよりスマートに

DJIは、2025年1月8日にコンパクトフラッグシップEnterpriseドローンの新シリーズとして、 『DJI Matrice 4シリーズ(DJI Matrice 4E、およびDJI Matrice 4T)』を発表した。

  tera

ドローンのモーター制御に欠かせないESCとは?種類や選び方も解説!

ドローンを安定して飛行させるためには、ESCというモーターを制御するためのパーツが必要です。ESCには種類があり、間違ったものを選ぶとモーターが破損したりドローンが熱暴走したりする危険があります。本記事ではドローンのESCの概要や仕組みと選び方について解説します。ドローンの自作をこれから考えている方は、ESCの仕組みや機能を理解し、安定した走行を楽しんでみてください。

  ドローンガイド編集部

エンジンで動くドローンの性能や価格を解説!エンジンメーカーについても紹介

ドローンにはバッテリーではなく、エンジンで動くモデルがあります。一般的なドローンと比べて、性能や価格にどのような違いがあるか気になっている方もいるでしょう。本記事では、エンジンで動くドローンの特徴やバッテリータイプとの比較、エンジンメーカー について詳しく解説します。

  ドローンガイド編集部

ドローンが飛ばせる場所が分かるマップ&アプリ8選!飛行禁止区域も紹介

ドローンを飛ばせる場所を検索できるマップやアプリを紹介。無料で利用できるドローンマップアプリの「ドローンフライトナビ」や国土地理院のドローン禁止区域地図など、幅広くピックアップしました。記事の後半では、ドローンの飛行計画の手順についてもわかりやすくまとめています。

  ドローンガイド編集部