最新の水中ドローン『CHASING X』。最新デザインで日本初公開中!

株式会社スペースワン(東京営業所:台東区上野、代表取締役:小林康宏)は、最新水中ドローン『CHASING X』を2024年5月22日から幕張メッセで開催されている「第6回 建設・測量生産性向上展(CSPI-EXPO2024)」にて公開しています。

『CHASING X』とは

イメージ画像

『CHASING X』は、最深350m潜航できる性能を持ち、洋上風力発電や港湾施設の保守点検など、幅広い産業での活用が期待されています。
2024年3月、ロンドンのオーシャノロジーインターナショナルで世界初公開されると、洋上風力発電や海底ケーブルに関連する海洋土木をはじめとした水中点検を実施するユーザーから多く問い合わせが寄せられている期待の水中ドローンとなっています。

『CHASING X』の特徴

イメージ画像

これまでのCHASING水中ドローンの中で最も大型機種となる『CHASING X』。
海洋土木や、オフショア環境での運用にも適応できる仕様となり開発されています。

ここからは、2024年5月22日時点で判明している性能面について見ていきましょう。

イメージ画像

イメージ画像

イメージ画像

イメージ画像

・水深350mを可能にする耐水圧構造
・最大前進速力4.5ノット
・バッテリー容量1000wh。給電システムも使用可
・新仕様のカメラを搭載。よりクリアな画質 
・電子ジンバルカメラ(オプション搭載)により下方部も広く撮影可能
・複数の拡張オプションを搭載可能
・12000lmライトを標準搭載
など

CHASINGシリーズで最も高性能で、最大水深350mの耐水圧構造。
自重もあることから海中や流れのある水中での安定性も増し、より幅広い水中点検の用途への活用が期待される機体となっています。

出典

関連記事

Prodrone社、農業用ドローンヘリ『Tasketto(たすけっと)』の発売開始。キリックスグループからの出資と同機の独占販売契約を締結

株式会社Prodrone(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:戸谷 俊介)(以下、Prodrone社)は、開発した農業用ドローンヘリ『田助人(Tasketto)』について、キリックスグループの中核会社であるキリックスリース株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役会長兼社長:山口 茂樹)(以下、キリックスリース社)が独占販売権を取得し、2025年6月3日より販売開始することを発表した。 あわせてProdrone社は、キリックスグループへの第三者割当増資を実施したことも発表した。

  tera

Prodrone社、国内初の第一種型式認証を目指す大型ドローン『PD6B-CAT3型』を発表

株式会社Prodrone(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:戸谷 俊介)(以下、Prodrone社)は、「Japan Drone 2025(会場:幕張メッセ、千葉県千葉市)」の会場にて、第一種型式認証の取得を目指す大型ドローン『Prodrone式PD6B-CAT3型』(以下、本機体)の初一般公開をした。 あわせて、これまで非公開としていた型式認証申請の進捗状況や現在実施中の試験内容についても発表した。

  tera

KDDIスマートドローン社、次世代AIドローンの可能性を広げる自動充電ポート『Skydio Dock for X10』の注文受付を開始

KDDIスマートドローン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:博野 雅文)(以下、KDDIスマートドローン社)は、Skydio, Inc.(以下、Skydio社)のAIドローン『Skydio X10』に対応した自動充電ポート付きドローン『Skydio Dock for X10』の注文受付を開始した。

  Fuji

ユニック社、クローラー駆動移動・作業ロボットの新シリーズ『ユニ・E』シリーズを販売開始

株式会社ユニック(代表取締役:竹内 幹夫)(以下、ユニック社)は、クローラー駆動移動・作業ロボットの新シリーズとして、『『ユニ・E』シリーズを2025年5月28日より販売開始した。 この『ユニ・Eシリーズ』は、クローラー […]

  tera

ユニック社、映像を見ながら遠隔操作できる電動ラジコン草刈り機『UNiMOWRS-Model S』を発売

株式会社ユニック(代表取締役:竹内 幹夫)(以下、ユニック社)は、カメラ映像を見ながら最大約300m離れた場所から直感的に操作できる、オール電動ラジコン草刈り機『UNiMOWRS-Model S(ユニモワーズ・モデルエス)』を2025年5月28日より販売開始した。

  tera