固定翼機ドローンとは?回転翼との違いやメリットを徹底解説

ドローンは主に固定翼機と回転翼機の2種類に分類されます。これからドローンを購入する方のなかには、どちらを購入しようか迷っている方もいるのではないでしょうか。本記事では固定翼機ドローンの特徴やメリット、シーン別の選び方を解説します。興味のある方は、ぜひチェックしてみてください。

固定翼機ドローンとは

イメージ画像
出典:pixta.jp

一口にドローンと言ってもその種類はさまざま.
特に、大きく固定翼機と回転翼機の2種類に大別されます。

ここでは、固定翼機の特徴やメリットを紹介するので、チェックしてみてください。

安定性に優れている

イメージ画像
出典:pixta.jp

固定翼機ドローンとは、主翼が機体に固定されているドローンのこと。
ヘリコプター型のドローンに代表される回転翼機に比べて、大きな主翼を持っているため、安定感に優れている点が魅力です。

また、機体を大型にしやすいうえ、積載重量を拡大しても安定感のある飛行ができることも人気の理由のひとつとしてあげられます。

少ないエネルギーで飛行できる

イメージ画像
出典:pixta.jp

回転翼機よりも少ないエネルギーで飛行できる点も、固定翼機ドローンならではの魅力。
これは、主翼が大きく揚力を発生させやすいからと考えられています。

ただし、固定翼機ドローンは垂直の離着陸や後進、真横の移動、ホバリングはできないうえ、離着陸の際は滑走路が必要になる点には注意しましょう。
そのため、広大な土地の少ない日本より、海外の方が活躍するシーンが多いといえます。

回転翼機ドローンとの違いと選び方

イメージ画像
出典:pixta.jp

固定翼機ドローンと回転翼機ドローンとの違いは、翼にあります。
両者の違いをおさえておくことで、どちらが自分に合っているか判断しやすくなります。

ここでは、固定翼機ドローンと回転翼機ドローンとの違いを解説していきます。

固定翼機ドローン 回転翼機ドローン
空中停止 ×
垂直離着陸
飛行距離・時間
積載重量
メンテナンスのしやすさ

  

操作のしやすさで選ぶ

イメージ画像
出典:pixta.jp

ドローンを選ぶ際は、操作のしやすさをチェックしましょう。
固定翼機ドローンは空中で停止することができません。

そのため、機械の整備や監視、点検など空中で停止する必要がある場合は回転翼機ドローンがおすすめです。

また、固定翼機ドローンは垂直離着陸も難しい機種が多い傾向にあります。
滑走路を確保できない場合は、回転翼機ドローンを選びましょう。

飛行距離・時間で選ぶ

イメージ画像
出典:pixta.jp

飛行距離や飛行時間を重視する場合は、固定翼機ドローンがおすすめです。
固定翼機ドローンは回転翼機ドローンと比べて少ないエネルギーで飛行できるうえ、安定感があるからです。

そのため、地図の作成や農薬の散布など長時間の飛行を行うことを目的としている場合は、固定翼機ドローンを選ぶのがおすすめです。

積載重量で選ぶ

イメージ画像
出典:pixta.jp

荷物を運ぶことが目的の場合は、安定感があり、積載重量がより重い固定翼機ドローンを選ぶことがおすすめです。
固定翼機ドローンには、約50kgもの荷物を運ぶことができるモデルもあります。

また、固定翼機ドローンには荷物や書類を収納できるスペースが付いているモデルもあります。
選ぼうとしている機体に収納スペースがあるかも確認してみましょう。

メンテナンスの有無で選ぶ

イメージ画像
出典:pixta.jp

ドローンを安全に使用するためには、定期的にメンテナンスを行う必要があります。
特に回転翼機ドローンはプロペラが欠けたり歪んだりしやすいため、頻繁にメンテナンスを行うのが重要です。

そのため、メンテナンスの頻度を最小限に抑えたい場合は、固定翼機ドローンを選ぶと良いでしょう。

固定翼機ドローンに関するFAQ

イメージ画像

ここからは、固定翼機ドローンに関するよくある質問とその答えについて見ていきましょう。
固定翼機ドローンの導入を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。
  

固定翼機ドローンのメリットは?

A.固定翼機ドローンは、安定感に優れているうえ、少ないエネルギーで飛行できる点です。
特にブレを抑えたい場合や、長期間の飛行が必要なシーンでは、固定翼機ドローンが活躍してくれます。

回転翼機ドローンとの違いは?

A.固定翼機ドローンと回転翼機ドローンの一番の違いはです。
固定翼機ドローンは機体に大きな翼が固定されているのに対して、回転翼機ドローンにはヘリコプターのようなプロペラが搭載されています。

固定翼機ドローンは、回転翼機ドローンと違い空中停止や垂直離着陸こそ難しいですが、飛行距離・時間が長い点やより多くの荷物を積載できる点、メンテナンスがしやすい点などのメリットがあります。

固定翼機ドローンは安定感があり長距離飛行に向いている

イメージ画像
出典:pixta.jp

本記事では固定翼機ドローンの特徴やメリット、シーン別の選び方を解説しました。
固定翼機ドローンの特徴やメリット、シーン別の選び方を解説しました。
固定翼機ドローンは安定感があるうえ少ないエネルギーで飛行できるので、長距離飛行に適しています。

特徴やメリットをおさえたうえで、ドローンを選んでみてください。

関連記事

セラフ榎本社、『壁面漏水調査ロボット』を開発。壁面漏水調査にかかるコスト・時間・業務量を大幅に削減を目指す

株式会社セラフ榎本(所在地:埼玉県川口市、代表取締役:榎本 修)(以下、セラフ榎本社)は、壁面の走行、ターゲットに高圧水を噴出することで漏水調査における足場仮設を必要としない『壁面漏水調査ロボット』を開発したことを発表した。 このロボットは、壁面漏水調査にかかるコスト・時間・業務量を大幅に削減することが可能になるものとしている。

  tera

ORSO社、『DRONE STAR トレーニングマット』を発売。ドローン国家資格向けに3種類のコースを集約

DRONE STARブランドを手掛ける株式会社ORSO(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:坂本義親)(以下、ORSO社)は、ドローン国家試験向けとして実地試験における3種類のコースを集約した『DRONE STAR ト […]

  tera

RTK搭載のドローンは精度が高い?メリットやデメリットを詳しく紹介

撮影や計測など、さまざまなシーンで使用されているドローン。 中でもRTKを搭載したドローンは高精度であることから重宝されています。 本記事では、RTK搭載型ドローンのメリットやデメリット、おすすめの利用シーンを紹介します。 ドローンの導入を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。

  ドローンガイド編集部

Soradynamics社、自社開発による国産の産業用小型ドローン『Hayate 2』の注文受付を開始。インフラ点検・測量・行政機関向けの機体となる

Soradynamics株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役:イムティアズ・ティー・ラダック)(以下、Soradynamics社)は、2024年11月25日より自社で開発した産業用国産ドローン『Hayate 2』の注文受付を開始することを発表した。

  tera

ドローンのモード1と2の違いは?メリット・デメリットや適切なシーンを解説

ドローンを操縦する際、プロポ(送信機)にはモード1とモード2があることが分かると思います。 このモードは、それぞれ操作方法が異なるため、どちらを選べば良いのかわからないという方もいるでしょう。 そこで、本記事ではドローンのモードの違いやメリット・デメリットを解説します。 シーンに合ったモードについても解説するので、チェックしてみてください。

  ドローンガイド編集部