マプリィ社、ドローン専用のLiDAR『mapry M1』を専用のデータ処理アプリ込みで発売。2024年10月31日より

地理空間情報アプリプラットフォームサービス「mapry」を提供する株式会社マプリィ(本社:兵庫県丹波市、代表取締役:山口圭司)(以下、マプリィ社)は、2024年10月31日にドローン専用LiDAR『mapry M1』を発売する事を発表。同製品は、PC用データ解析ソフト「mapry」とセットとなっており、販売価格は税抜812,000円。 Matrice350に取り付け可能となっており、同ドローン機体を既に所有している場合、低コストでレーザードローンの飛行を行えるようになる。 背負式LiDAR「mapry LA03」との併用することで、森林カーボンクレジット創出や活用において、登録から認証までの省力化だけでなくデータの信頼性・透明性の向上についても活用できる。

『mapry M1』の主な特徴

イメージ画像

『mapry M1』は、従来ドローン機体とのセットで税抜2,450,000円で販売されてきた。
しかし、既にMatrice350を持っている場合、ドローン本体が1機増えるというデメリットもあったこと、所有者からレーザーだけの購入の希望も挙げられていたことから、需要に応えるべく『mapry M1』レーザー単体での販売が開始されることとなった。

測定距離 200m
FOV 70.4°×77.2°
最大リターン 3リターン
成果物

カラー点群、オルソ

  
イメージ画像
イメージ画像
  

想定ユースケース

森林カーボンクレジットの認証に
取得したデータからDTM(地形モデル)やDSM(表層モデル)の作成、樹頂点および単木単位の樹高の算出が可能。
背負式LiDAR「mapry LA03」とセットで用いる事で飛行エリアの一部の地上データを取得し、胸高直径の推定まで行う事も可能。
森林カーボンクレジット(Jクレジット)登録から認証までの省力化、データの信頼性・透明性の向上にも活用できる。

イメージ画像
色付き点群

イメージ画像
数値地形モデル(DTM)

イメージ画像
数値表層モデル(DSM)

イメージ画像
森林資源情報や位置情報をWebGISで確認できる
  
建設現場の進捗把握
掘削範囲を設定したルートで簡単に飛行し、前日データとの比較や切盛量・体積の算出を行う事ができる。(TS座標に合わせた座標変換も可能)
施工範囲が広く状況把握が難しい現場でも、精度の高いデータを取得して進捗管理が可能となっている。

樹木や植生があり、空撮ドローンでは地面が見えづらい現場の地形についても取得可能。※UAVを用いた公共測量は非対応

イメージ画像
  

『mapry M1』製品価格

『mapry M1』レーザー単体価格
812,000円(税抜)

利用料
初年度無料(利用月の翌月から1年間)
※翌年以降 年間25,000円(税抜)

 ・ドローン版アプリケーション
 ・解析ソフトmapryPC版

——————

出典

関連記事

Prodrone社、農業用ドローンヘリ『Tasketto(たすけっと)』の発売開始。キリックスグループからの出資と同機の独占販売契約を締結

株式会社Prodrone(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:戸谷 俊介)(以下、Prodrone社)は、開発した農業用ドローンヘリ『田助人(Tasketto)』について、キリックスグループの中核会社であるキリックスリース株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役会長兼社長:山口 茂樹)(以下、キリックスリース社)が独占販売権を取得し、2025年6月3日より販売開始することを発表した。 あわせてProdrone社は、キリックスグループへの第三者割当増資を実施したことも発表した。

  tera

Prodrone社、国内初の第一種型式認証を目指す大型ドローン『PD6B-CAT3型』を発表

株式会社Prodrone(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:戸谷 俊介)(以下、Prodrone社)は、「Japan Drone 2025(会場:幕張メッセ、千葉県千葉市)」の会場にて、第一種型式認証の取得を目指す大型ドローン『Prodrone式PD6B-CAT3型』(以下、本機体)の初一般公開をした。 あわせて、これまで非公開としていた型式認証申請の進捗状況や現在実施中の試験内容についても発表した。

  tera

KDDIスマートドローン社、次世代AIドローンの可能性を広げる自動充電ポート『Skydio Dock for X10』の注文受付を開始

KDDIスマートドローン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:博野 雅文)(以下、KDDIスマートドローン社)は、Skydio, Inc.(以下、Skydio社)のAIドローン『Skydio X10』に対応した自動充電ポート付きドローン『Skydio Dock for X10』の注文受付を開始した。

  Fuji

ユニック社、クローラー駆動移動・作業ロボットの新シリーズ『ユニ・E』シリーズを販売開始

株式会社ユニック(代表取締役:竹内 幹夫)(以下、ユニック社)は、クローラー駆動移動・作業ロボットの新シリーズとして、『『ユニ・E』シリーズを2025年5月28日より販売開始した。 この『ユニ・Eシリーズ』は、クローラー […]

  tera

ユニック社、映像を見ながら遠隔操作できる電動ラジコン草刈り機『UNiMOWRS-Model S』を発売

株式会社ユニック(代表取締役:竹内 幹夫)(以下、ユニック社)は、カメラ映像を見ながら最大約300m離れた場所から直感的に操作できる、オール電動ラジコン草刈り機『UNiMOWRS-Model S(ユニモワーズ・モデルエス)』を2025年5月28日より販売開始した。

  tera