【リリース】株式会社プロドローンが離着水・海上航行可能な海洋観測ドローン『Penta-Ocean Vanguard-DroneAqua(POV-DA)』を開発

日本発の産業用ドローン専門メーカーである株式会社プロドローン(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:戸谷俊介)と、五洋建設株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:清水琢三)は、離着水ならびに海上航行が可能な海洋観測ドローン『Penta-Ocean Vanguard-DroneAqua』(以下POV-DA) の開発をしたことを発表しました。

『Penta-Ocean Vanguard-DroneAqua』(POV-DA)とは

イメージ画像

POV-DAは、離着水が可能なドローンに高精度GNSS・スラスター・測深ソナーを搭載した機体です。

着水したPOV-DAの現位置(X,Y,Z)と、水深はリアルタイムに陸上の操作画面で把握することができます。
操作画面上で観測地点の平面位置(X,Y)を指定することで、水中のスラスターによりPOV-DAを観測地点まで海上航行させることや、波や流れがある中で観測地点に定点保持させることも可能になっていること。

これらの機能を用いることで、陸上からの操作で手軽に効率的に「水深測量」や「波浪観測」を行うことが可能となっています。

『POV-DA』の特徴的な機能

イメージ画像

『POV-DA』には、「水深測量機能」と「波浪観測機能」が備わっています。

①水深測量機能

防波堤や岸壁などの築造工事の施工管理では、水中の施工状況を直接目視で確認できません。
そのため、単素子や複素子の音響探査機器を用いて移動しながら測深する「深浅測量」や、レッド(鉛)を付けたロープを海底に投下して水深をロープの目盛りで測深する「レッド測深」などが一般的に行われています。

しかし、POV-DAを導入すれば測深時間の短縮が可能となるだけでなく、測深データを無線で操作画面上にリアルタイムに表示する事ができる。
水中作業の進捗状況や土砂投入量の過不足が把握できるので、継続作業の判断を迅速化につながっていく。
その測深性能は、一般的な深浅測量方法と比較して±10cm程度の差異であり、施工管理上、実用的な精度を有していることが確認できているとのこと。

②波浪観測機能

海上工事では、施工管理や安全管理を行う上で、各種気・海象予報データあるいは当該地点近傍の波浪観測データに基づいて施工可否が判断されています。
併せて、施工前にも海岸等から目視等で施工可否の判断を行われています。

POV-DAはGNSSデータから算出した波高・周期が操作画面上にリアルタイムで表示できるため、現地の波浪状況を把握して施工可否判断の迅速化が図れます。
その観測結果は波高計による観測結果との差が平均すると10%以内であり、施工管理上において実用的な精度を有していることが確認できているとのこと。

POV-DAは海上工事における施工管理の効率化や施工可否判断の迅速化に貢献するだけではありません。
上空からの空撮機能も有している事から、災害時には陸上・水中双方の状況を速やかに把握することが可能です。

今後は多項目水質計や採水器の搭載など海洋計測の機能拡張を進め、海上工事における海域環境の保全・調査にも活用の場を広げていくことを予定にしているとのことです。

『Penta-Ocean Vanguard-DroneAqua』の仕様・性能

 モーター軸間距離:1280mm(折りたたみ時860mm)
       全高:600mm
     機体重量:13kg(バッテリーとカメラ含む)
   最長飛行時間:20分
     最高速度:60km/h
 飛行可能最大風速:10m/s
着水時最長航行時間:60分
着水時最高航行時間:約4ノット
離着水可能最大波高:約2m
      耐水性:IP55相当
 衛星測位システム:RTK-GNSS
      ソナー:BlueRobotics製 pingsonar

出典

関連記事

『除雪ドローン®SRD-F11RC』雪国の未来を変える機体のクラウドファンディングが11月15日開始

エバーブルーテクノロジーズ(本社:東京都調布市、代表取締役CEO:野間 恒毅)(以下、エバーブルー社)は、北海道で生まれた次世代の除雪ソリューション『除雪ドローン®SRD-F11RC』を開発。 この機体のクラウドファンディングプロジェクトを11月15日(金)15時より、CCCグループのクラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」にて実施すると発表した。

  yoshi

DJI社の新製品は、FPV操縦をコスパよく楽しめる!3万円台の新ドローン操縦用ゴーグル『DJI Goggles N3』

DJIは、パイロットの視点から没入感あふれる新たな飛行体験を提供する『DJI Goggles N3』を発売を2024年11月6日に発表した。

  tera

マプリィ社、ドローン専用のLiDAR『mapry M1』を専用のデータ処理アプリ込みで発売。2024年10月31日より

地理空間情報アプリプラットフォームサービス「mapry」を提供する株式会社マプリィ(本社:兵庫県丹波市、代表取締役:山口圭司)(以下、マプリィ社)は、2024年10月31日にドローン専用LiDAR『mapry M1』を発売する事を発表。同製品は、PC用データ解析ソフト「mapry」とセットとなっており、販売価格は税抜812,000円。 Matrice350に取り付け可能となっており、同ドローン機体を既に所有している場合、低コストでレーザードローンの飛行を行えるようになる。 背負式LiDAR「mapry LA03」との併用することで、森林カーボンクレジット創出や活用において、登録から認証までの省力化だけでなくデータの信頼性・透明性の向上についても活用できる。

  yoshi

ドローンショー・ジャパン社、ドローンショー専用機体を大幅アップデートした『DSJ MODEL-X』をリリース!10月31日より予約受付開始

株式会社ドローンショー・ジャパン(本社:石川県金沢市、代表取締役:山本雄貴)(以下、ドローンショー・ジャパン社)は、自社で開発しているドローンショー専用機体を大幅刷新すると共に、機体名を『DSJ MODEL-X(ディーエスジェイ・モデル・エックス)』へリニューアル。 また、同機体の2025年分の予約受付を2024年10月31日より開始することを発表した。

  yoshi

ドローンの飛行に免許はいらない?免許なしでも扱いやすいドローン5選!

「ドローンを飛ばすためには免許が必要なの?」と不安に思う方もいるかもしれません。一般的なドローン飛行に免許は必要ありませんが、条件や飛行場所によっては免許が必要となる場合もあります。本記事では免許が必要となるケースや、免許なしでも扱いやすいおすすめの小型ドローンを紹介。ドローン初心者の方は、ぜひチェックしてみてください。

  ドローンガイド編集部