ドローンのインストラクターとは?メリットや資格・費用を紹介

ドローンのインストラクターが気になる方に向けて、ドローンのインストラクターの業務内容や必要な資格、目指すメリットなどを紹介します。ドローンの知識と技術をさらに高められるドローンのインストラクターを目指したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

ドローンのインストラクターとは

イメージ画像

出典:https://pixta.jp

 

「ドローンのインストラクター」とは、ドローンスクールや練習場などで受講者に対して指導をおこなう職業を指します。業務内容としては操縦指導や基本知識の座学教育などです。

 

一般的には、各ドローンスクールやドローン関連企業に所属して働く場合が多いでしょう。

 

ドローンのインストラクターに必要な資格はある?

イメージ画像

出典:https://pixta.jp

 

先に触れた通り、ドローンのインストラクターになるための国家資格や試験はありません。しかし一般的にドローンスクールで働く場合には、そのスクールが設けている認定資格が必要となる場合が多いです。

 

実際に必要となる資格は働き先によってさまざまなので、働きたいスクールや企業が決まっている場合は企業の公式HPなどで詳細を確認してみてください。

 

ドローンのインストラクターの資格3選

イメージ画像

出典:https://pixta.jp

 

ここからは、ドローンのインストラクターになる上で代表的な資格をピックアップして紹介します。ドローンのインストラクターを目指している方は、参考にしてみてください。

 

・認定スクール講師(JUIDA)

・DJIインストラクター

・ドローン操縦士回転翼3級 インストラクター

 

認定スクール講師(JUIDA)

日本UAS産業振興協議会(JUIDA)は、ドローンの操縦士および安全運航管理者養成スクールの認定制度を運営している一般社団法人です。このスクールで講師をおこなう際、「認定スクール講師」の資格が必要となります。

 

この資格は他のドローンインストラクターの資格と比較すると取得しやすいのが大きな魅力。ドローン操縦者として「無人航空機操縦技能証明証」と「無人航空機安全運航管理者証明証」を取得後に、指定の口座を受講することで取得できます。

 

“JUIDA 公式HP” 参照

 

DJIインストラクター

 

「DJIインストラクター」は、DJI JAPANが認定するドローンインストラクター向けの資格です。DJIは、中国に本社を置く、民間ドローンの大手製造メーカー。

 

「DJIインストラクター」の取得により、ドローン操縦者向けの「DJIスペシャリスト」という認定資格の講習を行えるようになります。

 

ただし、DJIインストラクターを取得するための講習情報は一般公開されていないため、未経験からいきなり資格を取得することは難しいでしょう。経験者の場合も、他の資格と比較すると取得難易度の高い資格です。

 

ドローン操縦士回転翼3級 インストラクター

「ドローン操縦士回転翼3級 インストラクター」とは、回転翼航空機の実地を講習できる技能と、座学や実地の講習に必要な基礎知識の保有を認定してもらえる資格です。資格の取得によりインストラクターを目指せることはもちろん、高レベルな空撮やインフラ点検、農薬散布などが可能になる実用性の高さは大きなメリット。

 

受験対象者は18歳以上で、視力や色覚をはじめ身体要件があるのも特徴です。(※)

 

“ドローン操縦士協会 公式HP” 参照

 

ドローンのインストラクターに役立つ国家資格

イメージ画像

出典:https://pixta.jp

 

ドローンのインストラクターに国家資格はありませんが、保有していることで役立つ国家資格はいくつかあります。ここでは、ドローンのインストラクターに役立つ国家資格について見てみましょう。

 

・第三級陸上特殊無線技士

・第四級アマチュア無線技士

 

第三級陸上特殊無線技士

「第三級陸上特殊無線技士」は、無線通信に関わる国家資格の1つ。この資格は、特に無線通信を行うために必要な知識や技術を認定するもので、総務省の管轄です。

 

