撮影用ドローンはどれくらいの速度?ギネス記録や人気機種の速度も紹介

ドローンを使った空撮映像を見たことがあるという方の中には「撮影用ドローンの最高速度はどのくらいなのか」「速さのギネス記録はあるのか」気になった方もいるのではないでしょうか。通常のカメラではなかなか捉えることのできない視点から風景を見ることができ、まるで空中散歩をしているかのようなインパクトのある臨場感が体験できる空撮用ドローン。
本記事では、空撮に使われているドローンの速度や、おすすめの機種について解説していきます。

一般的な撮影用ドローンの最高速度とは?

イメージ画像
一般的な撮影用ドローンの最高速度は、時速70km前後です。
ただし、最高速度は機体のサイズや重量によっても変動することがあります。

最速の撮影用ドローン

イメージ画像
撮影用ドローンの中でも、最速のドローンについてご紹介します。

最高速度 時速94kmのドローン

「DJI Inspire 3」

1年保守 DJI Care Pro 1年版 DJI Inspire 3 安心 無償修理 保証プラン DJI インスパイヤ3 映像制作に、さらに大きな安心を

ドローンメーカー最大手のDJIの撮影用ドローン「Inspire 3」は最高速度が時速94kmという驚異的なスピードを誇る撮影用ドローンです。
このドローンは、空撮や追跡撮影などのシーンで威力を発揮します。
風の影響を受けにくく、滑らかな映像を撮影することができるため、プロのカメラマンや映像制作の現場でも活躍しています。
撮影用ドローンとしては現行機種で最速を誇ります。

最高飛行速度は時速140km

「DJI FPV」

さらに、世界のドローン販売70%以上のシェアを誇るメーカーDJIが開発したドローン「DJI FPV」は、最高飛行速度が驚異の時速140kmに到達します。
このドローンは、ゴーグルを使用し、ドローン視点の没入感を楽しむことが出来、高速飛行で風景やスポーツイベントなどを迫力のある映像で捉えることができます。
操縦モードをフルマニュアルにすることで最高速度140キロの世界を再刊することが可能です。

しかし、初心者が扱うには少々ハードルが高く、使用するためにはかなりのテクニックが必要になります。
プロのカメラマンだけでなく、アクション撮影やスリルを求めるユーザーにも支持されています。

ドローンの世界最速記録

イメージ画像

ギネス世界記録の最高速度 時速414kmのドローン

2022年11月8日、ロボットプログラマーのライアン・レイドマン氏が開発したドローンが瞬間時速414kmという驚異的な速さで飛行し、ギネス記録を樹立しました。
このドローンは、バッテリー駆動の遠隔操作クワッドコプターであり、「XLR V3」という名前でも知られています。
この驚異的な速度は、ドローンの技術の進歩の一例であり、現代の航空技術の粋を集めたものです。

旧ギネス記録の時速263kmのドローン

さらに、以前のギネス記録では、時速263kmという驚異的な速度が記録されました。
これらの記録は、ドローン技術の発展と速度の向上を示しており、今後さらなる進化が期待されています。

速度が速いおすすめドローンを紹介!

1.DJI Inspire 3

最大速度: 94Km
重さ: 約3995 g(ジンバルカメラ、バッテリー×2、レンズ、PROSSD、プロペラを含む)
最大飛行時間: 約28分
主な特徴:
測量用ドローン等に使用されるRTK機能に対応しており、飛行中に㎝レベルでの位置の補正が可能になっています。

2.DJI Mavic 3

イメージ画像
最大速度: 約75Km
重さ: 約895 g
最大飛行時間: 約46分
主な特徴:
撮影用ドローンの定番と言っても過言ではないモデルで、補助機能も充実しており、初心者~上級者まで幅広く扱える機体として人気があります。

3.DJI mini 4

イメージ画像
最大速度: 約58Km
重さ: 約250 g
最大飛行時間: 約45分
主な特徴:
収納時は手のひらに収まるほどコンパクトな機体で、初心者でも扱いやすく、ドローン撮影を始めたい方にはおすすめの機体です。

空撮用ドローンで迫力のある映像を楽しもう!

イメージ画像
ドローンによる空撮は、現代の技術の進歩によって生まれた新たな視覚体験の1つです。
撮影用ドローンが持つ速度を活かして、迫力あるダイナミックな映像は、私たちに新たな視覚体験を与えてくれるだけでなく、自然の美しさに感動する機会を提供してくれるでしょう。

関連記事

DJI、オールインワン型Vlogカメラドローン『DJI Flip』を発売。DJIでは初の折りたたみ式の全面保護プロペラガード搭載

DJIは、オールインワン型Vlogカメラドローンの新シリーズとして『DJI Flip』の発売を2025年1月14日に発表した。

  tera

DJI、コンパクトフラッグシップEnterpriseドローンの新シリーズ『DJI Matrice 4シリーズ』を発表。空中での作業をよりスマートに

DJIは、2025年1月8日にコンパクトフラッグシップEnterpriseドローンの新シリーズとして、 『DJI Matrice 4シリーズ(DJI Matrice 4E、およびDJI Matrice 4T)』を発表した。

  tera

ドローンのモーター制御に欠かせないESCとは?種類や選び方も解説!

ドローンを安定して飛行させるためには、ESCというモーターを制御するためのパーツが必要です。ESCには種類があり、間違ったものを選ぶとモーターが破損したりドローンが熱暴走したりする危険があります。本記事ではドローンのESCの概要や仕組みと選び方について解説します。ドローンの自作をこれから考えている方は、ESCの仕組みや機能を理解し、安定した走行を楽しんでみてください。

  ドローンガイド編集部

エンジンで動くドローンの性能や価格を解説!エンジンメーカーについても紹介

ドローンにはバッテリーではなく、エンジンで動くモデルがあります。一般的なドローンと比べて、性能や価格にどのような違いがあるか気になっている方もいるでしょう。本記事では、エンジンで動くドローンの特徴やバッテリータイプとの比較、エンジンメーカー について詳しく解説します。

  ドローンガイド編集部

ドローンが飛ばせる場所が分かるマップ&アプリ8選!飛行禁止区域も紹介

ドローンを飛ばせる場所を検索できるマップやアプリを紹介。無料で利用できるドローンマップアプリの「ドローンフライトナビ」や国土地理院のドローン禁止区域地図など、幅広くピックアップしました。記事の後半では、ドローンの飛行計画の手順についてもわかりやすくまとめています。

  ドローンガイド編集部