ドローンの災害救助の活用方法!メリットやデメリットの解説

ドローンを使って災害救助をする際のメリットやデメリットを紹介します。活用方法を学んで、正しく災害救助を行いましょう。気を付けなければいけないポイントが多いので、事前にしっかり準備をすることが大切です。本記事を参考に、ドローンの災害救助の活用方法をおさえましょう。

災害救助のドローン活用方法

被災者の発見

イメージ画像
https://pixta.jp

 

災害時にドローンを飛行させることで、逃げ遅れてしまった被災者を効率よく発見できます。高画質カメラを搭載しているドローンが増えているので、ほかの機体と比べてスムーズに発見できるのが特徴です。

 

赤外線カメラやWiーFiなどの電波を使って、被害者を発見することも可能。場合によっては電波がうまく反応せずに、思っていた操作ができない場合も考えられます。状況に応じた飛行を試みることが大切です。

 

被害状況の確認

イメージ画像

https://pixta.jp

 

災害が発生した場所の被害状況を把握するだけでなく、周辺のマップ作成に必要なデータを素早く調査できます。足を踏み入れるには危険すぎる場所でも、ドローンなら問題なく飛行できるので、手軽に周辺の状況を知れるのが特徴です。

 

3次元測量を使うことで、短時間で効率よく被災地マップを作成可能になります。被害状況を確認して、2次災害を防ぎながら、被災者や救援者を援助する役割を果たせるのも便利です。

 

物資や救助物資の運搬

イメージ画像

https://pixta.jp

 

ドローンに救援物資を積載すれば、手軽に被災地まで運搬できるのも特徴です。陸地の遮断や、有人航空機の離着陸が難しい場面でも、ドローンで必要な物資を被災者や救援者に届けられます。

 

積載可能な重量はドローン機体によって異なるので、運搬する際には注意が必要です。緊急用の薬や血液パックなど、比較的軽量かつ重要視される物資の運搬に向いています。

 

被災者の救助

イメージ画像

https://pixta.jp

 

消火剤の散布やロープ、浮き輪を届けることで、救援者の怪我リスクを抑えて被災者を救助できます。火災や浸水によって被害に遭った地域に人を送ることで、新たな二次災害に繋がってしまうことも考えられます。

 

あらゆるリスクをなくすためにも、救助活動の場でドローンは大切な役割を担っているのです。

 

ドローンの災害救助のメリット

広い場所を必要としない

イメージ画像

https://pixta.jp

 

有人航空機とは違い、離着陸に広いスペースを必要としないので、狭い場所でも飛行できるのがメリットです。ある程度被災地に近づいた場所から飛行させられるので、初動対応しやすい面においても、大切な役割を担います。

 

特定情報を集められる

イメージ画像

https://pixta.jp

 

ドローンを被災地で飛行させることで、周辺の状況や特定された場所の情報を細かく確認できるのもメリットとして挙げられます。三次元測量やセンサーを用いることで、迅速に的確な被害状況を把握できるのもポイントです。

 

災害救助の費用を抑えられる

イメージ画像

https://pixta.jp

 

災害救助が発生した際に、有人飛行機を利用するよりも、ドローンを使うことで災害救助の費用を抑えられるのもメリットです。有人航空機よりも本体やメンテナンスなどの費用がかかりにくいので、比較的低コストに抑えやすいのが特徴として挙げられます。

 

ドローンの災害救助のデメリット

天候に左右される

イメージ画像

https://pixta.jp

 

雨や強風など、悪天候のときにドローンは飛行できません。飛行自体が困難になってしまったり、墜落によるトラブルが発生しやすくなってしまいます。降水確率や風速、気温などの情報をしっかり確認してからドローン飛行を試みましょう。

 

ドローン操縦者の育成が必須

イメージ画像

https://pixta.jp

 

ドローンで災害救助する際は、操縦者の技術が大切です。操縦スキルがないまま飛行させても、迅速な対応が難しく、墜落やプロペラの巻き込みなどの二次災害に繋がりやすくなってしまいます。

 

特に被災地は地形が大きく崩れている場合もあるので、ドローン飛行自体が難しい状況になっていることが多いです。そのため、優先順位や周囲の状況を的確に判断できる操縦者の育成が必要になります。

 

長時間飛行できない

イメージ画像

https://pixta.jp

 

ドローンはバッテリーの持ち時間が短く、長時間の飛行が難しいのもデメリットとして挙げられます。効率よく飛行させないと、替えバッテリーをいくつも準備しなければなりません。

 

また、飛行中にバッテリーが尽きて墜落してしまうリスクもあります。物資の運搬のように重量がかかってしまう場合は、バッテリーの減りも早くなるので注意してください。

 

通信状況が悪い場所で操作しづらい

イメージ画像

https://pixta.jp

 

災害時の通信状況が悪い場所でも飛行は難しく、操作しづらい点もデメリットとして挙げられます。山頂やその向こう側、多くの電波が飛び交う場所での飛行も難しいです。

 

万が一電波が切れてしまった場合は、フェイルセーフ機能付きのドローンであれば自動的に手元に返ってきます。緊急時に備えて設定を確認してから飛行させるようにしましょう。

 

ドローンで災害救助を試みよう

イメージ画像

https://pixta.jp

 

ドローンを使って災害救助をする際のメリットやデメリットを紹介しました。便利に取り入れられる方法ではありますが、活用方法をしっかりおさえないと、思わぬ事故を起こしてしまうかもしれません。正しいドローン操作で災害救助を試みてください。

関連記事

ドローン配送の新時代へ!長崎県が日本初の『絆特区』に指定

長崎県は、6月4日(火)に福島県と共に全国初となる「新技術実装連携“絆”特区」に国家戦略特別区域諮問会議において指定されることが決定しました。

  yoshi

ドローンの練習場おすすめ5選!探し方も解説

ドローンの練習場を探している方向けに、無許可で飛ばせる場所の探し方を解説します。屋外で練習場として使える場所は限られているため、ドローンの練習場を活用するのもおすすめです。後半では関東近郊でおすすめの練習場も紹介するので、参考にしてみてください。

  ドローンガイド編集部

ドローンのモニターとは?種類や選び方・おすすめ製品を紹介

ドローンのモニターには大きく3つの種類があり、機種や目的によって適切なものを選ぶ必要があります。本記事では、ドローンのモニターの種類や選び方、おすすめ製品などを紹介します。ドローンのモニターを探している方は、ぜひ参考にしてみてください。

  ドローンガイド編集部

ドローン×高圧洗浄機で広がる可能性!ドローン高圧洗浄実証実験レポート

今や屋外清掃の主役と言っても過言ではない高圧洗浄機!使ったことのある人はあの汚れが落ちていく快感がクセになるという人も少なくないんじゃないでしょうか? そんな高圧洗浄機がドローンに搭載され、人の手がなかなか届かない部分を […]

  楠本達也

日本で注目される最新のドローン活用 水空合体ドローンにも注目!

ドローンの活用分野と市場規模の拡大 ドローンは近年、その多機能性や便利さから様々な分野で活用されるようになり、市場規模も拡大しています。ドローンの活用分野は、空撮や農業、災害対応、建設業、点検業務、物流・配送など多岐にわ […]

  ドローンガイド編集部