ドローン操縦においては、5.7〜5.8GHz帯の電波を使用したドローンを操作する場合にこの資格が必要となります(※)。インストラクターの業務に直結するわけではなくても、保有しておくことで役立つシーンがあるかもしれません。

 

“総務省 公式HP” 参照

 

第四級アマチュア無線技士

「第四級アマチュア無線技士」は、アマチュア無線の運用に関する基礎的な技術や知識、法規を習得するための資格です。「第三級陸上特殊無線技士」と同様に直結するわけではないものの、取得により無線通信全般に関する理解を深められます。

 

受講生や所属企業に向けたアピールや、他のインストラクターとの差別化を目的に検討してみるのも1つです。

 

ドローンのインストラクターになるメリット

イメージ画像

出典:https://pixta.jp

 

最後に、ドローンのインストラクターになるメリットについて解説します。

 

・将来性がある

・趣味を職業にできる

将来性がある

ドローンのインストラクターになる1つ目のメリットは、将来性がある点です。ITやデジタル化の発展により、ドローン事業は大きく伸びているビジネスの1つ。

 

このままドローンビジネスの市場規模が拡大すれば、ドローンインストラクターの需要もますます高まるでしょう。

趣味を職業にできる

ドローンのインストラクターになる2つ目のメリットは、趣味を職業にできる点です。趣味としてドローンを始めた場合、好きなことをそのまま仕事にできるので、毎日の仕事でやりがいを感じられる場面が多いでしょう。

 

趣味を職業にしたい場合、ドローンのインストラクターはおすすめです。

 

ドローンのインストラクターは将来性のある職業

イメージ画像

出典:https://pixta.jp

 

ドローンのインストラクターは将来性があり、ドローンが好きな方であれば趣味を仕事にできることからおすすめの職業の1つです。ドローンのインストラクターになるための必須資格はないものの、ドローンスクールで講師をする場合はそれぞれのスクールが設けている資格を取得する必要があります。

関連記事

ハウスドゥ社、ドローンを活用した屋根外装点検サービス開始。「DroneRoofer」を提供するCLUE社と提携

株式会社And Doホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:安藤正弘)の連結子会社である「株式会社ハウスドゥ住宅販売(以下、ハウスドゥ社)」(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 冨永正英)は、ドローン屋根外装点検サービス『DroneRoofer(ドローンルーファー)』を開発・提供する「株式会社CLUE(以下、CLUE社)」(本社:東京都港区、代表取締役:阿部亮介)と、業務提携契約を締結を発表しました。

  yoshi

ドローンマッチングサービスとは?おすすめ3選|内容・選び方も紹介

ドローンマッチングサービスは、ドローン操縦士と企業をマッチングしてくれるサービス。本記事では、ドローンマッチングサービスのおすすめや活用方法についてわかりやすくまとめました。ドローンマッチングサービスが気になる方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。

  ドローンガイド編集部

ドローン配送の新時代へ!長崎県が日本初の『絆特区』に指定

長崎県は、6月4日(火)に福島県と共に全国初となる「新技術実装連携“絆”特区」に国家戦略特別区域諮問会議において指定されることが決定しました。

  yoshi

非破壊検査にドローンを活用するメリットとは?実施するポイントも紹介

空撮や農薬散布、配達などさまざまな用途で使用されるドローンですが、非破壊検査にもおすすめです。本記事では、非破壊検査でドローンを活用するメリットについて紹介します。さらにドローンによる非破壊検査を実施する際のポイントについても解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

  ドローンガイド編集部

ドローンの農薬散布って実際需要があるの?実際に農薬散布を行っているプロに聞いてみた

農薬散布も手掛けるドローンスクール「Bestドローンスクール」 今回お話をお伺いしたのは、愛媛県と香川県でドローンスクールを展開し、実際に農薬散布事業も行っている「BESTドローンスクール」代表の尾花さん。ドローンにおけ […]

  楠本達也